中年映画館 > 1990年代 > 1995年の主要な映画(dvd)6

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)6

1995年の主要な映画(dvd)6

◆アメリカ映画

★「セルロイド・クローゼット」 監督:ロブ・エプスタイン
※ハリウッド映画における同性愛の暗示のされ方、描かれ方を、ヴィット・ルッソの原作、ロブ・エプスタイン、ジェフリー・フリードマン、シャロン・ウッドの脚本、ナンシー・シュライバーの撮影、カーター・バーウェルの音楽、リリー・トムリンのナレーションで検証したドキュメンタリー。
出演は、トニー・カーティス、ウーピー・ゴールドバーグ、ファーリー・グレンジャー、シャーリー・マクレーン、アントニオ・ファーガス、トム・ハンクス、スーザン・サランドン、ハーヴェイ・フィアスティン、スチュアート・スターン、ゴア・ヴィダル。
> YouTubeのThe celluloid Closet

★「ダイ・ハード3」[Blu-ray] 監督:ジョン・マクティアナン
※ニューヨークの街を舞台に不死身の刑事の活躍を、ジョナサン・ヘンズリーの脚本、ピーター・メンジース・Jrの撮影、マイケル・ケイメンの音楽で描いた人気アクションシリーズ第3弾。
ニューヨーク5番街のビルが爆破された。そして爆破の犯人サイモン(ジェレミー・アイアンズ)がコッブ署長(ラリー・ブリッグマン)に、休職中のマクレーン刑事(ブルース・ウィリス)をハーレムの指定場所に行かせるよう要求してきた。「黒人が嫌い」と書かれたボードを首から下げてハーレムに立つマクレーンはストリートギャングに囲まれるが、家電修理店主ゼウス(サミュエル・L・ジャクソン)に救われる。2人は署で、犯人は特殊な液体爆弾を盗んで使用していると知らされる。そこへサイモンから再び電話が入り、地下鉄の車両に爆薬を仕掛けたと告げた。2人はサイモンの要求に従ってクイズを解きながら車を飛ばす。マクレーンは地下鉄に飛び乗り、必死で発見した爆弾を取り外し、線路に投げ捨てるが…。
> YouTubeのダイ・ハード3 予告編

★「ため息つかせて」 監督:フォレスト・ウィッテカー
※人生を前向きに生きている30代の黒人女性4人の夢と現実を描いたテリー・マクミランのベストセラー小説「ため息つかせて」を、テリー・マクミラン、ロナルド・バスの脚本、栗田豊通の撮影、ケネス・“ベイビーフェイス”・エドモンズの音楽で映画化したドラマ。
TVプロデューサーとしての成功と理想の男性を求めてフェニックスに引っ越してきたサバンナ(ホイットニー・ヒューストン)、資産家の夫に離婚を言い渡されて夫のBMWに火をつけ、所持品全てを1ドル均一で売り払ってしまったバーナディン(アンジェラ・バセット)、学生時代に産んだ反抗期の息子タリクの父親デイヴィッドからゲイだと告白され、一緒に暮らす夢が破れたグロリア(ロレッタ・デヴァイン)、保険会社に勤め経済的に自立していて美人だがハンサムな男に騙され続けているロビン(レラ・ローコン)。サバンナは別れた恋人との再会が、バーナディンはゆきずりの男性が、グロリアは隣に越して来た男が、ロビンは妊娠が転機となって…。
> YouTubeのWaiting To Exhale

★「沈黙シリーズ第3弾/暴走特急」 監督:ジョフ・マーフィ
※豪華列車を乗っ取ったレーザー攻撃衛星を操るハイテク・テロ集団と戦う男の活躍を、リチャード・ヘイテム、マット・リーヴスの脚本、ロビー・グリーンバーグの撮影、ベイジル・ポールドゥリスの音楽で描いたノンストップ・アクション。
米国の豪華列車グランド・コンチネンタルがテロリスト集団に乗っ取られた。かつてCIAの衛星兵器開発計画に携わっていた首謀者のデイン(エリック・ボゴジアン)は車内にコンピュータを持ち込み、車両1台を司令室に改造した。そしてデインは、ペン(エヴェレット・マッギル)をリーダーとする傭兵達の力を借り、ハイテクを駆使して自分がシステムの設計をした地球の軌道を回るレーザー攻撃衛星グレイザー1号を支配した。デインはまず、中国の秘密ガス製造工場を爆破する。彼は中東某国から10億ドルの報酬を得て米国防総省ペンタゴンの地下にある原子炉を破壊しようとしていた。一方、その列車には元米海兵隊員で対テロの専門家ケイシー・ライバック(スティーヴン・セガール)が、亡くなった兄の娘セーラ(キャサリン・ヘイグル)と乗り込んでいた。ケイシーはポーターのボビー(モーリス・チェスナット)の協力を得て、一人また一人と敵を片づけていくが…。
> YouTubeのUnder Siege 2: Dark Territory (Theatrical Trailer)

★「12モンキーズ」 監督:テリー・ギリアム
※人類絶滅の危機を救うために22世紀から現代にやって来た男を、デイヴィッド・ピープルズ、ジャネット・ピープルズの脚本、ロジャー・プラットの撮影、ポール・バックマスターの音楽で描いたSF映画。
1996年に発生した謎のウイルスにより人類の99%が死に、21世紀初頭の人類は汚染された地上を捨てて地下で生活していた。2035年科学者グループは、その原因を探るため囚人コール(ブルース・ウィリス)を過去の世界に送り込む。彼は子供の時に、目の前で1人の男が殺されるのを目撃し、その光景を何度も夢で見てうなされていた。コールはまず地上での調査を命じられ、廃墟で不気味な猿のマークを見つける。人類滅亡の元凶と見られる「12モンキーズ」という名を教えられたコールは1996年の世界に旅立つが、1990年のフィラデルフィアに来てしまう。その不審な言動から彼は逮捕され、精神科医キャサリン(マデリーン・ストウ)の立会いの下、精神病院に入れらる。そこで彼は、自分の父は神であると自称する患者ジェフリー(ブラッド・ピット)と出会うが…。
> YouTubeのTwelve Monkeys (1995)- Original Theatrical Trailer

★「デスペラード」 監督:ロバート・ロドリゲス
※麻薬組織のボスに復讐するマリアッチ(ミュージシャン)の戦いを、ロバート・ロドリゲスの脚本、ギレルモ・ナバロの撮影、ロス・ロボスの音楽で描いたアクション映画。
メキシコ国境の町サンタ・セシリアに、黒いギターケースを下げたマリアッチ(アントニオ・バンデラス)がやって来た。彼は麻薬王ブチョ(ジョアキム・デ・アルメイダ)の命を狙っていた。ブチョ一味の取引場所であるバーに入ったマリアッチはあらくれ男たちと壮絶な撃ち合いをするが、麻薬の集金人(クエンティン・タランティーノ)がとばっちりで死んでしまう。ギターケースから銃を取り出したマリアッチは、瞬く間に一味を片づけた。店を出た彼は、つけてきたギャングに腕を撃たれるが、書店主キャロリーナ(サルマ・ハエック)に介抱される。やがてマリアッチは相棒ブシェーミ(スティーヴ・ブシェーミ)と再会するが、ナイフ使いの殺し屋が二人を襲い、ブシェーミが殺される。ナイフ使いは敵対するコロンビア人に雇われてブチョの命を狙っていたが、逆に彼の子分に殺される。ブチョはマリアッチを殺せと部下たちに命じ…。
> YouTubeのDESPERADO - HQ Trailer (1995)

★「デッドマン」 監督:ジム・ジャームッシュ
※ジム・ジャームッシュの詩人ウィリアム・ブレイクに捧げたオマージュというべき西部劇で、ジム・ジャームッシュの書き下ろし脚本、ロビー・ミューラーの撮影、ニール・ヤングの音楽で描いた作品。。
会計士ウィリアム・ブレイク(ジョニー・デップ)は西部の町マシーンの鉄工所に就職する予定だったが、社長のディキンソン(ロバート・ミッチャム)に銃で追い返される。ウィリアムは紙製の花を売る娘セル(ミリ・アヴィタル)と出会う。二人が寝ているところへセルの元恋人チャーリー(ガブリエル・バーン)が現れる。チャーリーは2人を見て銃を構えるが、銃弾はウィリアムをかばったセルの胸を貫き、ウィリアムの心臓の脇にのめりこむ。ウィリアムは偶然手にした拳銃でチャーリーを殺して逃亡する。気を失ったウィリアムは先住民のノーボディ(ゲイリー・ファーマー)に助けられる。チャーリーの父ディキンソンは三人の殺し屋コール(ランス・ヘリクセン)、トゥイル(マイケル・ウィンコット)、キッド(ユージン・バード)に息子の仇ウィリアムを追わせる…。
> YouTubeのDEAD MAN - HQ Trailer (1995)

★「テロリストゲーム2 危険な標的」 監督:デヴィッド・S・ジャクソン
※国際犯罪を捜査する国連のUNACO(国際犯罪対策機構)捜査官の活躍を、デヴィッド・S・ジャクソンの脚本、マイケル・B・ネグリンの撮影、ジョン・スコットの音楽で描いた米英合作のスパイ・アクション。
香港の金融取引市場で爆発事故が発生して株が大暴落し、その影響が世界の市場に及んだ。一方、アムステルダムでは展示を終えて外国から戻ってきたレンブラントの絵画『夜警』が巧妙な複製品とすり替えられていた。事件の調査を依頼されたUNACO長官のカドウェル(ウィリアム・ディヴェイン)は、捜査官マイク(ピアース・ブロスナン)とサブリナ(アレクサンドラ・ポール)を派遣する。やがて事件の背後に巨大な国際的陰謀があることを知った2人は、糸口を辿って香港に向かう。新婚夫婦を装った2人は、現地のCIA捜査官マイラ(イレーネ・ン)の助けを借りて美術鑑定士で実業家のシュレイダー(マイケル・J・シャノン)に接近する。『夜警』の展示会は美術館主催が原則だが、香港だけは彼が個人で主催していた。だが彼はかつてスパイ容疑で…。
> YouTubeのNight Watch - Trailer 1995

★「天安門」 監督:カーマ・ヒントン
※1989年6月4日に起こった北京での天安門事件を、ジェレミー・バーム、ジョン・クロウリィの脚本、リチャード・ゴードンの撮影、マーク・ペヴスナーの音楽、デイヴィッド・カーノチャンとチャールズ・フレッド・チャーチルの編集、ティム・カラハン、ジョン・キャメロン、アレックス・グリスウォルドの録音、デボラ・エイモスのナレーションで描いたドキュメンタリーで、監督・製作は中国育ちの米国人でインターヴュアーも兼任したカーマ・ヒントンと、撮影も担当したリチャード・ゴードンの2人。
天安門事件を生んだ歴史背景を明らかにし、1989年4月から6月までの6週間に渡って運動の推移を辿っている。
> YouTubeの記録片天安門 六四事件 Tiananmen Square protests Part.1of20 with English Subtitle

★「天国の約束」 監督:ジェームズ・フォーリー
※大恐慌のアメリカの田舎を舞台に少年と祖父の心温まる交流を、ジョセフ・ステファノの脚本、ファン・ルイス・アンシアの撮影、カーター・バーウェルの音楽で描いたドラマ。
1933年の南フィラデルフィア。12歳のジェンナーロ(ジェリー・バローン)は、新装の映画館ラ・パロマの入場料25セントが欲しくて仕方がない。毎日自宅の裏庭に座って暮らしている祖父ガエタノ(アル・パチーノ)は、自分が死んだら25セントやるとジェンナーロに約束していたが、ジェンナーロは大好きな祖父に死んでもらいたくない。苦しい家計を一人で支えている母ルイザ(メアリー・エリザベス・マストラントニオ)に頼んでも無駄だった。そこで自分で稼ごうとするが、そのためジェンナーロは、貧しい中年女性がジャガイモを盗む現場と遭遇したり、ブルーナ医師(アンディ・ロマーノ)の妻(ドナ・ミッチェル)から誘惑されたあげく彼女の首吊り死体を発見したりする。やがて祖父の容態が悪くなり…。

★「デンジャラス・マインド 卒業の日まで」 監督:ジョン・N・スミス
※ルアン・ジョンソンのノンフィクション「ルアン先生にはさからうな」を、ロナルド・バスの脚本、ピエール・レタールの撮影、ウェンディ&リサの音楽で映画化したヒューマン・ドラマ。
高校の新任教師ルアン(ミシェル・ファイファー)が受け持ったクラスの生徒は、スラム街の劣悪な環境で育った問題児ばかりだった。彼女は生徒の気を引こうと、海兵隊で覚えた空手を教えるが、校長から教育委員会の指導要綱に従うよう忠告される。生徒たちが勉強に興味を持つようにあの手この手の工夫をする。問題に正解したらキャンディのご褒美、課題の詩を読みこなせば遊園地に招待、ボブ・ディランの曲『ミスター・タンブリンマン』を教材に使ったりと、色々やってみた。学ぶことの楽しさが分かりかけてきた生徒たちも、生活面は相変わらずだ。ある日、クラスのリーダー・エミリオ(ウェイド・ドミンゲス)とラウル(レナリー・サンティアゴ)が大喧嘩をしてエミリオは留置され、ラウルは3日間の停学となった。ルアンはラウルの両親に彼が素晴らしい生徒であると話すと…。
> YouTubeのDangerous Minds (1995) Choice

<<1995年の主要な映画(dvd)5 | 中年映画館トップへ | 1995年の主要な映画(dvd)7>>

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前
メールアドレス
URL
コメント
認証コード
[必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキングへ

Powered by Seesaa