1940年代

1949年の映画(DVD)

1949年の映画(DVD)

■アカデミー賞

★作品賞:「オール・ザ・キングスメン」監督:ロバート・ロッセン
※政界浄化を訴えて市長選に出たウィリー(ブロデリック・クロフォード)が、二度の落選を経てようやく当選するが、その過程で彼は手を汚していき、権力の座に着くや金権政治の亡者と化していく様を、友人の新聞記者(ジョン・アイアランド)の眼で捉える。

★監督賞:ジョセフ・L・マンキーウィッツ三人の妻への手紙
※3人の人妻に、見知らぬ女から「あなたたちの夫の1人と駆け落ちします」という手紙が届いた。3人のうちの誰なのか?また、3人とも夫に逃げられても仕方がない理由を持っていた。出演:カーク・ダグラス/ジェフリー・リン/ジーン・クレイン/リンダ・ダーネル/アン・サザーン。

★主演男優賞:ブロドリック・クロフォード「オール・ザ・キングスメン」

★主演女優賞:オリビア・デ・ハビランド女相続人
ウィリアム・ワイラー監督。医者のひとり娘キャサリンは、従姉妹の婚約パーティーで知り合った青年モリスと恋に落ちる。しかし、彼が定職を持たないことを理由に、父に結婚を反対されてしまい…。

★助演男優賞:ディーン・ジャガー頭上の敵機
ヘンリー・キング監督による戦争映画。第二次世界大戦下、対ドイツ戦で大量の犠牲者を出したアメリカ第918空軍部隊を指揮することになったサベージ准将(グレゴリー・ペック)の奮闘を描く。ディーン・ジャガーはストーバル少佐役。

★助演女優賞:マーセデス・マッケンブリッジ「オール・ザ・キングスメン」
※マーセデス・マッケンブリッジは秘書サディ役で受賞。


■ベネチア国際映画祭

★作品賞:「情婦マノン」監督:アンリ・ジョルジュ・クルーゾ
※恋人を愛しながらも贅沢をしたいがために娼婦をやめられないマノン(セシル・オーブリー)と、彼女をつなぎとめるために破滅の道を辿るロベール(ミシェル・オークレール)の姿を描いた作品。ロベールが死んだマノンをかつぎ、砂漠を彷徨う衝撃的なラスト。

★監督賞:アウグスト・ジェニーナ「沼地の上の空」

★主演男優賞:ジョセフ・コットンジェニーの肖像
※W・ディターレ監督。貧乏画家のアダムスはセントラルパークで出会った不思議な少女の肖像画を描き始めるが、彼女は途中で姿を消してしまう。彼女の面影を求めて大海原に漕ぎ出すアダムスだったが…。共演はジェニファー・ジョーンズ

★主演女優賞:オリビア・デ・ハビランド「蛇の穴」


■カンヌ国際映画祭

★パルムドール:「第三の男」監督:キャロル・リード
※親友ハリー(オーソン・ウェルズ)の事故死に疑惑を持った作家ホリー(ジョセフ・コットン)が真相を調査していくうちに、事故現場にいた“第三の男”の存在を知る。さらに調査を進める中、親友の恋人だった女性(アリダ・ヴァリ)を愛し始めた作家の前にその男が姿を現す。映画の芸術性と娯楽性が見事に融合した映画の教科書として不動の地位を築いた傑作。

★監督賞:ルネ・クレマン「鉄格子の彼方」(VHSのみ)
※ジャン・ギャバン主演でアカデミー外国映画賞受賞。

★主演男優賞:エドワード・G・ロビンソン「他人の家」
※「他人の家」は、ジェローム・ワイドマンの小説をジョセフ・L・マンキーウィッツ監督が映画化した作品。エドワード・G・ロビンソンは、銀行家で家庭では暴君のジノを演じた。

★主演女優賞:イザ・ミランダ「鉄格子の彼方」
※イザ・ミランダは、ジャン・ギャバン演じる主人公ピエールと愛し合う給仕女マルタを演じた。


★この年の主要な作品

◆「黄色いリボン」監督:ジョン・フォード
※騎兵隊3部作の2作目。アクションよりも男たちの連帯や西部の風景などを基軸とした叙情に重きが置かれている。老け役を見事に演じたジョン・ウェインや、彼の部下を演じるヴィクター・マクラグレンなどフォード一家の個性も遺憾なく発揮されている。

◆「死の谷」監督:ラオール・ウォルシュ
※お尋ね者(ジョエル・マックリー)と人生に疲れた女(ヴァージニア・メイヨ)の悲恋を描く西部劇。不幸な絆に結ばれたふたりは、ひとりも祝う者がいない中、荒野で結婚式を挙げ、束の間の喜びを感じ合い希望にすがり生きていこうとするが…。駅馬車と悪漢の追跡劇やコロラドの壮大な景観も見どころ。

◆「踊る大紐育」監督:スタンリー・ドーネン、ジーン・ケリー
※24時間の休憩をもらった3人の水兵(ジーン・ケリー、フランク・シナトラ、ジュレス・ムンシン)が、ニューヨーク見物に繰り出すが・・・。ベティ・コムデンとアドルフ・グリーンの作詞、レナード・バーンスタイン作曲による本作は、ニューヨークの絶景を永遠にフィルムに焼きつけることになった。

◆「戦場」監督:ウィリアム・A・ウェルマン
※舞台は1944年12月の「バルジの戦い」。実写も使われており戦争映画史に輝く名作。
ウェルマン監督の他の作品には、「スタア誕生」「民衆の敵」「西部の王者」「ボー・ジェスト」「つばさ」などがある。

1940年代

1948年の映画(DVD)

1948年の映画(DVD)

■アカデミー賞

★作品賞:「ハムレット」監督:ローレンス・オリビエ
※イギリス映画の受賞でハリウッドメジャーがアカデミー協会への資金協力を中止し、両者は決別したが、この結果は映画界全体からは歓迎された。

★監督賞:ジョン・ヒューストン黄金
※1925年のメキシコ。ドブス(ハンフリー・ボガート)とカーティン(ティム・ホルト)は、黄金探しに没頭する老人(ウォルター・ヒューストン)に付き合い、シエラマドレの山中へ砂金を探しに行く。やがて砂金は見つかるが、それまで赤貧の生活を送っていたドブスに、次第に猜疑の醜い心が芽生えていき…。

★主演男優賞:ローレンス・オリビエハムレット
※ローレンス・オリヴィエは,1907年5月22日イングランド南東部のサリー州ドーキング生まれ。シェイクスピア俳優として実績を積み、イギリスを代表する名優となる。1989年7月11日没。

★主演女優賞:ジェーン・ワイマンジョニー・ベリンダ
※カナダのケイブ・ブリトン島を舞台に、世間に受け入れられない聾唖の女性を描いたドラマ。当時「手話」を題材にした内容が話題となった。監督は「百万長者と結婚する方法」や「足ながおじさん」のジーン・ネグレスコ

★助演男優賞:ウォルター・ヒューストン黄金
※「なんということだ。これでもう俺は死ぬまで息子に頭が上がらなくなってしまった。」とスピーチしたウォルター・ヒューストンはジョン・ヒューストンの父親。

★助演女優賞:クレア・トレバーキー・ラーゴ
ジョン・ヒューストン監督。ハリケーンが近づくフロリダ半島を舞台に、ハンフリー・ボガードローレン・バコールがギャング一味と繰り広げるハードボイルド。クレア・トレヴァーはアル中の情婦役。


■ベネチア国際映画祭

★作品賞:
☆「ハムレット」監督:ローレンス・オリビエ

☆「Sotto il sole di Rome」監督:レナート・カステラーニ
※レナート・カステラーニはイタリアンリアリズムの名匠。他の監督作には、「ロミオとジュリエット」などがある。

★監督賞:G・W・パプスト「審判」
※G・W・パプスト監督には、サイレントの傑作「パンドラの箱」や、2004年春にNHK-BSで放送され大反響を呼んだ「ドン・キホーテ」などがある。

★主演男優賞:エルンスト・ドイチュ「審判」

★主演女優賞:ジーン・シモンズ「ハムレット」
※ジーン・シモンズの出演作には、「聖衣」「スパルタカス」「野郎どもと女たち」などがある。


★この年の主要な作品

◆「赤い靴」監督:エメリック・プレスバーガー, マイケル・パウエル
※世界的プリマドンナのモイラ・シアラーが主演。新作バレエ「赤い靴」の主役に抜擢されたバレリーナの悲しい物語。映像とバレエの見事な結合。

◆「落ちた偶像」監督:キャロル・リード
※主演は、英国の名優ラルフ・リチャードソンとフランスの名女優、ミッシュル・モルガン。ロンドンの某国大使公邸で起きた事件を大使の幼い息子の目をとうして人間の愛憎の真相に迫るサスペンスドラマの傑作。

◆「自転車泥棒」監督:ヴィットリオ・デ・シーカ
※第二次世界大戦敗戦後のイタリアを舞台に、ある市民にスポットを当て彼の姿を生々しくかつリアルに描いた不朽の名作。敗戦後のローマでポスター貼りの仕事にありついたアントニオは、買ったばかりの大切な自転車を盗られてしまう。

◆「赤い河」監督:ハワード・ホークス
※リオ・グランデ近くの牧場主(ジョン・ウェイン)は、1万頭の牛をミズーリへ運ぶキャトル・トレイルを開始する。西部劇ならではの要素をふんだんに取り入れている。モンゴメリー・クリフトのデビュー作。

◆「ママの想い出」監督:ジョージ・スティーヴンス
※K・フォーブス「ママの銀行預金」の戯曲を元に映画化。ノルウェーからサンフランシスコに移住して来た一家。貧しいながらも幸せに暮らす彼らのエピソードを、長女が想い出を語る形式で綴った心温まるホームドラマ。主演はアイリーン・ダン

◆「イースター・パレード」監督:チャールズ・ウォルターズ
フレッド・アステアジュディ・ガーランド共演のミュージカル。イースターを前に、パートナーを引き抜かれてたダンサーのドンは、酒場の舞台に立つハナーを誘う。しかしハナーは、踊りの基本も知らなかった…。

◆「腰抜け二挺拳銃」監督:ノーマン・Z・マクロード
ボブ・ホープジェーン・ラッセルが共演したウエスタンコメディ。二挺拳銃の名手、カラミティ・ジェーンが、インディアンに武器を横流しする悪漢を撲滅しようと活躍する。挿入歌「ボタンとリボン」のヒットも話題となった、アカデミー賞歌曲賞受賞作。

◆「裸の町」監督:ジュールズ・ダッシン
※ニューヨークの下町で起こったファッションモデル殺人事件の捜査を担当する警部の姿をドキュメンタリータッチで描く。「ニューヨーク市内で撮影!800万市民が出演」という宣伝文句どうり、オールニューヨークロケで撮影した。アカデミー賞撮影・編集賞受賞。出演はバリー・フィッツジェラルド、ハワード・ダフほか。

1940年代

1947年の映画(DVD)

1947年の映画(DVD)

■アカデミー賞

★作品賞:「紳士協定」監督:エリア・カザン
※人気ライターのフィル(グレゴリー・ペック)は、反ユダヤ主義についての記事を書くことになり、自分がユダヤ人になりすまして調査を進める。すると、途端に周囲の者がよそよそしくなり、ついには記事の発案者である恋人キャシー(ドロシー・マクガイア)にまで拒絶されてしまう…。

★監督賞:エリア・カザン紳士協定
※紳士協定とは『反ユダヤ主義を黙認する愚かなルール』の意。グレゴリー・ペック、ドロシー・マクガイア、ジョン・ガーフィールド、セレステ・ホルムが出演した。
※エリア・カザンは,1909年9月7日イスタンブル生まれのギリシャ系アメリカ人。4歳でアメリカ移住。イェール大学などで演劇を学ぶ。俳優を経て演出を担当するようになる。「アクターズ・スタジオ」創設にも関わった。2003年9月28日没。

★主演男優賞:ロナルド・コールマン「二重生活」
※「二重生活」は、舞台で演じる役に打ち込みすぎ実生活でも役を離れられない俳優の悲劇をシグネ・ハッソ、シェリー・ウィンタース共演で描いたジョージ・キューカー監督作。
※ロナルド・コールマンは、1891年2月9日イングランド・サリー州リッチモンド生まれ。1920年代から数々の映画に出演し、トーキー黎明期を代表するスターとなった。トレードマークの口ひげは、日本では「コールマンひげ」と呼ばれていた。1958年5月19日没。

★主演女優賞:ロレッタ・ヤングミネソタの娘」(VHSのみ)
※看護婦志望の娘カトリンが、やがて政界に立つまでを描いたH・C・ポッター監督作。
※ロレッタ・ヤングは、1913年1月6日ユタ州ソルトレイクシティ生まれ。子役を経て、1928年に本格的に映画デビュー。テレビにも進出し、『ロレッタ・ヤング・ショー』が人気を博した。2000年8月12日没。

★助演男優賞:エドモンド・グェン三十四丁目の奇蹟
※ニューヨーク34丁目の百貨店の名物クリスマスパレードのサンタ役を探していたドリー(モーリン・オハラ)は、理想的な白髪の老人クリングル(E・グウェン)を見つける。クリングルのサンタは評判を呼ぶが、彼は「自分は本物のサンタだ」と主張し、ついには裁判が開かれる――監督G・シートンの巧みな演出とE・グウェンの存在感が光る。
★助演女優賞:セレスティ・ホルム「紳士協定」

■ベネチア映画祭
★作品賞:Sirena(カレル・シュテクリー)
★監督賞:アンリ・ジョルジュ・クルーゾ犯罪河岸
※歌手のジェニーは財閥総帥のブリニョンの家で彼に襲われ、とっさに殺してしまう。夫のモーリスは妻への疑惑を晴らそうと細工をするが、真犯人を追う警部がたびたび彼らの前に現れ・・・。出演:ルイ・ジューヴェ, ベルナール・ブリエ

★主演男優賞:ピエール・フレネー「聖バンサン」

★主演女優賞:アンナ・マニャーニ「婦人代議士アンジェリーナ」


■カンヌ映画祭

★最高賞:
十字砲火(米)監督:エドワード・ドミトリク
※ユダヤ人差別を扱った内容により公開後3ヶ月で上映禁止となり、ハリウッドの"赤狩り"にも巻き込まれることになったいわくつきの作品。復員兵のモンゴメリー(ロバート・ヤング)は戦争体験によって一層サディスティックな性格となり、人殺しなど何とも思わなくなり、ユダヤ人を、ある口論で殴り殺してしまう。
ダンボ(米)製作:ディズニー
※サーカスに生まれた赤ちゃん象のダンボが、大きな耳のため笑いものになり、のけものにされながらも仲間たちに励まされ懸命に練習を重ね、ついに自由自在に空を飛べるようになる。

☆「幸福の設計」(仏)、「海の牙」(仏)、「ジークフェルド・フォーリーズ」(米)、「ポーランドの洪水(ポーランド)
他の賞はなし。



★この年の主要な作品
虹を掴む男 監督:ノーマン・Z・マクロード
※名外科医、空軍の撃墜王など夢想癖のある青年(ダニー・ケイ)が現実と夢の世界で大活躍。共演はバージニア・メイヨ、ボリス・カーロフ

黒水仙 監督:マイケル・パウエル
出演:デボラ・カー/ジーン・シモンズ
※ヒマラヤ山麓の寒村に新設された尼僧院を舞台に信仰と誘惑の狭間で苦悩する尼僧たちの極限心理を描く。美術と色彩撮影が見事。

殺人狂時代 監督:チャールズ・チャップリン
※チャップリンが、結婚詐欺と連続殺人をブラック・ユーモアで描いた異色作。大恐慌のために失業した銀行員・ヴェルドゥは、妻子を養うため、独身で裕福な中年女性に近づいて、結婚したところで殺害し、財産を奪うという計画を企てる。

大いなる遺産 監督:デビット・リーン
※D・リーンが、文豪C・ディケンズの名作を映画化。17世紀初頭のロンドン。孤児のヒップは、20歳になった時、ある人物から莫大な遺産を受け取る…。出演はジョン・ミルズ, バレリー・ホブスン, アレック・ギネス

靴みがき 監督:ヴィットリオ・デ・シーカ
※戦後イタリアの過酷な環境で生きるふたりの少年の姿を映したドラマ。パスクァーレとジュゼッペは馬を買うために、靴磨きだけでなく横流しやある占い師への詐欺などで金を貯める。念願の馬を手に入れたのも束の間、ふたりは警察に補導されてしまい…。

1940年代

1946年の映画(DVD)

1946年
■アカデミー賞
★作品賞:我等の生涯の最良の年ウイリアム・ワイラー
※それぞれ境遇の異なる三人の復員兵を迎えた恋人と家族。戦勝国アメリカに深く残った戦争の傷跡に真正面から取り組んだ。
★監督賞:ウイリアム・ワイラー「我等の生涯の最良の年」
★主演男優賞:フレドリック・マーチ「我等の生涯の最良の年」
★主演女優賞:オリビア・デ・ハビランド「遥かなる我が子」
★助演男優賞:ハロルド・ラッセル「我等の生涯の最良の年」
★助演女優賞:アン・バクスター剃刀の刃

■ベネチア映画祭
★作品賞:9作に国際同等賞
南部の人ジャン・ルノワール
※綿花を栽培する小作農民が土地を借り、妻と力を合わせて泥まみれになりながら開墾に精を出す。アメリカ南部に住む貧農の生活を絵画的自然主義で描く。
天井桟敷の人々マルセル・カルネ
※19世紀のフランスを舞台に、パントマイム役者を巡る人々の波乱の人生を描いた名作。アルレッティジャン=ルイ・バロー、マルセル・エランほか出演。

■カンヌ映画祭
★パルムドール:
逢びき(英)監督:デヴィッド・リーン
※ローラ(シリア・ジョンスン)が買い物で近くの町へ出かけた時、アレック(トレヴァー・ハワード)という男性に出逢う。そして優しい彼に彼女は次第に惹かれていき…。抑制された愛の姿が気高く美しい。
無防備都市(伊)監督: ロベルト・ロッセリーニ
※第二次大戦末期のローマを舞台に、ナチスに果敢に立ち向かっていく男たちの悲惨な末路を描く。ドキュメント・タッチによる映像のリアリティは究極の迫真性を帯びている。
☆田園交響楽(仏)、失われた週末(米)、地球は赤くなる(デンマーク)、下の街(印)、白き処女地(メキシコ)、試練(スウェデン)、最後のチャンス(スイス)翼の無い男たち(チェコ)、決定的な曲がり角(ソ連)
★監督賞:ルネ・クレマン鉄路の闘い
※第二次大戦下のフランスの地方駅。軍用列車で武器や人員を補強しようとするドイツ軍に対して、フランス鉄道員がその運行を阻もうとする抵抗運動をドキュメンタリータッチで描く。
★主演男優賞:レイ・ミランド「失われた週末」
★主演女優賞:ミッシェル・モルガン「田園交響楽」

★この年の主要な作品
ギルダ 監督:チャールズ・ヴィダー
リタ・ヘイワースグレン・フォード共演によるハードボイルドサスペンス。ブエノスアイレスに流れ着いたジョニーは、カジノでのイカサマがばれ殺されかけたところを、カジノのオーナーに救われるが…。リタのグローブ・ストリップは圧巻。
汚名 監督:アルフレッド・ヒッチコック
※リオデジャネイロで、逃亡中のナチ戦犯を追い続けるFBI捜査官デブリン(ケーリー・グラント)。彼がスパイの汚名を着せられた父を持つアリシア(イングリッド・バーグマン)と繰り広げる、危険な恋の行方を描く。
荒野の決闘 監督:ジョン・フォード
※ワイアット・アープ(ヘンリー・フォンダ)は荒野の町トゥームストーンで保安官となり弟を殺した犯人を探す。そして、ドック・ホリデイ(ビクター・マチュア)の協力を得てならず者のクラントン一家との対決の時を迎える。またクレメンタイン(キャシー・ダウンズ)との別れのラストシーンの余韻。
白昼の決闘 監督:キング・ビィダー
※舞台は南北戦争終結後のテキサス。大牧場主のもとに引き取られたインディアンとの混血娘パール(ジェニファー・ジョーンズ)を巡る兄弟の愛と確執を中心に、夫婦、親子の対立、鉄道利権などの争いをビッグスケールで描く。グレゴリー・ペック,ジョセフ・コットン, ライオネル・バリモア。
美女と野獣 監督:ジャン・コクトー
※野獣が孤独に暮らす森のなかの屋敷に迷いこんだ商人。野獣(ジャン・マレー)のお気に入りのバラを折ってしまった彼は、身代わりに娘ベル(ジョゼット・デイ)を差し出せと迫られる。ベルは自ら森の屋敷に赴き、野獣の心に優しさを見つけるが…。
海の牙 監督:ルネ・クレマン
※潜水艦内という閉鎖された空間での、人間の心理的葛藤をドキュメンタリータッチで描く。密命を受けたドイツ軍の潜水艦・Uボートが南米に向け出港。しかし、スパイの裏切りにより南米への上陸に失敗してしまう。そこにドイツ敗戦の知らせが入り…。
邪魔者は殺せ(けせ) 監督:キャロル・リード
出演:ジェームズ・メイスン, ロバート・ニュートン, キャスリーン・ライアン
※アイルランドを舞台に、政治資金の強奪中に重傷を負って警察に追われる身となった青年と、彼をかばう仲間たちの姿を描く。冒頭の逃走場面でのカメラワークは見もの!

1940年代

1945年の映画(DVD)

1945年
■アカデミー賞
★作品賞:失われた週末ビリー・ワイルダー
※売れない小説家のドン(レイ・ミランド)は、自分の恋人と兄を音楽会に行かせ、その隙に酒をのんだことから兄を怒らせ、週末をひとりで過ごすはめに。それでも酒を求めて再び街に出た彼は、ふと気が付くとアル中収容所の中におり、恐怖のあまり脱出して家に帰るが、今度は幻覚を見るようになり…。
★監督賞:ビリー・ワイルダー「失われた週末」
★主演男優賞:レイ・ミランド「失われた週末」
★主演女優賞:ジョーン・クロフォード「Mildred Pierce」
★助演男優賞:ジェームス・ダン「ブルックリン横丁」
★助演女優賞:アン・リビアー緑園の天使」 監督:クラレンス・ブラウン
※イギリスの片田舎、馬を愛する少女ベルベット(エリザベス・テイラー)とその愛馬を通して友情、家族、動物との交流が描かれた作品。共演には名子役ミッキー・ルーニーほか。

■ベネチア映画祭:第二次世界大戦のため中止

★この年の主要な作品
哀愁の湖 監督:ジョン・M.スタール
流行作家・リチャードと結婚したエレン(ジーン・ティアニー)は嫉妬のあまり湖で溺れる夫の弟を見殺しにしたり、妹と夫の中を疑い自殺してしまう。湖畔に広がる美しい景色が印象的。
トムとジェリー 製作総指揮:ハンナ=バーベラ
※世界中で根強い人気を誇る「トムとジェリー」の長編。ファミリーエンタテインメントの決定版。

1940年代

1944年の映画(DVD)

1944年
■アカデミー賞
★作品賞:我が道を往くレオ・マッケリー
※N.Y.の下町にある貧乏教会にやって来た若い神父オマリー(ビング・クロスビー)が、老神父(バリー・フィッツジェラルド)を励ましながら教会再建を目指す。
★監督賞:レオ・マッケリー「我が道を往く」
★主演男優賞:ビング・クロスビー「我が道を往く」
★主演女優賞:イングリッド・バーグマンガス燈
※19世紀末のロンドン。叔母の遺産を相続したポーラは、音楽家(シャルル・ボワイエ)と結婚し、死んだ叔母の家で新生活を始める。しかし、そんな彼女に次々と奇妙な現象が起こり始め…。執拗に10年前の事件を追いかけていた刑事にジョセフ・コットン。監督はジョージ・キューカー
★助演男優賞:バリー・フィッツジェラルド「我が道を往く」
★助演女優賞:エセル・バリモア「None But the Lonely Heart」

■ベネチア映画祭:第二次世界大戦のため中止

★この年の主要な作品
深夜の告白 監督:ビリー・ワイルダー
※保険金目的に夫を殺した妻(バーバラ・スタンウィック)と共犯の保険勧誘員(フレッド・マクマレイ)。感情を抑えたクールな映像が効果的。
毒薬と老嬢 監督:フランク・キャプラ
※やさしいけれども、気の触れたこの老嬢たちは、孤独な異性の老人を楽にしてあげたいと、部屋を貸すといって誘い込み・・・。そして結婚報告にやって来た甥(ケーリー・グラント)は偶然伯母達の部屋で死体を発見してしまう。
ローラ殺人事件 監督:オットー・プレミンジャー
※デザイナーのローラ(ジーン・ティアニー)がマンションで死体となって発見された。容疑者は婚約者、叔母、コラムニストの3人。そして、この事件を担当する刑事(ダナ・アンドリュース)の前に死んだはずのローラが現れる。
救命艇 監督:アルフレッド・ヒッチコック
ジョン・スタインベックの草稿をもとに、ボートのセットひとつと、8人の登場人物だけで97分の映画を創り上げた、実験精神あふれる傑作。日本未公開。
ならず者 監督:ハワード・ヒューズ
※『アビエイター』のハワード・ヒューズが監督を手掛けたウエスタン。盗まれた馬を探すドク・ホリディ。旧友のパット・ギャレットの協力で馬を発見するが、馬は若き無法者、ビリー・ザ・キッドの手に渡っていた。
イワン雷帝 監督:セルゲイ・エイゼンシュテイン
※ロシア史上初めて皇帝を名乗ったイワン四世の国家統一の道程を描いた歴史スペクタクル。絵画的な構図など芸術面が評価される一方、スターリン政権批判とされ12年間上映禁止となった。
脱出 監督:ハワード・ホークス
ハンフリー・ボガートが本作がデビューのローレン・バコールと共演。ナチス支配下のフランスを舞台に、ボート貸し出し業のアメリカ人ハリーが、絶えないナチスの横暴な振る舞いに立ち向かっていく。

1940年代

1943年の映画(DVD)

1943年
■アカデミー賞
★作品賞:カサブランカマイケル・カーチス
★監督賞:マイケル・カーチス「カサブランカ」
★主演男優賞:ポール・ルーカス「ラインの監視」
★主演女優賞:ジェニファー・ジョーンズ聖処女
※フランスの第二帝政期、ピレーネの寒村ルルド。ある日、貧しい農夫の娘が村はずれの洞窟で泉を見つけ、その水が信仰深い人の病気をいやすというお告げを聞く。その少女ベルナデットは天使の微笑と心の輝きで次々と奇跡を呼び起こす・・・。
★助演男優賞:チャールズ・コバーン「The More the Merrier」
★助演女優賞:カティナ・パクシヌー誰がために鐘は鳴る
※スペイン内戦に身を投じたアメリカ青年のつかの間の恋。ゲーリー・クーパーイングリッド・バーグマンが主演。監督はサム・ウッド

■ベネチア映画祭:第二次世界大戦のため中止

★この年の主要な作品
疑惑の影 監督:アルフレッド・ヒッチコック
※少女チャーリー(テレサ・ライト)の家に、叔父チャーリー(ジョセフ・コットン)がしばらくやっかいになることに。同姓同名のふたりは何かと仲が良いのだが、やがて叔父に殺人容疑がかけられていることが発覚し…。
心の旅路 監督:マービン・ルロイ
※1918年。ショーガールのポーラ(グリア・ガースン)は精神病院から逃げ出した記憶喪失の男(ロナルド・コールマン)と出会い、その男と暮らし始めるが…。
天国は待ってくれる 監督:エルンスト・ルビッチ
※「僕は女性を泣かせてばかりだったから、当然地獄に決まってます。」ヘンリー(ドン・アメチー)はあの世の入り口で閻魔大王にそう告白し、審判を仰ぐ。閻魔大王は、ヘンリーの70年余りの"女性遍歴"を聞いてみようと気まぐれを起こす。フラッシュバックで語られる人生と女たち・・・。最愛の妻役にジーン・ティアニー。ドン・アメチーは、『コクーン』などで年を経てから再び注目された。

1940年代

1942年の映画(DVD)

1942年
■アカデミー賞
★作品賞:ミニヴァー夫人ウイリアム・ワイラー
※1939年の夏、ロンドン郊外の村に住むミニヴァー夫人(グリア・ガースン)とその夫クレム(ウォルター・ピジョン)には3人の子どもがいた。やがて長男ヴィン(リチャード・ネイ)が大学から帰省し、地元の娘キャロル(テレサ・ライト)と恋仲になるが、折りしも第2次世界大戦が勃発し…。
★監督賞:ウイリアム・ワイラー「ミニヴァー夫人」
※ウィリアム・ワイラー監督が戦時中、従軍する直前に手掛けたヒューマン集団劇。撮影賞を受賞したジョゼフ・ルッテンバーグのキャメラのモノクロ撮影が秀逸。
★主演男優賞:ジェームス・ギャグニーヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ
※ブロードウェイ・ミュージカルの父といわれたジョージ・M・コーハンにの波乱万丈な人生を描いた伝記映画。
★主演女優賞:グリア・ガーソン「ミニヴァー夫人」
★助演男優賞:バン・ヘフリン「Jonny Eager」
★助演女優賞:テレサ・ライト「ミニヴァー夫人」

■ベネチア映画祭
★作品賞:Bengasi(アウグスト・ジェニーナ)
    偉大なる王者(ベイト・ハーラン)
★監督賞:フランチェスコ・デ・ロベルティス「Alfa Tau 」
★主演男優賞:フォスコ・ジャケッティ「ピストルの一発」「Bengasi 」「われら生けるもの」
★主演女優賞:クリスティーナ・ゼーダーバウム「黄金の都市」「偉大なる王者」

★この年の主要な作品
カサブランカ 監督:マイケル・カーチス
※第2次大戦下、カサブランカには、戦乱を避けて渡米しようとする人々が集まっていた。米国人リック(ハンフリー・ボガート)は、自分が経営する店で、かつての恋人イルザ(イングリット・バーグマン)と再会する。熱い想いが心をよぎるが…。大戦裏話として書かれた戯曲を映画化。
打撃王 監督:サム・ウッド
※連続2130試合に出場し“鉄人”と呼ばれたルー・ゲーリッグ(ゲーリー・クーパー)の劇的な人生を描いた伝記映画。学生時代からスポーツ万能でヤンキースに入団したゲーリッグだったが、小児麻痺で引退を余儀なくされる。ベーブ・ルース他がゲスト出演。
結婚五年目 監督:プレストン・スタージェス
※避暑地を舞台に2組のカップル(クローデット・コルベールほか)が繰り広げる奇想天外な恋のバトル。
奥様は魔女 監督:ルネ・クレール
※先祖代々、魔女に祟られているウォーリー家の当主ウォレス(フレデリック・マーチ)は、新聞社長の娘と婚約の間柄にあった。結婚式当日、父の命令でウォレスに魔法をかけにきた魔女ジェニファー(ヴェロニカ・レイク)は、ほれ薬を飲まそうと彼に近づくが自分が飲む羽目になってしまい、たちまち彼に恋をしてしまう…。
キャット・ピープル 監督:ジャック・ターナー
※人間と結ばれると豹に変身し相手を喰い殺してしまうという、猫族の血を継ぐ女(シモーヌ・シモン)の愛と苦悩を描いたホラー映画。ポール・シュレイダー監督による新解釈でリメイクされた「キャット・ピープル」はナスターシャ・キンスキーが主演。

1940年代

1941年の映画(DVD)

1941年
アカデミー賞
★作品賞:わが谷は緑なりきジョン・フォード
※19世紀末、英国ウェールズ地方の炭坑町を舞台に、少年の目を通して描かれる時の流れと家族の姿。ジョン・フォード監督による不朽の名作。まるでカラー作品を思わせる美しい緑の谷での映像で撮影賞も受賞。
★監督賞:ジョン・フォード「わが谷は緑なりき」
★主演男優賞:ゲーリー・クーパー「ヨーク軍曹」
※第1次世界大戦で活躍し、いくつもの勲章を手にした実在の勇士ヨーク軍曹。彼の半生を映画化した、伝記映画の名作。
★主演女優賞:ジョーン・フォンティーン断崖
※夫の不可解な行動から、自分が殺されるのではないかと疑い始めた女の不安と恐怖。夫が持ってきたミルクの不気味な白さ。毒入りではないかと思わせるヒッチコックのテクニック。
★助演男優賞:ドナルド・クリスプ「わが谷は緑なりき」
★助演女優賞:メアリー・アスター「偉大な嘘」

■ベネチア映画祭
★作品賞:
☆鉄の王冠(アレッサンドロ・ブラゼッティ)
☆世界に告ぐ(ハンス・シュタインホフ)
★監督賞:G・W・パプスト「喜劇役者たち」
★主演男優賞:エルメーテ・ザッコーニ「ドン・ブオナパルテ」
★主演女優賞:ルイゼ・ウルリッヒ「アン・ネリー」

★この年の主要な作品
市民ケーンン 監督:オーソン・ウエルズ
※オーソン・ウェルズが、25歳の時に発表した処女作。絶大な権力者の秘めたる人生を斬新な映画手法で洞察した傑作。“ローズバット(ばらの蕾)”という謎の言葉を残して新聞王ケーンが死んだ。記者たちは言葉の解明を開始するが・・・
マルタの鷹 監督:ジョン・ヒューストン
※ダシール・ハメットのハードボイルド小説の映画化で、ジョン・ヒューストンの監督デビュー作。私立探偵サム・スペード(ハンフリー・ボガート)は、中世の歴史に名高いマルタ島騎士団が製作したといわれる宝石をちりばめた「マルタの鷹」の争奪にまつわる殺人事件に巻き込まれていく。
偽りの花園 監督:ウィリアム・ワイラー
※日常に退屈している富豪の妻(ベティ・デイヴィス)はある日、実家の綿工場の経営が危機だと知る。彼女は兄弟と一緒になって事業資金を夫からせしめようと画策する。
サリヴァンの旅 監督:プレストン・スタージェス
※社会派映画を作ろうと一大決心したコメディ映画の監督サリヴァンは、貧しさを体験しようと売れない女優を伴って旅に出る。ある事件をきっかけに囚人にまで堕ちたサリヴァンだったが…。

1940年代

1940年の映画(DVD)

1940年
アカデミー賞
★作品賞:レベッカ(アルフレッド・ヒッチコック)
 出演:ローレンス・オリヴィエ、ジョーン・フォンテイン
※英国より渡米したヒッチコックの渡米第1作目。英国紳士と結婚しながらも前妻・レベッカの陰に怯える後妻の姿を描く。
★監督賞:ジョン・フォード怒りの葡萄
※不況により農場を追われた貧しい一家が、さまざまな困難を乗り越えて、カリフォルニアの楽園を目指すが、そこで彼らが目にしたものは・・・
★主演男優賞:ジェームス・スチュアートフィラデルフィア物語
キャサリン・ヘップバーンがブロードウェイで主役を務めたいたずらっぽくてしゃれた喜劇を、同じくヘップバーンを主役に映画化した傑作ロマンティック・コメディー。他にケーリー・グラントが出演。
★主演女優賞:ジンジャー・ロジャース恋愛手帖
※古い因習に翻弄されながらも、真実の愛を見つけ出す女性の姿を描く感動作。ダンス映画で鳴らしたジンジャー・ロジャースの見事な演技。
★助演男優賞:ウォルター・ブレナン西部の男
※開拓時代のテキサスを舞台に男たちの愛憎と裏切りを描いた正統派西部劇。流れ者コールは、悪徳判事ビーンが迫害を受けた農民たちから私刑を受けるところを和解させる。しかし後日、判事は農場を焼き払い…。
★助演女優賞:ジェーン・ダーウェル「怒りの葡萄」

■ベネチア映画祭
★作品賞:アルカザールの包囲戦(アウグスト・ジェニーナ)

★この年の主要な作品
チャップリンの独裁者 監督:チャールズ・チャップリン
チャップリンがヒトラーを戯画化し、ヒューマニズムを謡い上げた作品。記憶を失なった床屋が、ある日独裁者に間違われ…。チャップリン扮する独裁者が、地球が描かれた風船と戯れるシーンはあまりにも有名。
哀愁 監督:マービン・ルロイ
※青年士官(ロバート・テイラー)とバレリーナ(ビビアン・リー)の結ばれぬ恋。ふたりが見つめあい「別れのワルツ」に乗って黙って踊り続けるキャンドルクラブの名場面。
北西への道 監督:キング・ビィダー 出演:スペンサー・トレイシー
※英国の統治下のアメリカに、新大陸に領土拡張を企図するフランスがインディアンを手先として、英人開拓者に残虐な妨害を企てていた。青年画家と友人はインディアン討伐隊に参加する。目的地は聖フランシスのインディアン部落であったが・・・
ファンタジア 監督:ベン・シャーブスティーン
※メロディの視覚化。イメージのアニメ化。クラシックの名曲に乗せて贈るディズニーアニメの金字塔。
人気ブログランキングへ

Powered by Seesaa