◆「アンダルシアの犬」監督:ルイス・ブニュエル
※ダリが共同脚本を手がけた本作は全く論理的脈略はなく、眼球を剃刀で真二つにされる女、路上に切り落とされた手首をみつめる女装の男、掌を這い回る蟻の群れと夢魔的イメージが全篇を支配している。アバンギャルド(前衛)映画の頂点。
> YouTubeのUn Chien Andalou - Trailer
ルイス・ブニュエルは, 1900年2月22日スペイン・アラゴン地方のカラダン生まれ。17歳のときにマドリードに出て、フェデリコ・ガルシーア・ロルカやサルバドール・ダリらと親交を結ぶ。1925年にパリに出てシュールリアリズム運動を知る。1928年本作で初監督。その後、フランス、スペイン、アメリカ、メキシコで多種多様な映画を撮った。特にシュールリアリズム作品とエロティシズムを描いた耽美的作品で有名。1983年7月29日没。
ルイス・ブニュエルの他の作品には、「黄金時代」(1930年:YouTubeのBunuel L'AGE D'OR 1930, Erothic escene)、
想像を絶する貧困で日々の糧にさえ困る山岳地帯の秘境ラス・ウルデスのユダヤ人を淡々と映し出したドキュメンタリー「糧なき土地 ラス・ウルデス」(1932年:YouTubeのLas Hurdes, Tierra Sin Pan (1/3))、感化院を脱走しスラム街に戻った少年が悪行の限りを尽くしやがて破滅していく姿を描いたカンヌ国際映画祭監督賞受賞作「忘れられた人々」(1950年:YouTubeのLos Olvidados (1950) - Luis bunuel)、弟に遺された遺産がきっかけでますます兄弟仲が悪くなり母がある秘密を語るメロドラマ「愛なき女」(1951年:YouTubeのUna mujer sin amor - fragmento)、労働者とブルジョワ間の緊張関係を描いたメキシコ時代の作品「乱暴者」(1952年)、自由のために奔走した男の皮肉な運命を描いたジェラール・フィリップの遺作「熱狂はエル・パオに達す」(1959年)、女性の抑圧された性をテーマにしてカンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞した「ビリディアナ」(1960年:YouTubeの1961 Viridiana - Trailer)、貴族の館にパーティで集った名士たちが何故かそこから出られなくなり人間の本能を剥き出しに醜い争いを始める様を描いたメキシコ時代最大の問題作「皆殺しの天使」(1962年:YouTubeのEl Angel Exterminador, 1962.)、若き日のジャンヌ・モローが演じる小間使いの目を通して社会的権威を痛烈に批判した「小間使の日記」(1963年)、カトリーヌ・ドヌーヴが昼と夜で違う顔を持つ人妻を演じたヴェネチア国際映画祭グランプリ受賞作「昼顔」(1967年:YouTubeのA Bela da Tarde (Belle de Jour) 1967)、スペインの聖地へ向かう巡礼の道を舞台に神と人間の関係を描いた幻想的な意欲作「銀河」(1968年:YouTubeのBunuel- Episode of "La voie lactee")、カトリーヌ・ドヌーブ主演で美貌の影に潜む女の魔性を描いた「哀しみのトリスターナ」(1970年:YouTubeのTristana (1970) Trailer)、ブルジョワの虚飾をはぎとり食欲と性欲中心の生態を生々しく描いたアカデミー外国語映画賞受賞作「ブルジョワジーの密かな愉しみ」(1972年:YouTubeのtrailer - Le charme discret de la bourgeoisie)、ミシェル・ピコリやモニカ・ヴィッティの出演で自由な発想と風刺をこめたギャグで描いたエピソードが連なる「自由の幻想」(1974年:YouTubeのThe Phantom of Liberty (Luis Bunuel, 1974) 'Defecation')、キャロル・ブーケとアンヘラ・モリーナが2人1役を演じて美しい小間使いに魅せられた紳士(フェルナンド・レイ)が体験する女の二面性を描いた遺作「欲望のあいまいな対象」(1977年:YouTubeのtrailer - cet obscur objet du desir)などがある。
◆「裁かるゝジャンヌ」監督:カール・TH・ドライヤー
※ジャンヌ・ダルクが、百年戦争でフランスの危機を救いながら魔女裁判にかけられるが、この映画は処刑される日に焦点を絞った前衛的な作品でジョゼフ・デルテーユの小説を劇的な音楽とリアルな描写で映像化したサイレント映画。
※カール・テオドア・ドライヤーは,1889年2月3日デンマークのコペンハーゲン生まれ。私生児であったため乳児院に預けられ、翌1890年に養子となるが17歳で養家を出るまで養父母は彼に辛く当った。事務員をした後ジャーナリストになり、1918年に監督デビュー。その後神秘性とリアリズムをあわせ持った映画を制作した。不遇のうちに亡くなった母の影響からか、女性が主役で女性を抑圧しようとする社会秩序に対し果敢に戦うという映画が多い。またその独創的な映像は他に類がない。1968年3月20日79歳で没。
カール・TH・ドライヤーは生涯14本の長編映画を監督したが、主な作品には、妻に去られた亭主関白の夫の姿を描いたコメディ「あるじ」(1925年)、結婚に幻滅して若いピアニストに愛を求める女を描いた「ガートルード」(1964年:YouTubeのGertrud2 Carl Theodore Dreyer 1964) 、宗派の異なる娘と三男との結婚問題から危機に直面する家族を描いて信仰の本質とは何かを問うた「奇跡」(1955年:YouTubeのOrdet (Carl Theodor Dreyer, 1955) A Cinematic Miracle)、ナチスドイツ支配下のデンマークで撮影した作品で魔女狩りが横行する中世を舞台に人間の心に潜む善と悪を描いた「怒りの日」(1943年:YouTubeのDies Irae Trailer del inicio)、「吸血鬼」(1931年:YouTubeのCarl Theodor Dreyer's VAMPYR (excerpt)) などがある。
◆「群衆」監督:キング・ビダー
※イタリアンリアリズムを思わせるタッチで誰もが手の届きそうなドラマを切り取り、かけがえのない人生を生きる平凡な市民の集合体が群衆であることを淡々と描いた。
> YouTubeのThe Crowd (part 1/11))
※キング・ビダーは1894年2月8日テキサス州ギャルベストン生まれ。1925年監督デビュー。サイレント期に多くの傑作を発表しトーキーに変わってもメロドラマを中心に映画制作を続ける。1978年アカデミー名誉賞を受賞した。1982年11月1日カリフォルニアにおいて88歳で没。
キング・ビダーの他の監督作には、ジョン・ギルバート主演で第1次世界大戦中のフランスの農村を舞台にアメリカ兵と村娘の悲恋を描いた「ビッグ・パレード」(1925年:YouTubeのThe Big Parade (1925) - The Forest scene)、愛する子供のためにボクシングへ復帰を目指す元チャンピオンの父親の奮闘を描いた「チャンプ」The Champ (1931年:YouTubeのThe Champ - Original Trailer 1931)、都会会の生活に疲れ、田舎に越してきた夫婦を中心とする人間模様を心温まるタッチで描いた「麦秋」Our Daily Bread (1934年:YouTubeのOur Daily Bread 1/12 (1934))、3人の強盗がテキサス決死隊への入隊をきっかけに次第に正義感に目覚め… フレッド・マクマレー主演でテキサス州100年祭を記念して作られた西部劇「テキサス決死隊」(1936年)、娘に対する母親の愛を描いたバーバラ・スタンウィック主演の「ステラ・ダラス」Stella Dallas (1937年:YouTubeのStella Dallas (1937) Part 1/11)、大農場主の息子である兄弟の確執と、数奇な運命に翻弄されながらもたくましく生きぬこうとする情熱的なインディアンとの混血娘の愛憎を描いた「白昼の決闘」Duel in the Sun (1946年:YouTubeのDuel in The Sun (1946))、オードリー・ヘプバーン, ヘンリー・フォンダ主演でトルストイの不朽の名作を壮大なスケールで映画化した「戦争と平和」(1956年:YouTubeのWar And Peace - Original Trailer 1956)、旧約聖書のソロモン王のエピソードをジーナ・ロロブリジーダと急遽タイロン・パワーの代役となったユル・ブリンナー主演で映画化した「ソロモンとシバの女王」(1959年:YouTubeのTrailer Solomon and Sheba (1959))がある。
◆「紐育(ニューヨーク)の波止場」監督:ジョセフ・フォン・スタンバーグ
※粗野な船の機関士が、男に捨てられ絶望に海に身を投げた娼婦を救ったことから愛に目覚める。港町の底辺に生きる男女の恋を夢のように柔らかいタッチで描いた愛のおとぎ話である。夜の港など雰囲気描写が秀逸でモノクロ映画の極地と言える。ジョージ・バンクロフトとベティ・カンプソンが主演した。
> YouTubeのThe Docks of New York (1928) - A Review
※ジョセフ・フォン・スタンバーグは、1894年5月29日オーストリア・ハンガリー帝国時代のウィーンに生まれる。7歳で家族と共に米国に移民、3年後ウィーンへ戻り、14歳で再びニューヨークへ。ハイスクールを中退後職を転々とするがアルバイトの映写係をきっかけに映画の世界へ。1925年監督デビュー。まもなく興業的に成功した監督となる。また新人女優であたマルレーネ・ディートリッヒを見い出し、コンビで幾多の傑作を世に送り出すことになる。1930年代後半以降は急速に衰え、1969年12月12日75歳で心臓麻痺によりハリウッドで死去。
ジョセフ・フォン・スタンバーグの他の作品には、「嘆きの天使」(1930年:YouTubeのDer Blaue Engel (screentest) 1930)、日本初の字幕スーパー作品であり外人部隊の一兵卒とキャバレーの歌手との恋を描いた「モロッコ」(1930年:YouTubeのMarlene Dietrich - Morocco)、「陽のあたる場所」としてリメイクされた「アメリカの悲劇」(1931年)、マレーネ・ディートリッヒ主演で第一次大戦中のウィーンを舞台にスパイになった女とロシア軍大佐の愛を描いた「間諜X27」(1931年:YouTubeのMarlene Dietrich - DISHONORED (Final Scene))、マレーネ・ディートリッヒ主演で北京から上海へ向かう特急列車に乗り合わせた男女の人間模様を描いた「上海特急」(1932年YouTubeのMarlene Dietrich and Anna May Wong in Shanghai Express)、ロシアのピョートル大帝に嫁いだドイツの皇女フレデリカは結婚生活の不満から浮気を繰り返したためにピョートルに殺害されそうになる「恋のページェント」(1934年:YouTubeのMARLENE DIETRICH The Scarlett Empress (1934))などがある。
◆「蒸気船ウィリー」製作:ウォルト・ディズニー
※ミッキーマウス・シリーズ第3作。アニメーション作品としては世界初のトーキーで、サウンドトラック方式を使用したトーキーとしても世界初の作品として知られているアニメ界の金字塔。
>YouTubeのWalt Disney's Mickey Mouse : Steamboat Willie (1928)
※ウォルト・ディズニーは、1901年12月5日イリノイ州シカゴに生まれ。1920年、19歳で初のアニメを手がける。1928年ミッキーマウスを生み出し、大ヒットする。その後、長編カラーアニメを制作し、アニメーションの芸術的、興行的な先駆者となった。またセルゲイ・エイゼンシュテインと親友だったことなどから「赤狩り」に巻き込まれかけた。
1966年12月15日肺癌で亡くなった。
ディズニーのアニメには、「ウォーリー」、「ティンカー・ベル」、「リロ&スティッチ」、「ピノキオ」、「スノー・バディーズ 小さな5匹の大冒険」、「眠れる森の美女」、「白雪姫」など多数。