■日本映画
★「幻の光」 監督:是枝裕和
※祖母の失踪と夫の自殺から逃れないでいた女性の再生を描いた宮本輝の小説「幻の光」を、荻田芳久の脚色、中堀正夫の撮影、チェン・ミンジャンの音楽で映画化してヴェネチア国際映画賞・金のオゼッラ賞ほかを受賞した是枝裕和の劇映画デビュー作。
ゆみ子が12歳の時に祖母が失踪したため、彼女は祖母を引き止められなかったことを深く悔やんでいた。ゆみ子(江角マキコ)は25歳で郁夫(浅野忠信)と結婚するが、祖母の失踪がトラウマとなり今もゆみ子を苦しめていた。やがて、郁夫との間に息子の勇一(柏山剛毅)も生まれるが、ある日、郁夫は自転車の鍵だけを残して列車に飛び込み死んでしまう。ゆみ子は祖母に続き郁夫も失くして途方に暮れる。5年後、ゆみ子は奥能登の小さな村に住む民雄(内藤剛志)と再婚した。先妻に先立たれた民雄には娘・友子(渡辺奈臣)がいたが、次第に勇一と友子も仲良くなり、ゆみ子も平穏に暮らしていた。半年後、弟の結婚式で里帰りしたゆみ子は、再び郁夫への想いに取りつかれる。冬のある日、漁師のとめの(桜むつ子)がゆみ子に蟹を取ってくると約束して舟を出したが、静かだった海は次第に荒れ始め、夜になってもとめのは帰って来なかった。ゆみ子は、またしても自分が人を死に追いやったと絶望にとらわれるが…。
> YouTubeのTrailer Maboroshi no hikari / Maborosi 幻の光
★「卍舞2 妖艶三女濡れ絵巻」 監督:小笠原佳文
※江戸時代の湯女の復讐劇を描いた「大江戸浮世風呂譚 卍舞」の続編として、井上誠吾の脚本、宮島正弘の撮影、藤本久美子の音楽で制作したエロティックアクション。
旗本のドラ息子に許婚を殺され、自らも犯されてたお蝶(武田久美子)は、武家の娘ながら湯女に身をやつして仇討ちを果たした。だが今は五十両の懸賞金がかけられ、お尋ね者となって旅を続けていた。旅の途中でお蝶は野盗に襲われている親子を助けるが、小さな娘・さき(濱野智紗都)を残して両親は死んでしまう。二人でさきの住んでいた里へやって来たお蝶は、居酒屋の女将おゆう(三原じゅん子)から里の用心棒になってほしいと頼まれる。その里は野盗に襲われ続けており、里の者たちも次々と殺されていた。おゆうの店に住み込んでいる用心棒の十兵衛(中井信之)だけでは里を守りきれないと思ったお蝶は、旅の途中で知り合った虎松(谷崎弘一)と用心棒を引き受けるが、そんな時、またも里のある一家が野盗に襲われ殺されてしまう。おゆうの隣家には病の新八(三ツ木清隆)と妻・志保(麻倉未稀)が住んでいて、新八は名主・庄左衛門(峰岸徹)に多額の借金を抱えていた。ある日、屋敷に呼びつけられた志保は庄左衛門に犯されるが、その現場を目撃した新八は庄左衛門にくってかかるが…。
★「水の中の八月」 監督:石井聰亙
※異常現象に苦しむ人たちを身をもって救う使命を課せられた少女を、石井聰亙の脚本、笠松則通の撮影、小野川浩幸/松尾謙二郎/長嶌寛幸/柏木省三の音楽で描いたファンタジー。
高飛び込みのオリンピック候補選手だった泉(小嶺麗奈)は、高校の先輩・真魚(青木信輔)とイルカのプールで出会った。魅かれ合った二人は、やがて恋人のようになる。その年の夏は超新星の爆発や2つの隕石の飛来などが影響してか、空梅雨が続く異常気象に見舞われ、石化病という奇病が流行していた。危ぶまれたユニバーシアード全国大会も何とか開催され、泉は優勝を目指して飛び込み台に立つ。だが調子の出ない彼女は最後の試技に失敗し病院に担ぎ込まれる。生死の境を彷徨った泉は奇跡的に生還するが、それからの彼女は何かが違っていた。憑かれたように山の水源地や遺跡を訪ねたり、隕石の強奪犯と山中の遺跡で気を失っているところを発見されたりした。途方に暮れる真魚は友人の浮谷(宝井誠明)や美樹(松尾れい子)から、インドの古書にある泉の事件とそっくりの話を聞く。それによれば、泉は多くの人たちを身をもって救う使命を課せられていた。泉は真魚の止めるのも聞かず、生き返った役目のために夜の河にその姿を消すが…。
> YouTubeの水の中の八月 - 小嶺麗奈 青木伸輔(1995)
★「横浜ばっくれ隊 純情ゴロマキ死闘篇」 監督:太田達也
※横浜最強で最低のバカ成田常松の活躍を描いた楠本哲のコミックを、上代務の脚本、町野誠の撮影、野島健太郎の音楽で映画化したツッパリ青春コメディーの第三弾。
成田常松(梶原聡)と常松軍団がいつもの相手とケンカしていると、ひょんなことからコギャルの愛子(神崎恵)たち女子高校生四人組を凶悪な川崎連合から救うことになった。その現場をマドンナ・美奈(辺見えみり)に見られ、常松は美奈に怒られるが、愛子は常松に一目惚れする。常松軍団の寿七(酒井一圭)も愛子に惚れてしまったため、また一騒動となる。そんな折、常松の実家の私設保育園で両親の旅行中に赤ん坊の捨て子事件が起こる。常松たちは母親を捜すが、目撃した子供の似顔絵から直次が行きつけのピンサロのユカリ(池田奈津美)と判明するが、ユカリは否定する。一方、川崎ではかつて横浜最強と言われた伝説の男・剛島(野村祐人)が少年刑務所から戻っており、かつての彼女・冴子(池田奈津美)を捜していた。常松を畏れる川崎連合の黒崎(毛利賢一)は、剛島を利用するため、レイプされた冴子に子供が出来、その相手は常松らしいと剛島に吹き込む。その上、黒崎は美奈を人質に取って常松を襲おうとするが…
> YouTubeの
★「ヤンキー烈風隊」 監督:新村良二
※伝説の暴走族を再建しようと奔走する青年を描いたもとはしまさひでのコミックを、森岡利行の脚本、満井坦彦の撮影、高井寿の音楽で映画化した青春映画。
ブラックツェッペリン(BZ)と烈風隊という二つの巨大暴走族の抗争を集結させたのは、烈風隊初代総長・東堂力也(松田圭司)だった。BZ総長とのタイマンによって両者の対立を静め、それを陰で覗いていた弱虫少年の門田紋之丞は東堂の生き方に憧れる。10年後、街は関東花岡連合会長・花岡虎造(中尾彬)の一人息子竜二(本宮泰風)が率いる新生BZによって支配され、ヤクザの予備校となっていた。高校生の恋沼真梨(西野妙子)は仲間たちと烈風隊レディースを名乗って突っぱっているが、BZの竜二は彼女を狙っていた。そんな時、真梨たちがBZに囲まれるがトッポイ男に救われる。翌日、真梨の高校に転向してきたその男は、真梨の幼友達・門田紋乃丞(阿久津健太郎)だった。東堂が花岡連合と対立して刑務所行きとなり、烈風隊も今はないことを知った紋乃丞は、本物のゾクをやろうと烈風隊再結成を皆に呼びかける。周囲は不可能だと言うが、やがて紋乃丞の心意気に惹かれた特攻隊長の正木(赤木信哉)や、はみ出し暴走族の連中が寄り集ってきた。その時、真梨がBZにさらわれ…。
> YouTubeのアニメ版ヤンキー烈風隊
★「Love Letter」 監督:岩井俊二
※天国の恋人に向けて送ったラヴレターがきっかけで二つの恋が浮き彫りになっていく様を、岩井俊二の脚本、篠田昇の撮影、REMEDIOSの音楽で描いたラヴ・ストーリーで岩井俊二監督のデビュー作。
渡辺博子(中山美穂)は、山で死んだ恋人・藤井樹の三回忌の帰り道、彼の母・安代(加賀まりこ)に家に誘われ、中学の卒業アルバムを見せてもらう。その中に樹の昔の住所を発見した博子は、今は国道になっているというその小樽の住所に手紙を出すことを思い付く。数日後、博子の手紙は小樽に住む同姓同名の女性・藤井樹(酒井美紀)のもとに届く。手紙の内容に心当たりのない樹は、好奇心から返事を書く。来るはずのない返事に驚いた博子は、樹の登山仲間・秋葉茂(豊川悦司)に相談する。博子を秘かに愛している秋葉は、天国の樹から返事が来たと喜んでいる博子に心を痛める。そして、博子と樹の間で何度かの手紙のやり取りが続いた。樹が気味悪く思い始めた頃、藤井樹本人であると証明できるものを送れという新たな手紙が樹に届く。それは博子の名をかたった秋葉の仕業だった。怒った樹は免許証の拡大コピーを送りつけ、文通を終わらせると宣言する。同姓同名の女性・藤井樹の存在を知った博子は落胆した。樹への思いをふっきらせるため、秋葉は博子を小樽へ誘う…
> YouTubeのLove Letter Trailer
★「ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス」 監督:伊藤俊也
※ノストラダムスの予言書を巡るルパンと仲間の活躍を描いたモンキー・パンチのコミックを、柏原寛司と伊藤俊也の脚本、八崎建二の作画監督、長谷川肇の撮影、大野雄二の音楽でアニメ化したアクション・アニメシリーズ第5弾。
ノストラダムス教団の教祖を名乗るライズリー(声:小松方正)は、失われたとされているノストラダムスの予言書の一部を極秘に入手して、大事件を予言しては信者を増やし、勢力を拡大していた。だが、その裏ではクリス(声:大塚明夫)の特殊部隊がライズリーの予言を実行していた。その頃、ルパン(声:栗田貫一)と次元(声:小林清志)はリオでの仕事中に銭形(声:納谷悟朗)に見つかり、アトランタ行きの飛行機に乗って逃亡していた。この飛行機には不二子(声:増山江威子)がダグラス財閥の一人娘・ジュリア(声:安達祐実)とに乗り合わせており、ルパンは、ジュリアの教育係を名乗る不二子の本当の狙いを探る。だが、飛行機がハイジャックされ、ルパンの活躍で乗客は無事に脱出したが、ジュリアが誘拐されてしまった。犯人クリスの狙いは、ダグラス財閥の金庫室にあるノストラダムスの本物の予言書だった。ルパンは不二子とともにアトランタにあるダグラス財閥の超高層ハイテクタワー・アースビルへ赴くが…
> YouTubeのルパン三世 くたばれ!ノストラダムス 予告編 パート1
★「82(ワニ)分署」 監督:後藤大輔
※凶悪犯罪に挑む二人の美人女刑事の活躍を描いた篠原とおるのコミックを、安井国穂と後藤大輔の脚本、志賀葉一の撮影、佐々木敬の音楽で映画化したエロティック・バイオレンス。
正規の手続きでは解決できない犯罪を扱うワニ分署の女刑事・火野三夏(井上晴美)は、半年前に時価数十億の黄金の立像・マリアの微笑を盗み出して逃走中の凶悪強盗殺人犯・根津(ユキオヤマト)を激しい銃撃戦の末に逮捕したが、相棒の裕子は重症を負い、盗まれたマリアの微笑の行方もわからぬままだった。三夏の新しいパートナーとなった加倉リン(田山真美子)は、三夏とは正反対のお嬢様タイプで、二人は互いに反発しあう。しかし、リンが自分と同じ哀しい過去を持つことを知った三夏は、次第に彼女を自分のパートナーとして認めていく。そんな時、護送中の根津が警官を殺して逃走した。根津は自分を密告して盗品を奪った仲間を殺し、残る一人・アリサ(LILIKO)に復讐しようとしていた。根津を助けたのは美術コレクターのドラゴン(ポール牧)だったが、彼はマリアの微笑を手にするために根津をさしむけたのだ。殺害された根津の仲間の部屋から手がかりをつかんだ三夏とリンは、盗品を持ち去ったアリサを探すためスポーツクラブへと向かうが…
> YouTubeの(ワニ)82分署 井上晴美 田山真美子 op
★「忘れられた子供たち スカベンジャー」 監督:四ノ宮浩
※マニラ市近郊のゴミ捨て場・スモーキータウンでゴミを回収して生活しているスカベンジャーと呼ばれる人々の様子を、瓜生敏彦とジョン・マニュエルの撮影、四ノ宮浩監督の編集で記録した長編ドキュメンタリー。
フィリピンのマニラ市の北にある東洋最大のゴミ捨て場にしてスラム街のスモーキータウン。ゴミが自然発火して年中煙を発生させているここには、再生利用が可能なゴミを拾い転売しているスカベンジャーと呼ばれる人々が暮らしていた。スカベンジャーの青年JR(18歳)は、8、9歳の頃からこの仕事で一人暮らしの生計を立てていた。そんな彼がクリスティーナという少女と恋に落ち、二人は結婚する。子供が生まれて幸せになるはずだったが、子供が血液の病気にかかる。子供の薬代で二人は毎日のように喧嘩をし、やがて別居してしまう。兄弟が多いために学校をやめてスカベンジャーとなった少女マリルー(14歳)は家計を助けている。そんな彼女はこんな生活でも田舎よりはましだと語る。イルミナダ(43歳)は三人の父なし子を連れた母親。彼女も一家の生計を支えるために、夜中にゴミを拾って歩く生活だ。だがある日、一番上の子供・エモンが家出をしてしまう。どんなに幼くても男手の必要だった彼女にとって、それは大きな痛手だった。一年後、スモーキータウンにゴミが運搬されなくなり…
> YouTubeの映画『忘れられた子供たち スカベンジャー』予告編