1930年代

1939年の映画(DVD)

1939年
アカデミー賞
★作品賞:風と共に去りぬ(ビクター・フレミング)
※製作者セルズニックが、超人的な情熱と巨額の製作費を投じて完成した。名作が多い39年作品の中でも、ひときわ目立つ存在のエポックメーキングな大作。
★監督賞:ビクター・フレミング「風と共に去りぬ」
★主演男優賞:ロバート・ドーナット「チップス先生さようなら
※全寮制の学校に赴任してきた堅物教師チップス先生が、結婚をきっかけに柔軟になり生徒達に慕われていく様を描いた心温まる作品。
★主演女優賞:ビビアン・リー「風と共に去りぬ」
★助演男優賞:トーマス・ミチェル「駅馬車
※1880年代のアメリカ西部を舞台に、さまざまな人物を乗せ、アリゾナからニューメキシコへと向かう一台の駅馬車の姿を描くジョン・フォードの傑作西部劇。
★助演女優賞:ハティ・マクダニエル「風と共に去りぬ」

■ベネチア映画祭
作品賞:Abuna Messias(ゴッフレッド・アレッサンドリーニ)
総合賞:
☆土(内田吐夢)
☆兄とその妹(島津保次郎)
旅路の果て(ジュリアン・ジュビビエ)
※南仏にある、老俳優たちの養老院を舞台に、さまざまな境遇の老人たちの失望や絶望的な姿を、見応えのあるドラマ構成で描く。日本では検問に引っかかり10年もの間お蔵入りにされていた。

★この年の主要な作品
スミス都へ行く 監督:フランク・キャプラ
※腐敗した政治の世界にたった一人で抵抗する男の姿を通してアメリカン・スピリットを感動的に描く。後半延々と続くスミスの弁論シーンには、現実離れしていると思いつつ心打たれる。
オズの魔法使 監督:ビクター・フレミング
※ 愛犬と一緒に竜巻に巻き上げられ、魔法の国へと迷い込んでしまった少女ドロシーが、かかしやブリキの人形らと繰り広げる冒険の旅。アカデミー賞作曲・主題歌賞&特別賞を受賞の、映画史上に残るミュージカル・ファンタジー。
嵐が丘 監督:ウイリアム・ワイラー
※「嵐が丘」と呼ばれる古い館。そこに養子として引き取られたジプシーの血を引く野生児ヒースクリフは、館の娘キャシーと恋に落ちる。愛は身分を越えるはずだったが・・・愛と復讐のドラマ。
ニノチカ 監督:エルンスト・ルビッチ
※シリアスな役から一転、「ガルボ、笑う」と大注目を集めたコメディ!
ゲームの規則 監督:ジャン・ルノワール
※公爵夫人とその夫の催すパーティに大勢の名士が集まったが、公爵夫人の不倫相手の姿もあり…。波乱のパーティーの模様を追う群像劇。
別離 監督:グレゴリー・ラトフ
イングリッド・バーグマンの渡米第1作目となる恋愛ドラマ。ピアノ教師・アニタは、教え子の父から想いを寄せられるが、妻子ある彼の苦悩を察知し、自ら身を引く。

1930年代

1938年の映画(DVD)

1938年の映画(DVD)

アカデミー賞

★作品賞:「我が家の楽園」監督:フランク・キャプラ
※軍需工場拡大のため土地買収を始めた実業家が、買収に応じない楽天家一家と関わるうちに・・・

★監督賞:フランク・キャプラ「我が家の楽園」

★主演男優賞:スペンサー・トレーシー「少年の町
※殺人犯に、「自分が幼少時代に人の愛を知っていたら、正道を歩いていただろう」という告白を聞いた神父は、親友から財政援助を受け、小さな孤児院“少年の町”を設立する。

★主演女優賞:ベティ・デイビス「黒蘭の女」

★助演男優賞:ウォルター・ブレナン「ケンタッキー」

★助演女優賞:フェイ・ベインター「黒蘭の女」


■ベネチア映画祭

★作品賞:
☆「民族の祭典/美の祭典」監督:レニ・リーフェンシュタール
※1936年のベルリンオリンピックを鮮烈な映像美で捉えたドキュメンタリー。国威や民族意識より人間をしっかりと見据えた傑作。

☆「空征かば」監督:ゴッフレッド・アレッサンドリーニ

★主演男優賞:レスリー・ハワード「ピグマリオン
※『マイ・フェア・レディ』の原型となったシンデレラ・ストーリー。日本未公開。

★主演女優賞:ノーマ・シアラー「マリー・アントワネットの生涯」


★この年の主要な作品

◆「霧の波止場」監督:マルセル・カルネ
※パスポートを入手した脱走兵に「連れてって」とせがむ娘。ジャン・ギャバンの相手役は当時18歳のミシェル・モルガン。

◆「獣人」監督:ジャン・ルノワール
※遺伝のため発作を起こすと女を殺したくなる男の苦悶と悲惨な末路。原作はエミール・ゾラ。

◆「格子なき牢獄」監督:レオニード・モギー
※感化院に送られてきた反抗的な少女が、院長の愛の指導により心を開く。

◆「赤ちゃん教育」監督:ハワード・ホークス
※「赤ちゃん」という名の豹のペットを飼う女の子と堅物の動物学者が巻き起こす珍騒動。

◆「汚れた顔の天使」監督: マイケル・カーティス
※ある事件をきっかけに別の人生を歩んだふたりの少年が、ひとりはギャング、もうひとりは牧師となり15年後に再会を果たすが…。

1930年代

1937年の映画(DVD)

1937年の映画

アカデミー賞

★作品賞:ゾラの生涯ウイリアム・ディターレ
※軍部の迫害にも屈せずスパイ容疑の軍人の無実を証明し、言論の自由を守り抜いた文豪ゾラ。
★監督賞:レオ・マッケリー新婚道中記
★主演男優賞:スペンサー・トレーシー我は海の子
★主演女優賞:ルイーゼ・ライナー大地
★助演男優賞:ジョセフ・シルドクラウトゾラの生涯
★助演女優賞:アリス・ブラディシカゴ

ベネチア映画祭
★作品賞:
☆シピオネ(カルミネ・ガローネ)
舞踏会の手帖ジュリアン・ジュビビエ
※16歳で初めて舞踏会に出た時、自分に愛を囁いた男たちを訪ね歩いた未亡人が味わう人生の虚しさ。
★監督賞:ロバート・フラハティ、ゾルタン・コルダ「カラナグ」
★主演男優賞:エミール・ヤニングス「支配者」
★主演女優賞:ベティ・デイビス「札つき女」「倒れるまで」

★この年の主要な作品
大いなる幻影 監督:ジャン・ルノワール
※第一次世界大戦下、ドイツの捕虜収容所で国家意識を超えた友情が生まれる。そして大いなる幻影とは?
望郷 監督:ジュリアン・ジュビビエ
※逃亡中のカスバで出会ったパリの女ギャビー(ミレーユ・バラン)に望郷の念をかきたてられるペペ(ジャン・ギャバン)。そして劇的なラストシーン。
オーケストラの少女 監督:ヘンリー・コスター
※天才少女歌手ディアナ・ダービン、ノンタクトで指揮するストコフスキー、そして名曲の数々。
暗黒街の弾痕 監督:フリッツ・ラング
※大恐慌時代、前科のある青年の愛する妻との必死の逃避行。新人ヘンリー・フォンダの好演。
白雪姫 製作:ウォルト・ディズニー
※世界初の長編カラーアニメ。7人の小人たちが見事な性格演技を見せてくれる。

1930年代

1936年の映画(DVD)

1936年:映画はいよいよ「総天然色」時代に
■アカデミー賞
★作品賞:巨星ジークフェルド(ロバート・Z・レオナード)
※ブロードウエイ・レビューの大プロデューサーの華麗な生涯。絢爛たるステージも再現。
★監督賞:フランク・キャプラ「オペラハット
※突然、莫大な遺産を相続する事になったお人好しの青年をめぐる波乱。クーパーの爽やかな魅力。
★主演男優賞:ポール・ムニ「科学者の道」
★主演女優賞:ルイーゼ・ライナー「巨星ジークフェルド」
★助演男優賞:ウォルター・ブレナン「大自然の凱歌」
★助演女優賞:ゲイル・ソンダーガード「風雲児アドヴァース」

■ベネチア映画祭
作品賞:リビア白騎隊(アウグスト・ジェニーナ)
監督賞:ジャック・フェデー「女だけの都
主演男優賞:ポール・ムニ「科学者の道」
主演女優賞:アナベラ「戦ひの前夜」

★この年の主要な作品
モダン・タイムス 監督:チャールズ・チャップリン
※チャップリンの声(歌のみ)が聞ける最初の作品。人間が機械の奴隷となる時代を予見している。
平原児 監督:セシル・B・デミル
※ワイルド・ビル・ヒコックやカラミティ・ジェーンなど西部開拓史のヒーローが登場するスペクタクル。
孔雀夫人 監督:ウィリアム・ワイラー
※円満なアメリカ人夫婦が豪華なヨーロッパ旅行っをしたため亀裂を生む。欧米文化の相違点を示す。
どん底 監督:ジャン・ルノワール
※フランスの下層社会に生きる人々の絶望をジャン・ギャバンやルイ・ジューベの名演で描いた名作。

1930年代

1935年の映画(DVD)

1935年
■アカデミー賞
作品賞:戦艦バウンティ号の叛乱(フランク・ロイド)
※英海軍史に残る反乱事件に材をとった壮大な海洋スペクタクル
監督賞:ジョン・フォード「男の敵
※心象風景としての濃霧の街など多彩な映像でフォードは最初のアカデミー賞受賞。
主演男優賞:ビクター・マクラグレン「男の敵
※金のために仲間を密告したアイルランド独立運動闘士の苦悩を描く。
主演女優賞:ベティ・デイビス「青春の抗議

■ベネチア映画祭
作品賞:おもかげ(カルミネ・ガローネ)
    アンナ・カレニナ(クラレンス・ブラウン)
監督賞:キング・ビダー「結婚の夜」
主演男優賞:ピエール・ブランシャール「罪と罰」
主演女優賞:パウラ・ベッセリ「女ひとり」

★この年の主要な作品
トップ・ハット 監督:マーク・サンドリッチ
※アステア&ロジャースのダンスは祝祭的なめくるめく異次元へと浮かぶと評された。
三十九夜 監督:アルフレッド・ヒッチコック
※スパイ組織の陰謀に巻き込まれた男の危機また危機のサスペンス。ヒッチの名声を確立した。
女だけの都 監督:ジャック・フェデー
※スペイン軍が一夜駐留する事になり狼狽する市長達は接待を女性に任せ身を隠してしまう。
◆地の果てを行く 監督:ジュリアン・ジュビビエ
※モロッコの外人部隊に逃げ込んだ殺人犯と追う刑事。生死を共にする2人に友情が生まれる。

1930年代

1934年の映画(DVD)

1934年の映画(DVD)

■アカデミー賞

★作品賞:「或る夜の出来事」監督:フランク・キャプラ
※ソフィスティケーション・コメディの頂点をなすと言われる傑作。

★監督賞:フランク・キャプラ「或る夜の出来事」

★主演男優賞:クラーク・ゲーブル「或る夜の出来事」

★主演女優賞:クローデット・コルベール「或る夜の出来事」


■ベネチア国際映画祭

★作品賞:
☆「テレサ・コンファロニエリ」監督:グイド・ブリニョーネ

☆「アラン」監督:ロバート・フラハティ
※アイルランドの孤島に住む人々の生活を追いながら厳しい自然への畏敬を謳う映像詩。

★主演男優賞:ウォーレス・ビアリー「奇傑パンチョ」

★主演女優賞:キャサリン・ヘップパーン「若草物語

★監督賞:
☆グスタフ・マハティ「春の調べ
※退屈を紛らすため馬で森に出かけた若い人妻は、衣服を脱ぎすてて湖で泳ぎ始める…「性の解放を、輝かしい生命力の賛歌にまで高めた」と評されたヘディ・キースラー(ヘディ・ラマー)主演のチェコスロバキア映画。

☆トゼフ・ロベンスキ「ながれ」


★この年の主要な作品

◆「影なき男」 監督:W・S・バン・ダイク
※推理好きの妻と元探偵の夫、それに飼い犬を加えたトリオが発明家の失踪事件に挑む。

◆「商船テナシチー」 監督:ジュリアン・ジュビビエ
※新天地への船を待つ2人の男と酒場の女との恋と別れを情感豊かに描いたジュビビエの叙事詩。

◆「外人部隊」 監督:ジャック・フェデー
※アルジェリアの気だるい空気の中で人生に幻滅した男の情念が燃える。

◆「乙女の湖」 監督:マルク・アレグレ
※湖畔の館に住む貴族の娘と水泳教師のひと夏の恋。シモーヌ・シモンの水着姿が眩しい。

◆「たそがれの維納」 監督:ウイリ・フォレスト
※華やかなウィーンの社交界を舞台に女に冷淡な美男画家をめぐる愛の葛藤。

◆「人情紙風船」監督:山中貞雄
※江戸時代の長屋を舞台に、住人たちの人間模様を描いた山中貞雄監督の遺作にして代表作。

1930年代

1933年の映画(DVD)

1933年
■アカデミー賞
作品賞:カヴァルケード(フランク・ロイド)
監督賞:フランク・ロイド「カヴァルケード
主演男優賞:チャールズ・ロートン「ヘンリー八世の私生活
主演女優賞:キャサリン・ヘップパーン「勝利の朝

■ベネチア映画祭
作品賞:自由を我等に(ルネ・クレール)
    マデロンの悲劇(エドガー・セルウィン)    
    ジキル博士とハイド氏(ルーベン・マムーリアン)
監督賞:ニコライ・エック「人生案内
主演男優賞:フレドリック・マーチ「ジキル博士とハイド氏」
主演女優賞:ヘレン・ヘイズ「マデロンの悲劇」

★この年の主要な作品
キング・コング 監督:アリン・C・クーパー
※ハリボテとミニチュアを使い分けた手づくりの特撮でコングの表情を細やかに表現した。
我輩はカモである
※シュールでアナーキーな超過激ギャグの連発で独裁者と戦争を徹底的に茶化したマルクス兄弟。
若草物語語 監督:ジョージ・キューカー
※当時24歳のキャサリン・ヘプバーンの演技に注目!
四十二番街 監督:ロイド・ベーコン 振付:バズビー・バークレー
※ミュージカルの舞台裏と成功を夢見る人々の人間模様。ワーナーを倒産の危機から救ったヒット作。
一日だけの淑女 監督:フランク・キャプラ
※ホテルのメイドの危機を救うギャングの親分。笑わせながらホロリとさせるキャプラのうまさ。
◆南風 監督:キング・ビダー
※平和な農村に都会的なものがもたらすささやかな波紋を淡々と描いてアメリカ映画の理性を示した。
◆未完成交響曲 監督:ウィリ・フォレスト
※作曲家の甘美なラブロマンス。シューベルトの名曲をバックにウィーン情緒を満喫できる。
ヘンリー八世の私生活 監督:アレクサンダー・コルダ
※6度の結婚など型破りな英国王ヘンリー八世の半生をユーモラスに描いている。
新学期 操行ゼロ 監督:ジャン・ビゴ
※ブルジョワ階級の全寮制学校を舞台に子供達の反乱を描き、教育者の無能と退廃を告発した。

1930年代

1932年の映画(DVD)

1932年
■アカデミー賞
作品賞:グランド・ホテル(エドモンド・グールディング)
監督賞:フランク・ボーゼージ「バッド・ガール」
主演男優賞:ウォレス・ビアリー「チャンプ
      フレドリック・マーチ「ジキル博士とハイド氏
主演女優賞:ヘレン・ヘイズ「マデロンの悲劇」

★この年の主要な作品
巴里祭 監督:ルネ・クレール
※革命記念日にわくパリの下町の恋物語。以来、日本では革命記念日を巴里祭と呼ぶようになる。
◆にんじん 監督:ジュリアン・ジュビビエ
※家族の愛情に恵まれず育った少年をジュビビエの秘蔵っ子リナンは見事に表現した。◆暗黒街の顔役 監督:ハワード・ホークス
※ポール・ムニ扮するアル・カポネが警官隊に向かってマシンガンを乱射するラストは語り草に。
仮面の米国 監督:マービン・ルロイ
※脱獄囚が脚本に参加し、刑務所内での囚人の残酷な扱われ方を訴えて全米で大反響を呼んだ。
春の調べ 監督:グスタフ・マハティ
※性の解放を輝かしい生命力の賛歌にまで高めたと評されたチェコスロバキア映画。

1930年代

1931年の映画(DVD)

1931年
■アカデミー賞
作品賞:シマロン(ウェズリー・ラッグルス)
監督賞:ノーマン・タウログ「スキピイ」
主演男優賞:ライオネル・バリモア「A Free Soul=自由の魂」
主演女優賞:マリー・ドレスラー「惨劇の波止場」

★この年の主要な作品
街の灯 監督:チャールズ・チャップリン
※目の治った花売り娘が手の感触で浮浪者を恩人と知る胸に沁みるラストの見事さ。
◆陽気な中尉さん 監督:エルンスト・ルビッチ
※プレイボーイとその夫人、愛人の三角関係を描いたルビッチの代表作となる喜劇。
◆犯罪都市 監督:ルイス・マイルストン
※記者クラブに逃げ込んだ死刑囚とスクープに狂奔する記者。マシンガントークは当時の流行。
フランケンシュタイン 監督:ジェームス・ホエイル
※不気味さの中に一抹の哀感を漂わせ、ゲテ物の域を越えた怪奇映画の傑作。
制服の処女 監督:レオンティーネ。サガン
※スタッフ、キャストすべて女性で自由に憧れる思春期の少女を描いたドイツ映画。
M 監督:フリッツ・ラング
※次々に少女を餌食にする殺人鬼。現代社会の不安を独自の映像美で描いている。
◆自由を我等に 監督:ルネ・クレール
※「自由を我等に」を歌いながら一緒に旅に出たルイとエミールの前に続く田舎の一本道!
會議は踊る 監督:エリック・シャレル
※「ウィーン会議」を舞台にしたロシア皇帝と町娘のロマンス。主題歌「ただ一度だけ」も人気に。

1930年代

1930年の映画(DVD)

1930年
■アカデミー賞
◆作品賞:西部戦線異状なし 監督:ルイス・マイルストン

◆主演男優賞:ジョージ・アーリス「Disraeli」

◆主演女優賞:ノーマ・シアラー「結婚双紙」

◆監督賞:ルイス・マイルストン「西部戦線異状なし

★この年の主要な作品
アンナ・クリスティ 監督:クラレンス・ブラウン
※グレタ・ガルボのトーキー第1作。ハスキーヴォイスが大好評だった。

嘆きの天使 監督:ジョセフ・フォン・スタンバーグ
※踊り子ローラ(ディートリッヒ)の奴隷になってゆく謹厳な中年教師の哀しさ。

モロッコ 監督:ジョセフ・フォン・スタンバーグ
※アミー(ディートリッヒ)はトム(クーパー)の後を追って砂漠へと・・・

巴里の屋根の下 監督:ルネ・クレール
※クレールのトーキー第1作。効果音の使い方も見事。

◆大地 監督:アレクサンドル・ドブジェンコ
※貧農と富農の対立を背景に土と生きる農民を描くイデオロギーを超えた人間賛歌。
人気ブログランキングへ

Powered by Seesaa