1990年代

1995年の主要な映画(dvd)25

1995年の主要な映画(dvd)25

日本映画

★「あずきちゃん」[DVD-BOX] 監督:小島正幸
※恋する女の子のバレンタインの騒動を描いた秋元康と木村千歌の漫画を、雪室俊一の脚本、芦野芳晴の作画監督、辻陽の音楽でアニメ化したジュブナイル短編。
小学校5年生の女の子・あずきちゃんは、転校して来た勇之助くんに恋心を抱く。手作りチョコをバレンタインプレゼントにして、彼に気持ちを伝えようとするが、勇之助はライバル・ヨーコの別荘へスキーに行く事になっていた。あずきの弟・だいずもヨーコの別荘へ呼ばれていて、勇之助がだいずを迎えに来る事が分った。という事は、あずきは朝、勇之助にチョコを渡す事が出来る。あずきはかおると手作りチョコに挑戦するが、当日の朝、だいずを迎えに来たのはかおるが想いを寄せるケンちゃんだった。ガッカリするあずきは、やはりチョコを渡し損なったかおると落ち込む。そんな二人に、勇之助から電話が入った。待ち合わせの時間になっても、ヨーコたちの車が到着しないらしい…
> YouTubeのあずきちゃん 劇場版 part1

★「ガメラ 大怪獣空中決戦」[Blu-ray] 監督:金子修介
※宇宙の守護神ガメラと超遺伝子獣ギャオスの壮絶な闘いを、伊藤和典の脚本、戸澤潤一の撮影、樋口真嗣の特撮、大谷幸の音楽で描いた特撮怪獣映画。
プルトニウム輸送船「海竜丸」が座礁するが、乗り上げていた環礁は生き物の様に「海竜丸」から離れて行った。その頃、動物園に勤める鳥類学者・真弓(中山忍)は、五島列島の姫神島で消息を絶った恩師を心配して県警の大迫刑事(螢雪次朗)と島に向っていた。彼女がそこで見たものは、巨大な鳥に破壊された島の変わり果てた姿だった。その後、人を食糧としている3匹の巨大な鳥型生物が生息している事が判明する。事態を重く見た政府は鳥を捕獲する事を決定した。一方、「海竜丸」の座礁の謎を追う保安庁の米森(伊原剛志)は、海上保険会社の草薙(藤谷文子)を頼って調査船に乗り込む。太平洋上で環礁を発見し上陸した米森たちは、そこで不思議な金属片と、碑文の書かれた大きな石碑を見つける。ところがその瞬間、環礁は再び生き物のように動き出し…
> YouTubeの水野晴郎 解説:「ガメラ 大怪獣空中決戦」

★「クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望」 監督:本郷みつる
※幼稚園児のしんちゃんが活躍する臼井儀人の人気コミックを、原恵一の脚本、原勝徳・堤のりゆきの作画監督、高橋秀子の撮影、荒川敏行の音楽で映画化したシリーズ第3弾。
タイム・パトロール隊員リング(声:佐久間レイ)は戦国時代で異常をキャッチするが、何者かに攻撃され、95年の世界に不時着する。そこが野原家の地下だったことから、リングはシロ(声:真柴摩利)に発信器を装着し、野原一家に協力を求めた。時間犯罪者の破壊活動を阻止するために立ち上がったしんちゃん(声:矢島晶子)は、両親とシロと共に戦国時代へタイム・スリップし、そこで、吹雪丸(声:浦和めぐみ)という少年剣士に出会う。そして、しんちゃんたちは、雲黒斎(声:加藤精三)に殺された吹雪丸の両親の敵討ちの旅に出発する。しんちゃんは出発前にリングに貰ったタイム・スーツの変身機能を駆使して吹雪丸をサポートするのだった。だが、吹雪丸が実は…
> YouTubeの映画クレヨンしんちゃんエンディング - たすけてケスタ

★「重甲ビーファイター」(東映特撮ヒーロー THE MOVIE VOL.6所収) 監督:金田治
※ビーファイターと異次元軍団ジャールの送り込んできた怪人との戦いを描いた八手三郎の原作を、宮下隼人の脚色、浄空の撮影、尾上克郎の特撮、竹田道弘のアニメ、川村栄二の音楽で映画化したヒーロー・アクション。
拓也(土屋大輔)と大作(金井茂)は、麗(葉月レイナ)の買い物につきあって原宿を歩いていた時、麗が何者かに誘拐される。後を追う拓也と大作だが、それはドラゴ(真矢武)によって仕組まれた罠だった。まんまと三人を合成獣ヘルズガイラの住む島へ誘い出したドラゴは、三人の重甲を阻止し、ヘルズガイラの餌食にしようとする。ところが、ドラゴが異次元昆虫族の生き残りであることが判明する。ドラゴにそのことを分からせると、彼の協力の下、ビーファイターたちは最強の怪人ヘルズガイラに戦いを挑むが…
> YouTubeの重甲ビーファイター

★「人造人間ハカイダー」 監督:雨宮慶太
※人造人間ハカイダーと支配者グルジェフとの戦いを描いた石ノ森章太郎の原作を、井上敏樹の脚色、松村文雄の撮影、太田浩一と木下伸二の音楽で映画化したアクション。
盗賊たちによって長い眠りから覚めたハカイダー(岡元次郎)は、彼を生み彼を葬った支配者グルジェフ(本田恭章)への復讐心だけを胸に、彼の住むジーザスタウンへ侵入した。その頃、グルジェフを狙ったテロ・グループが、街で活動していた。ハカイダーことリョウ(岸本祐二)は偶然グループの中心的人物カオル(宝生舞)と知り合い、彼女から一緒にグルジェフを倒そうと誘われる。ところが、グループのアジトが当局に知れ、一斉攻撃を受ける。かろうじてカオルだけは一命を取りとめたものの、仲間は全員死亡し、リョウも行方知れずとなった。途方に暮れるカオルは負傷した体で市場をさまよい、そこでリョウと再会するが…
> YouTubeのJinzou Ningen Hakaider [ Sega Saturn ] - Opening 1 & 2

★「それいけ!アンパンマン ゆうれい船をやっつけろ!」 監督:矢野博之
※アンパンマンと仲間そしてばいきんまんが巻き起こす騒動を描いたやなせたかしの原作を、扇妙子の脚色、前田実の作画監督、長谷川肇の撮影、いずみたく・近藤浩章の音楽でアニメ化した人気シリーズ第7弾。
アンパンマン(声:戸田恵子)と仲間が臨海学校へやって来た。嵐が過ぎた砂浜で、メロンパンナ(声:かないみか)は一頭の白馬を発見する。波から生まれた伝説の白馬にマリンと名前をつけたメロンパンナは、マリンとすぐに仲良くなった。ところが、それをガイコツ島から窺っていたドキンちゃん(声:鶴みどり)は、マリンが欲しくて、ばいきんまん(声:中尾隆聖)に誘拐させてしまう。しかし、マリンは、メロンパンナの姉で善悪両方の心を持つロールパンナ(声:冨永みーな)にしかなつかない。マリンはロールパンナだけを不思議な秘密の沈没船に案内するが、それを見ていたばいきんまんは…
> YouTubeのアンパンマンマーチ♪(フルバージョン)

★「それいけ!アンパンマン アンパンマンとハッピーおたんじょう日」 監督:大賀俊二
※アンパンマンが友達のために開いたお誕生会の様子を、歌やお遊戯を交えて描いたやなせたかしの原作を、日吉恵の脚色、前田実の作画監督、長谷川肇の撮影、いずみたく・近藤浩章の音楽でアニメ化した短編ジュブナイル作品。
アンパンマン(声:戸田恵子)との賭けに負けたばいきんまん(声:中尾隆聖)は、くものモクちゃん(声:冨永みーな)のお誕生会の準備をさせられる。でも、準備が終わったのにモクちゃんがやって来ない。その頃、モクちゃんは砂浜でフラッペちゃん(声:高乃麗)と遊んでいた。待ちわびるアンパンマンとばいきんまんは、自分たちやドキンちゃん、メロンパンナの生まれた時の事を想い出して時間を潰す。ようやくみんな揃ってお誕生会が始まった。アンパンマンたちはモクちゃんにビックリ箱や歌、お遊戯、紙芝居のプレゼントをする。さらに、ほたる姫(声:冬馬由美)がの仲間も参加して、お誕生会は盛り上がっていく。
> YouTubeの勇気りんりん

★「超力戦隊オーレンジャー」 監督:こばやしよしあき
※悪の帝国バラノイアの怪人たちとオーレンジャーの戦いを描いた八手三郎の原作を、上原正三の脚色、いのくままさおの撮影、佛田洋の特撮、山岡淳二のアニメ、横山菁児の音楽で映画化したジュブナイル・アクション。
悪の帝国バラノイアの皇子ブルドントが、「世界帝国の世紀」というSFXスペクタクル映画の撮影のため、少年少女を誘拐する。ブルドントは“BULDONT STUDIO"で撮影を始めるが、そこはセットではなく本物の戦場だった。子供たちは本物の銃弾やミサイルが飛び交う中を逃げ惑う。それを知ったオーレッド(宍戸勝)たちオーレンジャーは撮影現場に急行するが、ブルドントの巧みな演出と迷路の様なセットによって、彼らも出演者として撮影に巻き込まれ…
> YouTubeの超力戦隊(2)オーレンジャー

★「ドラえもん のび太の創世日記」 監督:芝山努
※のび太が夏休みの自由研究で作ったミニ地球でのドラえもんたちの活躍を描いた藤子・F・不二雄のコミックを、原作者の脚色、富永貞義の作画監督、高橋秀子の撮影、渡辺由利夫の特撮、菊池俊輔の音楽でアニメ化したシリーズ16弾。
のび太(声:小原乃梨子)の夏休みの自由研究ために、ドラえもん(声:大山のぶ代)は未来から[創世セット]を取り寄せた。それは宇宙の始まりから地球の誕生までを短時間で見せるものだった。早速のび太は良い世界を作ろうと創世セットを作り始めた。生命の誕生まで作り終えたのび太とドラえもんは、その地球に降り立つが、生命はまだ海の中であった。そこでのび太は、ドラえもんに頼んで[進化退化放射線]で魚の進化を速めてもらうが、その光線が一匹の虫が当たってしまう。やがて魚は恐竜に進化するが、小惑星によって恐竜は絶滅する。誕生から46億年が経ったミニ地球にはジャイアン(声:たてかべ和也)やスネ夫(声:肝付兼太)、しずかちゃん(声:野村道子)ら仲間が増えた。そして地底探検に出発した出来松博士(声:速水奨)に同行したドラえもん達は、異常に進化した虫たちを発見し…
> YouTubeのドラえもん のび太の創世日記「さよならにさよなら」(詳細に歌詞付)

★「ドラえもん 2112年ドラえもん誕生」 監督:米谷良知
※ドラえもんはなぜ青い?なぜ耳がない?なぜ声がハスキー?という疑問に答え、ドラえもんの誕生の秘密を明かした藤子・F・不二雄の原作を、米谷良知の脚本、高倉佳彦の作画監督、熊谷正弘の撮影、宮崎慎二の音楽で作成したアニメ。
2112年9月3日、マツシバ・ロボット工場で製造されたドジなネコ型ロボットのドラえもん(声:大山のぶ代)はロボット養成学校に入学するが、個性的な生徒を集めた特別学級に編入される。そして、ロボット卒業オーディションでもドジを踏んだドラえもんは、1歳の赤ちゃんが間違ってボタンを押したことで就職が決まり、セワシ君(声:太田淑子)の子守ロボットとして働く。ある日、セワシ君がドラえもんの粘土模型を作ろうとしてネズミロボットの操作を誤り、耳をかじられる。その姿を笑われたドラえもんは、[元気の素]を飲もうとして、間違って[悲劇の素]を飲み、泣き続けてメッキが剥がれ、声もしゃがれ…
> YouTubeの【初音ミク】猫になって歌います。

★「DRAGON BALL Z 復活のフュージョン!!悟空とベジータ」 監督:山内重保
※死後の世界で大暴れするジャネンバと孫悟空たちの戦いを描いた鳥山明のコミックを、小山高生の脚本、武井利晴の撮影、菊池俊輔の音楽でアニメ化したシリーズ第15弾。
閻魔大王の城でスピリッツ・ロンダリングが爆発し、悪い魂に汚染した赤鬼はジャネンバに変身する。ジャネンバに閻魔大王も太刀打ち出来ず、あの世で修行している孫悟空(声:野沢雅子)とパイクーハンに助けを求める。だが、二人のパワーもジャネンバを倒すことは出来なかった。その頃、地上では死人が蘇る事件が発生し、孫悟天(声:野沢雅子)やトランクス(声:草尾毅)らが解決にあたっていた。一方、超サイヤ人に変身した孫悟空に倒されたジャネンバは再生し、凶悪な戦士に生まれ変わる。そこへ蘇ったベジータ(声:堀川亮)が助けにやって来た…
> YouTubeのDBZ【MAD】映画 復活のフュージョン!!悟空とベジータ 〜JOINT〜

★「DRAGON BALL Z 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる」 監督:橋本光夫
※伝説の勇者とその体に封印された怪物を巡って悟空たちの活躍を描いた鳥山明のコミックを、小山高生の脚本、山室直儀の作画監督、菊池俊輔の音楽でアニメ化したシリーズ第16弾。
悟飯(声:野沢雅子)とビーデルは、中に世界で一番強い伝説の勇者が眠っているという不思議なオルゴールの話を聞くが、そのオルゴールは全く開かない。そこで神龍の力を借りてオルゴールを開けてもらうが、現れた勇者・タピオンは自分を眠りから覚ましたと怒り出す。その夜、足だけの怪獣が大暴れした後、姿を消すという事件が発生した。一方、廃墟に身を隠していたタピオンは、彼を慕うトランクス(声:草尾毅)の説得でブルマの家へ招かれる。そこで、タピオンはそれまでの事のあらましを語り始める…
> YouTubeのドラゴンボールZ 【龍拳爆発!悟空がやらねば誰がやる】part6

★「美少女戦士セーラームーンSuperS外伝 スペシャルプレゼント 亜美ちゃんの初恋」(美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!所収) 監督:五十嵐卓哉
※セーラー戦士の一人・水野亜美のちょっと屈折した初恋を描いた武内直子の原作を、山口亮太の脚本、下笠美穂の作画監督、有澤孝紀の音楽でアニメ化した外伝。
高校受験を控えた中学3年の亜美(声:久川綾)には恋だの愛だの言っている暇はない。だが、そんな亜美の前にメルクリウスが現れた。それは、亜美がマーキュリーというペンネームで受けた模試で、彼女と同率一位を獲得した謎の受験生だ。ライバル出現に俄然熱くなる亜美は、ますます勉強に熱が入る。そしてメルクリウスへの熱中ぶりは、恋しているようだった。そんな亜美を心配したうさぎ(声:三石琴乃)たちは、ガリベン海野の橋渡しでメルクリウス=数理くるめに会うが、数理はとてもいい男とはほど遠い人物で…
> YouTubeの亜美ちゃんの初恋 Part 1/2

★「美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡」 監督:芝田浩樹
※セーラー戦士と子供たちの夢エナジーを奪う敵の戦いを描いた武内直子のコミックを、榎戸洋司の脚本、香川久の作画監督、有澤孝紀の音楽でアニメ化した作品。
クッキーを作っていたうさぎ(声:三石琴乃)たちは、ちびうさ(声:荒木香恵)の形の悪いクッキーを笑う。傷付いたちびうさはそのクッキーを持って町に出て、笛でお菓子を踊らせる少年ペルルと出会う。ちびうさは彼にクッキーをあげて別れる。一方、うさぎは衛くん(声:古谷徹)にクッキーを届けに行くが、そこで世界中の子供が夜中に攫われる事件を知る。その夜、不思議な笛の音に操られるように、ちびうさが夢遊病者のように外へ出ていった。それを知ったうさぎたちセーラー戦士は、少年ププランが子供たちを空飛ぶ船に乗せて攫って行くのをププランの弟であったペルルと共に追って…
> YouTubeのSailor Moon SuperS The Movie Part 1/7 (English Subbed)

★「マクロス7〜銀河がオレを呼んでいる!〜」 監督:アミノテツロー
※新天地を求めて航海を続けるマクロス7の活躍を描いた河森正治の原作を、河森正治の脚本、古賀誠の作画監督、斉藤秋男の撮影でアニメ化した作品。
AD2046年、人類は歌によって人の心を動かす未知の波動パワー・歌エネルギーに着目し、マクロス7の面々もその研究をしていた。ある日、ものすごいパワーを秘めた歌の波動をキャッチしたバサラ(声:林延年)は、ミレーヌ(声:桜井智)たちが止めるのも聞かず、一人で発信源の惑星へ行く。そこは草木も育たない極寒の惑星で、人々はその歌を呪いの遠吠えと呼んで恐れていた。少年ペドロ(声:こおろぎさとみ)と仲良くなったバサラは、ファイアーバルキリーで吹雪の中の飛行中に、遠吠えの主・エミリア(声:根谷美智子)と遭遇する。そして、バサラとエミリアの激しい歌バトルが始まり…
> YouTubeのMacross 7 The Movie 1/4

★「マクロスプラス MOVIE EDITION」 監督:河森正治
※テレビアニメ『超時空要塞マクロス』に続く「マクロスシリーズ」の一作で、2人の最新鋭バルキリー戦闘機のテストパイロットと1人の女性の三角関係を描いたSFアクション・アニメシリーズの劇場版。
2040年、人類の移民惑星の基地で統合宇宙軍の次期主力戦闘機の採用コンペ「スーパー・ノヴァ計画」が行われていた。競合メーカー2社のテストパイロットは、かつて親友であったが7年前のある事件をきっかけに袂を分かったイサム(声:山崎たくみ)とガルド(声:石塚運昇)だった。そして二人は偶然、幼馴染の音楽プロデューサーで、絶大な人気を誇る人工知能のヴァーチャル・アイドル「シャロン・アップル」の秘密に深く関わるミュン(声:深見梨加)と再会し…
> YouTubeのMACROSS PLUS MOVIE EDITION エンドロールwithVOICES

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)24

1995年の主要な映画(dvd)24

■日本映画

★「幻の光」 監督:是枝裕和
※祖母の失踪と夫の自殺から逃れないでいた女性の再生を描いた宮本輝の小説「幻の光」を、荻田芳久の脚色、中堀正夫の撮影、チェン・ミンジャンの音楽で映画化してヴェネチア国際映画賞・金のオゼッラ賞ほかを受賞した是枝裕和の劇映画デビュー作。
ゆみ子が12歳の時に祖母が失踪したため、彼女は祖母を引き止められなかったことを深く悔やんでいた。ゆみ子(江角マキコ)は25歳で郁夫(浅野忠信)と結婚するが、祖母の失踪がトラウマとなり今もゆみ子を苦しめていた。やがて、郁夫との間に息子の勇一(柏山剛毅)も生まれるが、ある日、郁夫は自転車の鍵だけを残して列車に飛び込み死んでしまう。ゆみ子は祖母に続き郁夫も失くして途方に暮れる。5年後、ゆみ子は奥能登の小さな村に住む民雄(内藤剛志)と再婚した。先妻に先立たれた民雄には娘・友子(渡辺奈臣)がいたが、次第に勇一と友子も仲良くなり、ゆみ子も平穏に暮らしていた。半年後、弟の結婚式で里帰りしたゆみ子は、再び郁夫への想いに取りつかれる。冬のある日、漁師のとめの(桜むつ子)がゆみ子に蟹を取ってくると約束して舟を出したが、静かだった海は次第に荒れ始め、夜になってもとめのは帰って来なかった。ゆみ子は、またしても自分が人を死に追いやったと絶望にとらわれるが…。
> YouTubeのTrailer Maboroshi no hikari / Maborosi 幻の光

★「卍舞2 妖艶三女濡れ絵巻」 監督:小笠原佳文
※江戸時代の湯女の復讐劇を描いた「大江戸浮世風呂譚 卍舞」の続編として、井上誠吾の脚本、宮島正弘の撮影、藤本久美子の音楽で制作したエロティックアクション。
旗本のドラ息子に許婚を殺され、自らも犯されてたお蝶(武田久美子)は、武家の娘ながら湯女に身をやつして仇討ちを果たした。だが今は五十両の懸賞金がかけられ、お尋ね者となって旅を続けていた。旅の途中でお蝶は野盗に襲われている親子を助けるが、小さな娘・さき(濱野智紗都)を残して両親は死んでしまう。二人でさきの住んでいた里へやって来たお蝶は、居酒屋の女将おゆう(三原じゅん子)から里の用心棒になってほしいと頼まれる。その里は野盗に襲われ続けており、里の者たちも次々と殺されていた。おゆうの店に住み込んでいる用心棒の十兵衛(中井信之)だけでは里を守りきれないと思ったお蝶は、旅の途中で知り合った虎松(谷崎弘一)と用心棒を引き受けるが、そんな時、またも里のある一家が野盗に襲われ殺されてしまう。おゆうの隣家には病の新八(三ツ木清隆)と妻・志保(麻倉未稀)が住んでいて、新八は名主・庄左衛門(峰岸徹)に多額の借金を抱えていた。ある日、屋敷に呼びつけられた志保は庄左衛門に犯されるが、その現場を目撃した新八は庄左衛門にくってかかるが…。

★「水の中の八月」 監督:石井聰亙
※異常現象に苦しむ人たちを身をもって救う使命を課せられた少女を、石井聰亙の脚本、笠松則通の撮影、小野川浩幸/松尾謙二郎/長嶌寛幸/柏木省三の音楽で描いたファンタジー。
高飛び込みのオリンピック候補選手だった泉(小嶺麗奈)は、高校の先輩・真魚(青木信輔)とイルカのプールで出会った。魅かれ合った二人は、やがて恋人のようになる。その年の夏は超新星の爆発や2つの隕石の飛来などが影響してか、空梅雨が続く異常気象に見舞われ、石化病という奇病が流行していた。危ぶまれたユニバーシアード全国大会も何とか開催され、泉は優勝を目指して飛び込み台に立つ。だが調子の出ない彼女は最後の試技に失敗し病院に担ぎ込まれる。生死の境を彷徨った泉は奇跡的に生還するが、それからの彼女は何かが違っていた。憑かれたように山の水源地や遺跡を訪ねたり、隕石の強奪犯と山中の遺跡で気を失っているところを発見されたりした。途方に暮れる真魚は友人の浮谷(宝井誠明)や美樹(松尾れい子)から、インドの古書にある泉の事件とそっくりの話を聞く。それによれば、泉は多くの人たちを身をもって救う使命を課せられていた。泉は真魚の止めるのも聞かず、生き返った役目のために夜の河にその姿を消すが…。
> YouTubeの水の中の八月 - 小嶺麗奈 青木伸輔(1995)

★「横浜ばっくれ隊 純情ゴロマキ死闘篇」 監督:太田達也
※横浜最強で最低のバカ成田常松の活躍を描いた楠本哲のコミックを、上代務の脚本、町野誠の撮影、野島健太郎の音楽で映画化したツッパリ青春コメディーの第三弾。
成田常松(梶原聡)と常松軍団がいつもの相手とケンカしていると、ひょんなことからコギャルの愛子(神崎恵)たち女子高校生四人組を凶悪な川崎連合から救うことになった。その現場をマドンナ・美奈(辺見えみり)に見られ、常松は美奈に怒られるが、愛子は常松に一目惚れする。常松軍団の寿七(酒井一圭)も愛子に惚れてしまったため、また一騒動となる。そんな折、常松の実家の私設保育園で両親の旅行中に赤ん坊の捨て子事件が起こる。常松たちは母親を捜すが、目撃した子供の似顔絵から直次が行きつけのピンサロのユカリ(池田奈津美)と判明するが、ユカリは否定する。一方、川崎ではかつて横浜最強と言われた伝説の男・剛島(野村祐人)が少年刑務所から戻っており、かつての彼女・冴子(池田奈津美)を捜していた。常松を畏れる川崎連合の黒崎(毛利賢一)は、剛島を利用するため、レイプされた冴子に子供が出来、その相手は常松らしいと剛島に吹き込む。その上、黒崎は美奈を人質に取って常松を襲おうとするが…
> YouTubeの

★「ヤンキー烈風隊」 監督:新村良二
※伝説の暴走族を再建しようと奔走する青年を描いたもとはしまさひでのコミックを、森岡利行の脚本、満井坦彦の撮影、高井寿の音楽で映画化した青春映画。
ブラックツェッペリン(BZ)と烈風隊という二つの巨大暴走族の抗争を集結させたのは、烈風隊初代総長・東堂力也(松田圭司)だった。BZ総長とのタイマンによって両者の対立を静め、それを陰で覗いていた弱虫少年の門田紋之丞は東堂の生き方に憧れる。10年後、街は関東花岡連合会長・花岡虎造(中尾彬)の一人息子竜二(本宮泰風)が率いる新生BZによって支配され、ヤクザの予備校となっていた。高校生の恋沼真梨(西野妙子)は仲間たちと烈風隊レディースを名乗って突っぱっているが、BZの竜二は彼女を狙っていた。そんな時、真梨たちがBZに囲まれるがトッポイ男に救われる。翌日、真梨の高校に転向してきたその男は、真梨の幼友達・門田紋乃丞(阿久津健太郎)だった。東堂が花岡連合と対立して刑務所行きとなり、烈風隊も今はないことを知った紋乃丞は、本物のゾクをやろうと烈風隊再結成を皆に呼びかける。周囲は不可能だと言うが、やがて紋乃丞の心意気に惹かれた特攻隊長の正木(赤木信哉)や、はみ出し暴走族の連中が寄り集ってきた。その時、真梨がBZにさらわれ…。
> YouTubeのアニメ版ヤンキー烈風隊

★「Love Letter」 監督:岩井俊二
※天国の恋人に向けて送ったラヴレターがきっかけで二つの恋が浮き彫りになっていく様を、岩井俊二の脚本、篠田昇の撮影、REMEDIOSの音楽で描いたラヴ・ストーリーで岩井俊二監督のデビュー作。
渡辺博子(中山美穂)は、山で死んだ恋人・藤井樹の三回忌の帰り道、彼の母・安代(加賀まりこ)に家に誘われ、中学の卒業アルバムを見せてもらう。その中に樹の昔の住所を発見した博子は、今は国道になっているというその小樽の住所に手紙を出すことを思い付く。数日後、博子の手紙は小樽に住む同姓同名の女性・藤井樹(酒井美紀)のもとに届く。手紙の内容に心当たりのない樹は、好奇心から返事を書く。来るはずのない返事に驚いた博子は、樹の登山仲間・秋葉茂(豊川悦司)に相談する。博子を秘かに愛している秋葉は、天国の樹から返事が来たと喜んでいる博子に心を痛める。そして、博子と樹の間で何度かの手紙のやり取りが続いた。樹が気味悪く思い始めた頃、藤井樹本人であると証明できるものを送れという新たな手紙が樹に届く。それは博子の名をかたった秋葉の仕業だった。怒った樹は免許証の拡大コピーを送りつけ、文通を終わらせると宣言する。同姓同名の女性・藤井樹の存在を知った博子は落胆した。樹への思いをふっきらせるため、秋葉は博子を小樽へ誘う…
> YouTubeのLove Letter Trailer

★「ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス」 監督:伊藤俊也
※ノストラダムスの予言書を巡るルパンと仲間の活躍を描いたモンキー・パンチのコミックを、柏原寛司と伊藤俊也の脚本、八崎建二の作画監督、長谷川肇の撮影、大野雄二の音楽でアニメ化したアクション・アニメシリーズ第5弾。
ノストラダムス教団の教祖を名乗るライズリー(声:小松方正)は、失われたとされているノストラダムスの予言書の一部を極秘に入手して、大事件を予言しては信者を増やし、勢力を拡大していた。だが、その裏ではクリス(声:大塚明夫)の特殊部隊がライズリーの予言を実行していた。その頃、ルパン(声:栗田貫一)と次元(声:小林清志)はリオでの仕事中に銭形(声:納谷悟朗)に見つかり、アトランタ行きの飛行機に乗って逃亡していた。この飛行機には不二子(声:増山江威子)がダグラス財閥の一人娘・ジュリア(声:安達祐実)とに乗り合わせており、ルパンは、ジュリアの教育係を名乗る不二子の本当の狙いを探る。だが、飛行機がハイジャックされ、ルパンの活躍で乗客は無事に脱出したが、ジュリアが誘拐されてしまった。犯人クリスの狙いは、ダグラス財閥の金庫室にあるノストラダムスの本物の予言書だった。ルパンは不二子とともにアトランタにあるダグラス財閥の超高層ハイテクタワー・アースビルへ赴くが…
> YouTubeのルパン三世 くたばれ!ノストラダムス 予告編 パート1

★「82(ワニ)分署」 監督:後藤大輔
※凶悪犯罪に挑む二人の美人女刑事の活躍を描いた篠原とおるのコミックを、安井国穂と後藤大輔の脚本、志賀葉一の撮影、佐々木敬の音楽で映画化したエロティック・バイオレンス。
正規の手続きでは解決できない犯罪を扱うワニ分署の女刑事・火野三夏(井上晴美)は、半年前に時価数十億の黄金の立像・マリアの微笑を盗み出して逃走中の凶悪強盗殺人犯・根津(ユキオヤマト)を激しい銃撃戦の末に逮捕したが、相棒の裕子は重症を負い、盗まれたマリアの微笑の行方もわからぬままだった。三夏の新しいパートナーとなった加倉リン(田山真美子)は、三夏とは正反対のお嬢様タイプで、二人は互いに反発しあう。しかし、リンが自分と同じ哀しい過去を持つことを知った三夏は、次第に彼女を自分のパートナーとして認めていく。そんな時、護送中の根津が警官を殺して逃走した。根津は自分を密告して盗品を奪った仲間を殺し、残る一人・アリサ(LILIKO)に復讐しようとしていた。根津を助けたのは美術コレクターのドラゴン(ポール牧)だったが、彼はマリアの微笑を手にするために根津をさしむけたのだ。殺害された根津の仲間の部屋から手がかりをつかんだ三夏とリンは、盗品を持ち去ったアリサを探すためスポーツクラブへと向かうが…
> YouTubeの(ワニ)82分署 井上晴美 田山真美子 op

★「忘れられた子供たち スカベンジャー」 監督:四ノ宮浩
※マニラ市近郊のゴミ捨て場・スモーキータウンでゴミを回収して生活しているスカベンジャーと呼ばれる人々の様子を、瓜生敏彦とジョン・マニュエルの撮影、四ノ宮浩監督の編集で記録した長編ドキュメンタリー。
フィリピンのマニラ市の北にある東洋最大のゴミ捨て場にしてスラム街のスモーキータウン。ゴミが自然発火して年中煙を発生させているここには、再生利用が可能なゴミを拾い転売しているスカベンジャーと呼ばれる人々が暮らしていた。スカベンジャーの青年JR(18歳)は、8、9歳の頃からこの仕事で一人暮らしの生計を立てていた。そんな彼がクリスティーナという少女と恋に落ち、二人は結婚する。子供が生まれて幸せになるはずだったが、子供が血液の病気にかかる。子供の薬代で二人は毎日のように喧嘩をし、やがて別居してしまう。兄弟が多いために学校をやめてスカベンジャーとなった少女マリルー(14歳)は家計を助けている。そんな彼女はこんな生活でも田舎よりはましだと語る。イルミナダ(43歳)は三人の父なし子を連れた母親。彼女も一家の生計を支えるために、夜中にゴミを拾って歩く生活だ。だがある日、一番上の子供・エモンが家出をしてしまう。どんなに幼くても男手の必要だった彼女にとって、それは大きな痛手だった。一年後、スモーキータウンにゴミが運搬されなくなり…
> YouTubeの映画『忘れられた子供たち スカベンジャー』予告編

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)23

1995年の主要な映画(dvd)23

■日本映画

★「BeRLiN ベルリン」 監督:利重剛
※失踪したホテトル嬢を捜すテレビ・クルーを、利重剛の脚本、篠田昇の撮影、めいなCo.の音楽で描いた群像ドラマ。
風俗に関するドキュメンタリー番組を制作している撮影クルーが、キョーコ(中谷美紀)をめぐる人々への取材を続けている。キョーコは、ホテトル嬢の事務所に一年半ほど在籍した後、二か月前に突然姿を消したのだった。彼女は壁のかけらが入っているという袋をお守りのように首から下げていた。偶然見たキョーコに会うためにデートクラブに通いつめたサラリーマンのオガタ(ダンカン)は、いつしかクルーの取材に同行する。オガタたちはキョーコに関する様々な証言を集めた。同じ事務所のレイコ(あめくみちこ)に案内されてキョーコのアパートを訪れた一行は、その部屋にやってきた青年を見かけるが、その青年はレイコも知らない男だった。すでに番組を完成させながらも取材を続けるクルーを、プロダクション社長の山崎(山田辰夫)は理解できない。オガタはアパートを張り込んで先に見かけた青年を捕まえる。鉄夫(永瀬正敏)というその男は、深夜にキョーコと出会い彼女の部屋で暮らし始めたが、またふらりと出ていった彼女の帰りを待っていた…。

★「花より男子」 監督:楠田泰之
※名門大学へ通うことになったパンピー(一般人)の女子大生とおぼっちゃま四人組の恋の行方を描いた神尾葉子のコミックを、梅田みかの脚色、星谷健司の撮影、中島悟の音楽で映画化した青春コメディ。
超リッチな家庭の子供ばかりが通う英徳学園大学へ入学してしまったパンピー(一般人)の牧野つくし(内田有紀)は、F4と呼ばれるリッチでハンサムな学園の人気者たちの一人・道明寺司(谷原章介)からにサークルに勧誘される。しかし、高飛車な態度に入部を断ったつくしは、翌日から学園中のイジメにあう。持ち前の明るさで乗り切ろうとするつくしは、F4のメンバーの一人・花沢類(藤木直人)と知り合い、次第に好きになる。ところが、類の初恋の相手・静(江黒真理衣)が留学先から帰国し、類の喜びようにつくしはショックを受ける。静の帰国パーティが開かれ、静からつくしをエスコートするよう提案された道明寺と一緒に、つくしは思いっきりドレスアップしてパーティに出掛ける。パーティは華やかに行われたが、静がニューヨークへ渡って二度と戻らないと宣言したり、泥酔したつくしと道明寺の唇が偶然触れたりと大騒ぎになる。翌日、道明寺から交際を申し込まれたつくしは、学園恒例のダンス・パーティにも誘われて…。

★「復讐の帝王」 監督:成田裕介
※家族や婚約者を殺された男たちが殺しのプロとなり復讐を果たす姿を描いた桑原譲太郎の長編小説「復讐の帝王」を、我妻正義の脚色、佐野哲郎の撮影、ジョー山中の音楽で映画化したアクション。
妻と娘そして結婚間近の妹達に囲まれ、四条辰也(渡部篤郎)は幸せな日々を送っていた。だがある日、妻と娘は通り魔に殺され、さらに妹は車に轢き逃げされる。ジャーナリストの森下(河原さぶ)は、四条に一連の事故は殺人事件だと告げる。訝しがる四条をよそに調査を進めた森下は、核心をつかんだという電話を最後に何者かに殺される。通り魔は組織によって薬物中毒になった人間で、殺された家族は現場を目撃したために事故を装って殺されたらしい。四条は自分で調べ始めるが、行く手を阻むかのように関係者が次々と殺される。そして四条も組織の者らしい男に襲われ、特殊な薬物を注入されて強度の神経衰弱になる。そのうえ四条は組織の影響下にある病院へ幽閉される。このまま生殺しにされると思う四条だったが、亡き妹の婚約者・東海俊太郎(岸本祐二)が病院へ面会に訪れた。東海も事故を不審に思い、独自の調査を進め事件の背後を探っていた。東海は退院した四条を復讐へ誘い、元傭兵の朴(ジョー山中)を雇い、戦うプロとなる特訓を始めるが…。
> YouTubeの

★「白衣のアマゾネス」 監督:服部光則
※女医&看護婦軍団と犯罪組織との不老不死の薬を巡る戦いを描いた粕谷秀夫・作、いしわた周一・画による同名コミックを、麻尾るみこ、岡野勇気の脚色、斉藤幸一の撮影、中川孝の音楽で映画化したR指定アクション。
借金を抱えながら良心的な医療を続ける女医・迦楼羅聖湖(藤森夕子)たちカルラクリニックの面々は、表向きは普通の女医と看護婦だが、実は裏の顔を持っていた。聖湖たちは悪人どもをこらしめて無理矢理入院させ、治療費をふんだくる戦闘集団・白衣のアマゾネスだったのである。聖湖は、あらゆる痛みから解放される画期的な治療法・ノーペインを提唱する会社メディックから、傘下に入らないかと誘いを受けた。しかし、薬に頼らないことをモットーに医療をしている聖湖はそれを断る。ある日、金の無いフィリピン人女性がカルラクリニックに運ばれて来た。設備の都合で手術の出来ない聖湖は大病院へ転院させたが、彼女は簡単な手術だったにもかかわらず死んでしまう。不審に思った看護婦の純(水谷真菜美)は、その病院を調査するうち何者かに拉致された。それはメディックの仕業で、彼らは人間を恐ろしい殺戮マシンに変える不老不死の薬SKを製造するため人体実験を繰り返していた。しかも、それは戦時中に聖湖の父によって開発されたもので…。

★「冬の河童」 監督:風間志織
※引っ越しを一週間後に控えた3人の異母兄弟と引っ越しを手伝いに来た従妹の女性の微妙な関係を、風間志織と小川智子の脚本、鈴木昭彦と田村正毅の撮影で描いたロッテルダム国際映画祭(タイガーアワード)グランプリ受賞作。
ピアノ教師・一太郎(趙方豪)と、異母弟のプータロー・タケシ(和久田理人)、父の愛人の連れ子で絵を描くのが好きなツグオ(田辺誠一)の三人は、川の近くのあと一週間で取り壊す古い家に住んでいた。そんな日、いとこのサケ子(伊藤亜希子)が引っ越し手伝いでやって来る。初めは懐かしさもあり、またそれぞれの成長ぶりを見ながらうまくやっていた四人だったが、タケシに好意を抱いていたサケ子の登場は、タケシの恋人・玉子(久野真紀子)の嫉妬心を煽った。また一太郎にひそかな恋心を抱いていたツグオは、サケ子に魅かれていく一太郎を見て気が気ではない。サケ子を中心にした2つの三角関係により、彼らの関係はギクシャクしていく。ただ、玉子だけはそんな状態に決着をつけようとサケ子に姿を消すように言う。そのこともあってサケ子は一太郎と寝るが、一太郎からの結婚の申し込みは断る。そして、いよいよ取り壊しを明日に控えた夜…

★「バースデイプレゼントBIRTHDAY PRESENT」 監督:光野道夫
※婚約を解消されたスチュワーデスとさえないツアーコンダクターの恋を、水橋文美江の脚本、柳島克己の撮影、福山雅治、グーフィ森の音楽で描いたラブストーリー。
全日空のスチュワーデス秋子(和久井映見)は、エリート弁護士・黒木(寺脇康文)との結婚を間近に控えていた。しかし、秋子の誕生日の夜、黒木は、突然婚約を解消したい告げた。傷心の秋子は空港へ向かい、そのまま空いている便に飛び乗る。旅行代理店のツアーコンダクター・正吉(岸谷五朗)は勤続8年だが、さえない平社員で、ラーメン屋の父・福太郎(武田鉄矢)とふたり暮らしだった。仕事でパリに来ていた正吉と、秋子が出会ったのはパリ、セーヌ川のほとりだった。橋の上で泣いている秋子の姿を見かけた正吉はハンカチを落としたふりをして話しかけ、自分はパリ在住の画家だが、あなたの笑顔とこの絵を交換しましょうと、他人が描いた天使の絵をプレゼントした。「あなたは私の34番目の恋人よ」という秋子の嘘に一度は彼女をあきらめかけた正吉だが、結局あきらめることはできなかった。「君の誕生日、7月14日はパリ祭です。もし来年のパリ祭もひとりぼっちだったら、またセーヌ川で会いましょう」という正吉の言葉に心を揺らしつつ日本に戻った秋子は、しばらくして偶然に正吉と再会する。正吉を本当の画家だと信じこみ名前を尋ねる秋子に、正吉は初めは自分の名刺を差し出すが…。
> YouTubeの福山雅治「Message」(「BIRTHDAY PRESENT」主題歌)

★「プロゴルファー 織部金次郎3 ~飛べバーディー~」 監督:武田鉄矢
※優勝出来ないプロゴルファーと彼を巡る人々との交流を描いた武田鉄矢・高井研一郎原作のコミックを、武田鉄矢と満友敬司の脚色、矢田行男の撮影、原田末秋の音楽で映画化したコメディシリーズ第3弾。
急病人発生のため、二本松オープンに出場できた織金こと織部金次郎(武田鉄矢)は、知り合ったプロ2年目の日向みずき(岡田理江)から得たコース情報のお陰で予選は通過したが本選では敗退する。織金は、次のトーナメントへ向けて練習場のオーナー脇田(下川辰平)に給料の前借りを頼んだために危険なネットの修理をやらされ、その最中に大怪我をする。そんな時、みずきが織金を訪ね、彼の代わりに練習場のレッスン・プロを買って出るが、彼女には大切な試合が控えていた。しかし、その試合が行われる北海道のコースは、みずきが慕っている大場(今井雅之)の経営する牧場といざこざを起こしていたことから、彼女は試合を諦めかけていた。それを知った織金は彼女を説得して、試合出場を決心させる。一方、織金も次のトーナメントに出るため、桜子(財前直見)の結婚資金を借りて北海道へ飛ぶ。キャンセル待ちを狙ったトーナメント出場は果たせなかったが、別のマッチプレー選手権に出場できることになり、決勝戦へ勝ち進む。東京から桜子がキャディをつとめるためにやって来てパンチラ作戦で応援するが…。

★「右向け左!自衛隊へ行こう」 監督:冨永憲治
※厳しい訓練と仲間との交流を通して成長していく空挺部隊に志願した若者を、自衛隊出身の俳優・今井雅之の脚本、藤石修の撮影、川崎真弘の音楽で描いたコメディで冨永憲治の監督デビュー作。
陸上自衛隊戦車部隊の坂田(村上淳)は、憧れの浅野雅子三曹(立河宜子)が陸自のエリート集団空挺部の広報班に転属されたため、早速自分も空挺部に志願する。そして入隊訓練のために空挺部の駐屯地へ赴くが、彼のグループには、戦車部隊でも一緒だった鬼班長の山口(有薗芳記)や同期の赤木(岡安泰樹)を始め、勉強はできるが体力のない楠(宮本大誠)、銃器マニアの松永(大沢正幸)、肥満児の河合(NARUKO)、愛国主義者の三輪(神威杏児)、県会議員のおぼっちゃま間宮(薬師寺十樹)、居眠りが特技の吉川(松本理寛)、ラップ野郎の伊東(市川治行)、武闘派で高所恐怖症の渡辺(今井雅之)とクセ者ばかりで、おまけに教官が鬼軍曹の鬼塚(大河内浩)だった。シゴキは厳しく、チームワークもうまくいかなかったが、それでもなんとか検定にパスした一同は、いよいよ実降下訓練に臨む。坂田は期待と不安を胸に空へ飛び立つが、その頃地上では、三人組のギャングが別荘でバカンスを楽しんでいた雅子たちを人質に立てこもり…。

★「MEMORIES」[Blu-ray] 監督:大友克洋/森本晃司/岡本天斎
※ジャパニメーションの先駆けである大友克洋が製作総指揮を務めた、森本晃司監督の「彼女の想いで」、岡本天斎監督の「最臭兵器」、大友克洋監督の「大砲の街」からなるオムニバス・アニメーション。
「彼女の想いで…」2092年の宇宙空間。ハインツ(声:磯部勉)とミゲル(声:山寺宏一)、イワノフ(声:飯塚昭三)、青島(声:千葉繁)は、宇宙のゴミ回収業者だった。ある日、彼らは宇宙の墓場と呼ばれる所からオペラと共にSOS信号をキャッチし早速救助へ向かうが、そこには天才ソプラノ歌手エヴァ(声:高島雅羅)の遺品が…。
「最臭兵器」西橋製薬の田中(声:堀秀行)は、風邪で体調を崩していた。彼は、同僚の勧めで新薬サンプルを服用するが、それは政府の極秘の依頼で開発中の細菌戦用兵器だった。翌朝目覚めた田中は、同僚たちがバタバタと倒れる様子を見て驚くが…。
「大砲の街」その少年(声:林勇)が住んでいるのは、無数の大砲を装備した移動都市で、敵国との戦争の真っ最中だった。少年は学校で砲撃の勉強に勤しみ、父(声:キートン山田)は17番砲台の装填手、母(声:山本圭子)は砲弾製造工場で働いていた。今日も戦争で一日が明け、そして暮れていくが、少年の夢は…。
> YouTubeのメモリーズ MEMORIES 1/5

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)22

1995年の主要な映画(dvd)22

◆日本映画

★「難波金融伝 ミナミの帝王劇場版V 甘い罠」(難波金融伝 ミナミの帝王 DVD COLLECTION Vol.2所収) 監督:萩庭貞明
※バブル崩壊後に台頭してきた悪質な不動産屋と競売屋に戦いを挑む萬田銀行の面々の活躍を、渡辺千明の脚本、三好和宏の撮影で描いた劇場版シリーズ第5弾。
親からもらったビルを抵当に借金をしては遊びまくっている放蕩青年・志垣(沖田浩之)は、「東洋ファイナンス」への借金を返済するため、競売にかけられる林田ビルに入っているスナックのママと共謀して、梅子(梅垣義明)の先輩オカマ・花江(井上茂)から1,000万円を騙し取った。だが、それだけでは返済金額に不足で、志垣のビルも借金のかたに競売にかけられることになった。萬田銀行でも志垣には多額の貸金があり、抵当のビルを差し押さえられては貸し倒れとなってしまうため、なんとかそれを阻止しようとしていた。ところが、林田ビルの一件を調査していた萬田銀行の面々は、そのビルを超安値で落札した「KYOEIエンタープライズ」が、東洋ファイナンスのダミー会社であることをつきとめ、しかも東洋ファイナンスが悪質な競売屋であることも知った。騙された花江のこともあり、萬田銀次郎(竹内力)は、ついに東洋ファイナンスを潰すために立ち上がる。
>ダイジェストです⇒ YouTubeのThe King Of Minami - Riki Takeuchi - 難波金融伝 ミナミの帝王 竹内 力

★「難波金融伝ミナミの帝王劇場版VI偽装結婚」(難波金融伝 ミナミの帝王 DVD COLLECTION Vol.2所収) 監督:萩庭貞明
※ジャパユキさんの偽装結婚を斡旋する悪徳業者と萬田銀行の面々の勝負を、石川雅也の脚本、三好和宏の撮影で描いたシリーズ第6弾。
借金をしてはコゲつかせている津川(松本竜介)は、金貸しの吉永(大杉漣)から戸籍を貸せば借金はチャラにするという話を持ち掛けられ、会ったこともない台湾人の女・リンダ(ルビー・モレノ)と結婚させられる。やはり津川に金を貸していた銀次郎(竹内力)は、津川が結婚したという情報を聞いてリンダの元へ借金を取り立てに行った。しかし、リンダは津川には会ったこともなく、さらに彼女もクラブ「乱」のママ・麗子(春やすこ)に多額の借金があり、それどころではなかった。津川の返済期日の日、再びリンダの元を訪れた銀次郎は、リンダが姿をくらましたと麗子から聞かされる。だが、麗子に胡散臭いものを感じた銀次郎は、ウラがあると睨んで調査を開始する。そんな矢先、竜也(大森嘉之)が半殺しにされた。怒った銀次郎は、「乱」に潜り込んだ佳子(可愛かずみ)から、麗子と吉永がグルになって、ジャパユキさんの偽装結婚を斡旋して利益を貪っていることをつきとめる。さらにリンダの居場所を突き止めた銀次郎たちは…。

★「難波金融伝 ミナミの帝王スペシャル劇場版 ローンシャーク…追い込み」(難波金融伝 ミナミの帝王 DVD COLLECTION Vol.3所収) 監督:萩庭貞明
※計画倒産を巡る取り立てバトルを、石川雅也の脚本、三好和宏の撮影、アトリエ・シーラの音楽で描いた劇場版シリーズの第7弾。
アメリカで事業に失敗した千脇康之(高杢禎彦)は、マフィアに追われミナミへ舞い戻った。千脇の昔の女・笙子(喜多嶋舞)は、老舗呉服屋の若旦那・牧野(西川忠志)と結婚が決まるが、披露宴会場に銀次郎(竹内力)と舎弟の竜也(大森嘉之)が現われ、笙子がホステスだった頃の借金を取り立てていく。それがもとで離縁された笙子は、千脇とヨリを戻し彼に儲け話を持ちかけた。彼女の客だった加東(佐藤B作)が、名義は千脇のしてエステサロンの共同経営者にならないかというのだ。やり直したい千脇は、自分の分の支度金1,000万を用意するため、笙子に紹介された銀次郎から金を借り受ける。やがて開店したエステは、入会金のクレジット契約をした会員も100名を越える盛況ぶりだった。すると加東は、店を計画倒産させ入会金を折半しようと千脇に持ちかける。支度金より多額の金が手に入ると知った千脇は同意して計画倒産するが…。

★「日本製少年」 監督:及川中
※殺人を犯した少年と心臓にペースメーカーを埋め込んだ少女の愛と死を、及川中の脚本、山本英夫の撮影、二見裕志の音楽で描いたバイオレンス・ラブストーリー。
父親をゴルフクラブで殴り殺そうとした過去がある田中大和(大沢樹生)は、粗末なアパートの一室で暮らしている。失業中の大和はアルバイト探しを続けていたが、ある日池袋駅前でティッシュ配りをしている少女・薫(嶋田香織)と出会った。大和は強引に薫に近付くが、二人はお互いの孤独と絶望を感じる。ティッシュ配りの仕事をしたいと思った大和は薫の事務所へ行くが、そこは売春とトルエンの売買を本業としていた。事務所にいたエリ(庄司真理)は拳銃を持っていて薫に手渡したりする。薫は心臓の病気で胸にペースメーカーを埋め込んでいて、ペースメーカーの電池が間もなく切れるという。事務所で大和と体を重ねようとしても薫はペースメーカーのためドキドキしないと言う。事務所の社長・松浦(鈴木一功)は、ヤクザの気配をさせながら、事務所の少女達を家族の様にまとめていた。大和はファミリーの一員となってトルエン売買を任され、薫は持っていた拳銃を大和に手渡す。ある時、トルエン売買の現場を不良少年に襲われた大和は…。

★「NUMANiTE」(実験映画+短編集所収) 監督:手塚眞
※沼の底に住む二人の姉妹と一人の男の愛の縺れを、手塚眞の脚本、藤井春日の撮影、橋本一子の音楽で描いた恋愛寓話。
ダニエル(田中久美子)とミランダ(宮本はるえ)の姉妹は沼の底に住んでいた。ダニエルは白痴だが神への信仰心は人一倍厚く、ミランダは明るく社交的な性格だった。そんな姉妹を愛するジョルジュ(神林茂典)は、明るい性格のミランダと付き合うようになる。しかし、ミランダと付き合えば付き合うだけダニエルに対する愛情は深まっていった。ある日、ジョルジュはとうとうダニエルに愛の告白をする。一方、愛を告白されたダニエルは思い悩み、その答えを神へ求めた。すると神は、彼の愛を受け入れるのなら妹を失い、受け入れないのなら一生三人で仲良く生きていけると囁く。彼の愛を受け入れないことにしたダニエルは、毒を飲んで自殺する。姉を失ったミランダが神へ祈ると、神はミランダとジョルジュのどちらかが命を捧げるならダニエルをこの世に戻すと言ったため…。

★「日本一短い「母」への手紙」 監督:澤井信一郎
※福井県丸岡町が町起こしのために募集した「一筆啓上」の中から受賞作品を中心にまとめた「日本一短い「母」への手紙 (一筆啓上)」を、 伊藤亮二、澤井信一郎の脚本、木村大作の撮影、坂田晃一の音楽で映画化したドラマ。
OLの真紀(裕木奈江)と大学生の弟・宏(原田龍二)は、建設会社員の父・道夫(小林稔侍)と三人で暮らしてきた。母の多恵(十朱幸代)は18年前に家族を捨てて別の男のもとへ走ったのだ。その後も父は恨み言ひとつ言わなかったが、母に対してどんな気持ちでいるのか、真紀は気になっていた。そんな折り、父が心臓発作で急死する。真紀はワープロで父の四十九日の報せを作りながら、いつしか自分の気持ちを書き込んでいた。「あの人と幸せでしょうか、お母さん。父さんは無口を通し逝きました」という僅か二行の短いフレーズに母への思いを込めて。この文章に気づいた宏は、「日本一短い「母」への手紙」コンテストに、真紀に内緒で応募した。真紀の文章は秀作に選ばれ、それをきっかけに宏は別れた母を探し始める。探し当てた多恵は、銀座でクラブのママをしていたが、宏は不思議なほど18年の空白を感じなかった。多恵と宏は水入らずの時を過ごすが、宏の様子を見に東京へやって来た真紀が、宏のアパートで多恵と鉢合わせし…。

★「につつまれて」 監督:河瀬直美
※カンヌ映画祭カメラ・ドール(新人監督賞)受賞監督の河瀬直美が、生後まもなく生き別れて記憶らない父親を探しながら、自らの出自を問うプライベート・ドキュメンタリー。
25年前の肖像写真や戸籍の記録を頼りに父親の足跡を探し続け、父親の存在に近づこうとする。父の所在が明らかになるにつれ、出会うことへの畏れと、フィルムを回し続けたいと願う切実な思いが絡み合い、キャメラはさらに自身と向かい合う。そして自分にとって家族とは何なのか、という根源的な問いを繰り返すことで、自分が生きているという確かな感触を得ようとする。自らを全てさらけ出し、河瀬直美が自身の表現方法を確立した最初のエポックメイキングな作品である。

★「遥かな時代の階段を ― 私立探偵 濱マイク シリーズ第二弾」 監督:林海象
※川の利権を巡る事件に巻き込まれる私立探偵の活躍を、林海象、天願大介の脚本、長田勇市の撮影、めいなCo.の音楽で描いたシリーズ第2弾。
横浜・黄金町にある映画館の二階に私立探偵・濱マイク(永瀬正敏)の事務所はあった。最近来る依頼は、冴えないものばかりだった。そんな折、幼いマイクと茜(大嶺美香)の兄妹を捨てて姿をくらました母親・リリー(鰐淵晴子)が、ストリップ公演でこの町に戻って来たという噂を聞いたマイクは、茜に内緒で母親に会いに行く。母としての名乗りを茜にしたいと言うリリーにマイクは怒る。一方、町では川の利権を巡る抗争が勃発していた。川は警察もヤクザも手を出すことの出来ない「白い男」に仕切られており、それを侵そうとする者はその一味によって消されてしまった。そして、また犠牲者が出た。政治家を目指す神野(佐野史郎)の部下・松田(松田圭司)が死体ちなって川に浮かんだのである。犯人が分かっていながら証拠が掴めない伊勢佐木署の中山(麿赤児)は、マイクを威して白い男とつながりのあると見られるスナックのママ・幸子(白川和子)を見張らせる。だが、マイクによって白い男とのつながりが露見した彼女は、溺死に偽装され殺される。そして、マイクも命を狙われるが…。

★「武闘派刑事2 HEART CRASH」 監督:高瀬将嗣
※謎の国際テロリストと武闘派刑事の対決を、北芝健の原作、高瀬将嗣の脚本、佐藤徹の撮影、木村昇の音楽で描いたコメディ・アクション第2弾。
刑事の犬宮(寺脇康文)は上京した姪のカオル(佐藤藍子)の誕生日を祝うため、銀座の居酒屋にいたが、そこで大学柔道部の連中と一悶着を起こす。ケンカには勝つが、それに巻き込まれた留学生のサルーテ(松永博史)が、翌日犬宮を慕って警察へやって来た。金子刑事(出光元)の紹介で喫茶店で仕事を始めたサルーテは、カオルを始め銀座のOLたちの人気者となり店は繁盛したため、店長も大喜びだった。一方、犬宮たちは数寄屋橋で人権活動家の死体を発見し、調査を始める。そんな折、犬宮の前に礼子(野村真美)という美女が現れる。彼女は和剛寺(宍戸錠)の昔の友人の娘で、射撃の名手だった。礼子にべた惚れの犬宮は、彼女が昔、サルーテの故郷・ヴァンダル王国にいたと知り、サルーテのバイト先を教える。だが、サルーテが実はヴァンダル王国の王子だということが判明するが、銀座近辺での殺人事件も、サルーテを狙った国際テロリストの仕業だった。そんな時、カオルをテロリストに誘拐され、犬宮はサルーテに化けた待田刑事(山西道広)とともに、彼らのアジトへ人質交換のために乗り込むが…。

★「無頼平野-昭和侠客外伝-」 監督:石井輝男
※しい踊り子を助ける為にヤクザ組織に一人立ち向かう男を描いたつげ忠男の漫画「無頼平野」を、石井輝男の脚色、石井浩一の撮影、鏑木創の音楽で映画化した任侠アクション。
忠男(佐野史郎)と尾瀬(金山一彦)は、血液銀行とは名ばかりの胎盤から血を絞り出す仕事をしていた。忠男は、カジノ座の踊り子・ナミ(岡田奈々)に憧れていたが所詮は高根の花で、見知らぬ人に葉書を出すという孤独な遊びにふけっていた。一方、ヤクザ組織・黒竜会のボス梶山(南原宏治)もナミを狙っていて、ナミに色々と嫌がらせをしていた。そんなナミを、黒竜会に立ち向かって助けたのが無頼漢のサブ(加勢大周)だった。しかし、サブが無頼漢であるため、ナミは彼の好意を避けた。サブと尾瀬は幼な友達で、お互い貧しい少年時代を送った。少年時代のサブは祖父の陰湿なイジメに耐えかねて家出した。その時に、黒竜会と対決する無頼漢リュウ(吉田輝雄)と出会うが、その出会いは強烈な記憶としてサブの脳裏に深く刻み込まれた。ある夜、黒竜会のチンピラとのケンカで、尾瀬が腹を刺されて死んだ。尾瀬の骨を拾った夜、サブはリュウと偶然再会する。リュウは娘・ナミを一目見ようとこの街に戻ってきたのだった…。
> YouTubeの映画『石井輝男映画魂』予告編

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)21

1995年の主要な映画(dvd)21

◆日本映画

★「新宿黒社会〜チャイナマフィア戦争〜」 監督:三池崇史
※新宿歌舞伎町でのチャイニーズ・マフィアと日本やくざの抗争を追う中国残留孤児二世の刑事を、藤田一朗の脚本、今泉尚亮の撮影、アトリエ・シーラの音楽描いたバイオレンス映画。
新宿で急激に勢力を伸ばすチャイニーズマフィア・龍爪を追う刑事・桐谷龍仁(椎名桔平)は、歌舞伎町で起きた警官刺殺事件の捜査をしていた。犯人は龍爪のボス・王志明(田口トモロヲ)の愛人の少年・周潤(益子和浩)と思われ、龍仁は周潤と一緒にいた中国人・楊とホテトル嬢・りつ子(柳愛里)を捕えて、拷問ような取調べで王とその一味の居場所を聞き出す。だが龍仁は、取調べ中に弟の義仁(井筒森介)が龍爪に関っていることを知る。義仁は龍爪の弁護士という立場を利用して、新宿の裏社会でのし上がろうとしていた。中国残留孤児二世である彼らは、日本にも中国にも所属できない疎外感を感じていた。だから、龍仁は、家族の絆を非常に大切にしていた。彼は両親と弟のために、以前から汚職に手を染めて莫大な金を蓄えていた。龍仁は弟に汚い仕事から手を引かせようと独自のネットワークを利用し、王を執拗に追い続けた。一方の王も、父親殺しの罪で追われていて、祖国に戻ることもできず…。

★「静かな生活」 監督:伊丹十三
※伊丹十三監督の妹婿でもある大江健三郎の小説「静かな生活」を、伊丹十三の脚色、前田米造の撮影、大江健三郎の長男・大江光の音楽で映画化したドラマ。
絵本作家を目指すマーちゃん(佐伯日菜子)の家族は、作家のパパ(山崎努)と優しいママ(柴田美保子)、大学入試を控えた弟オーちゃん(大森嘉之)、そして音楽の才に恵まれた障害者の兄イーヨー(渡部篤郎)の五人だった。ある年、下水の修理に失敗したパパは、家長としての威厳を失くした事に耐えられず、招かれていたオーストラリアの大学へ講師としてママと出向く。留守を引き受けたマーちゃんは、イーヨーたちの面倒をみるが、痴漢事件やイーヨーの作曲した曲の騒動などが起こる。なかでもイーヨーの水泳レッスンにまつわる事件は、忘れられないものとなる。両親の出発後、マーちゃんはイーヨーを連れてプールに通う。そこでパパの知り合いだという新井君(今井雅之)がイーヨーのコーチをしてくれ、イーヨーの水泳の腕はあがるが、その上イーヨーに大好きなテレビの天気予報のお姉さんまで紹介してくれ、彼にすっかり気を許す。ところが…。
> YouTubeのA quiet Life 「静かな生活」 - Trailer 予告編

★「大失恋。」 監督:大森一樹
※アミューズメントパークを訪れたカップル8組の恋愛模様を描いた清水ちなみ率いる「OL委員会」の「大失恋。 」を、 尾崎将也と大森一樹の脚色、渡部眞の撮影、加藤和彦の音楽で映画化したロマンティック・コメディ。
「ダブルデートの話」佳江(菅野美穂)は、ライヴ活動に夢中のドラマー・浩二(河相我聞)と恋愛中だが、気持ちが離れていくように思っていた。ある日、佳江は友人・恵美(宝生舞)に、彼女の年上の彼氏・達也(岸本祐二)とのダブルデートを提案する。アミューズメントパークでのデートの間、オトナの達也に一目惚れした佳江は、彼を独り占めしてしまう。恵美は、達也との仲がギクシャクし始めていたこともあり、ホテルで浩二と結ばれた。佳江は、また恵美にダブルデートを提案するが、達也と別れたらしい恵美は一人で現れた。仲良く遊ぶ恵美と浩二を見ながら、落ち込んだ佳江は、恵美のバッグから恵美と浩二のホテルでの写真を見つけるが…。その他に、山口智子、辰巳琢郎の「お見合いの話」、瀬戸朝香、西島秀俊の「典子と男たちの話」、鈴木京香、野村宏伸の「結婚詐欺の話」、森且行 、京野ことみの「誘拐の話」、舘ひろし、水野美紀の「ゲームの話」、中谷美紀、武田真治の「待ち合わせの話」、萩原聖人、山崎直子「占い師の話」。

★「大夜逃-夜逃げ屋本舗3-」 監督:原隆仁
※不良債権回収代行業者と夜逃げ屋との戦いを、真崎慎、長崎行男、原隆仁の脚本、仙元誠三の撮影、大谷幸の音楽で描いたコメディシリーズ第3弾。
多額の借金を抱えて夜逃げしようとしていたスポーツ店の主人・望月一郎(峰岸徹)に、不良債権回収代行業者の磯野(中村敦夫)が「三食昼寝付きで借金チャラ」という話を持ち込み、望月一家はその話に乗る。彼らを夜逃げさせるために約束通りやってきた源氏(中村雅俊)たちミッドナイト・ランの面々は、夜逃げ屋が夜逃げされて茫然とする。望月一家が連れて行かれたニコニコヴィレッジは、地上げされたまま放置されていた広場だった。そこには望月一家と同じような人達が、弁当製造やビル工事、個人タクシーなど、半強制的な労働を強いられていた。磯野は彼らの給料から家賃と生活費、さらにニコニコ積立を差し引き、残額を借金返済として吸い上げていた。だが、磯野もまた全国ノンバンク債権管理組合に借金の肩代わりをしてもらっており、その返済に苦しめられていた。磯野は、ニコニコヴィレッジの面々に24時間労働をさせるが、あまりの仕打ちに住民達の怒りも頂点に達し、ついに源氏に相談するが…。

★「どチンピラ劇場版」 監督:村田忍
※コマシ屋と彼を巡る人間がが巻き起こす愛とお金とセックスを描いた原麻紀夫と土光てつみのコミックを、山本優の脚本、町野誠の音楽で映画化したコメディ。
コマ屋の仁(西守正樹)は、不良たちに追われていた女・由奈(角松かのり)を助けた。しかし、意外な大金を持っていた由奈に、仁は危険なものを感じる。仁は彼女の望みに応えてオルガズムを与えるが、彼女の果てしない性欲に勝てず逃げ出す。その頃、城西組の犬塚(重田尚彦)は、由奈の行方を必死に追っていた。彼女は城西組によるヤクの取引の裏金1億円を盗んで逃走していたのだ。そんな事とは知らない仁は、バーで知り合った女・弥生(原久美子)とホテルで熱戦の最中だった。だが、弥生は港北組の中田(豊嶋稔)の情婦で、仁は港北組に追われる。オトシマエにペニスを切断されそうになった仁は、港北組の若頭・大杉(長谷川初範)にその潔さを買われ、ハマを出て行くことを条件に助けられる。大杉に惚れこんだ仁は、横浜から出て行こうとするが、由奈や弥生につきまとわれて妙な三角関係が出来上がり…。
> YouTubeのミッドナイトニュース7月号

★「地球交響曲第二番」 監督:龍村仁
※生の素晴らしさと明日への可能性を名曲の数々と共に、押切隆世、赤平勉、夏海光浩の撮影、安藤賢次の音楽で描いたドキュメンタリー第2弾。
心を病んだ人々が集う安らぎの場・森のイスキアを守る佐藤初女さんは、幼い頃大病をするが薬や注射ではなく食べることで元気になり、以後食べ物と食べることに心ひかれて生きてきた。彼女のもとを訪れた人達も彼女の手作りの食事を食べて心を癒していた。「私にとって海は、母なる星ガイアの子宮であり、羊水です」と語るジャック・マイヨールさんは、10歳の時、九州・唐津の海でイルカに遭遇し、以来イルカに魅せられ、自然とのつきあい方をイルカから学ぶようになる。彼は自然と寄り添い、自然と調和したとき、無限の可能性が生まれるホモ・ドルフィナスという生き方を提唱する。1960年から宇宙人との交信を夢見ている天文学者フランク・ドレイクさんがETを探す理由は、自分とは、人間とは、生命とは何か、これから先どうなっていくのかを彼らに聞いてみたいからだ。「人間の究極の本性は、慈悲と利他の心である」と教えを説く14世ダライ・ラマ法王は、人類の未来は明るいと話す…
> YouTubeのGaia Symphony No.2 trailer (English Ver.)

★「帝都物語 外伝」 監督:橋本以蔵
※荒俣宏のカタストロフィノベル「機関(からくり)童子―帝都物語外伝 」を、で山上梨香の脚本、藤石修の撮影、 奥居史生、阿部正也の音楽で映画化したサイコ・ホラー。
精神病院の西条病院では、院長の命で看護師の仁哉(西村和彦)が加藤にふんし、共同妄想にある患者たちの反応を見る臨床実験が行われていた。50年前、加藤との戦いに立ち会った患者の鳴滝(山谷初男)は、患者の堀(神戸浩)や池田(小倉一郎)たちを従え病院の中庭に結界を作ろうとする。加藤を封じ込める祠が病院の建設によって壊されたのだという。鳴滝は、浮浪者となった同志の巫女・恵子(白川和子)を見つけ共に加藤と戦おうというが、恵子の心は虚ろであった。彼らを挑発する仁哉もまた加藤の存在に魅入られた一人だ。仁哉は街で拾った女を殺したあげくその死体を犯すという異常性欲の持ち主だが、偶然に仁哉が拾った女・美千代(鈴木砂羽)は彼が首に手をかけても抵抗せず、逃げた仁哉の後を追うのだった。優秀なセラピストである美千代は仁哉の性癖に気付き、彼を父親が開設している大沢セラピーへ連れていく。そんな時、西条が主催する毎年恒例のイベントが病院で開かれ、仁哉は加藤の人形劇を演ずるが…。
> YouTubeの帝都物語外伝

★「電柱小僧の冒険」(塚本晋也 COLLECTOR'S BOX所収) 監督:塚本晋也
※吸血鬼グループが人類を支配しようとしている未来へタイム・トリップした少年を、塚本晋也の脚本・撮影、ばちかぶりの音楽で描き、塚本晋也がPFFアワード'88でグランプリを獲得した8ミリ作品のビデオリミックス版。塚本晋也は、1989年「鉄男」(YouTubeのTetsuo The Bullet Man : Venice Trailer)でローマ国際ファンタスティック映画祭のグランプリを、2003年「六月の蛇」(YouTubeのA Shinya Tsukamoto Film "A SNAKE OF JUNE" original teaser trailer)でヴェネツィア国際映画祭コントロコレンテ部門審査員特別賞を受賞している。
背中から大きな電柱が生えているため、電柱小僧と呼ばれている孤独な少年が、ある日突然、吸血鬼グループが人類を支配しようとしている恐るべき未来へタイム・トリップするというSFXアクション。
> YouTubeのTHE ADVENTURE OF DENCHU-KOZO part1

★「渚のシンドバッド」 監督:橋口亮輔
※同性に恋する青年とその青年に接近してくる風変わりな少女の愛と友情を、橋口亮輔の脚本、上野彰吾の撮影、元男闘呼組・高橋和也の音楽で描いた青春ドラマ。
高校二年生の伊藤修司(岡田義徳)は、同級生の吉田浩之(草野康太)にひそかに恋していた。そんなこととは知らない吉田は、修司に優しく接するが、それがかえって修司の気持ちを苦しめた。ある日、3カ月前に転校してきた果沙音(浜崎あゆみ)が修司が部活の準備をしている音楽室へやって来た。マイペースで周囲に媚びない彼女は、クラスの鼻つまみだった。果沙音は、清水(高田久実)と奸原(山口耕史)がいる前で、修司が吉田を好きなのではないかと探りを入れてきた。鋭い洞察力に驚かされた修司は、以後果沙音とかかわりを持たないようにするが、彼女の方が何かと接近してくる。修司は、そんな彼女に「頭おかしいんじゃないの」と言う。興味本意で出したホモ雑誌の交際欄の返事が父親(村井国夫)にバレて、精神科へ通うことになった修司は、そこで果沙音と出会う。彼女も強姦の経験から立ち直るように、親に半強制的に病院へ通わされていた。その頃、リカ(勇静華)への気持ちを修司にだけ告白した奸原は、リカに嫌われた腹いせに…。

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)20

1995年の主要な映画(dvd)20

◆日本映画

★「白い馬 ЦАГААН МОРЬ(ホネ・フィルム式 活動寫眞全記録所収)」 監督:椎名誠
※一人のモンゴル人少年を通して草原に暮らす遊牧民の生活を、岸田理生、山下梨香、原作者・椎名誠の脚色、 高間賢治、明石太郎、鈴木悟、松島孝助の撮影、木村勝英、伊藤幸毅の音楽で描いたヒューマンドラマ。
7歳のナラン(ガンボルディン・バーサンフー)は、兄や姉と一緒に寄宿舎から草原の我が家へ帰った。そこには両親と祖父母、病気の兄とやんちゃな妹、そしてナランと同じ日に生まれた白い愛馬が待っていた。彼らが家に戻ると、一家は冬の営地から夏の営地へとその家を移動する。夏の営地は川の側で牧草も多く、家畜を育てるには最適の場所だった。モンゴルでは幼い子供でも家の仕事を手伝うが、ナランも家畜の面倒や妹の世話、馬乳酒作りに町への買い出しとよく働いた。そんな彼の楽しみは愛馬で草原を走り回ることだ。ある日、ナランは草原で馬頭琴を抱えた老人と出会い、「スーホの白い馬」というモンゴルの昔話を聞く。聞きながら、ナランはスーホを自分に重ねた。両親が町へ馬を売りに行った日、病気の兄トムルの容体が急変した。彼は町の病院へ連れられて行くがそのまま帰らぬ人となった。ナランはトムルも好きだった白い愛馬と葬式に参列し、そこでナーダムへの出場を決意するが…。
> YouTubeのスーホの白い馬

★「さわこの恋2 1000マイルも離れて」 監督:村上修
※都会で暮らす現代女性の心の渇きを、村上修の脚本、志賀葉一の撮影、大和朗の音楽で描いたラブストーリー。
美しい脚を持つ藤谷さわこ(喜多嶋舞)は、脚タレントとして売れっ子になるが、逆にそれがコンプレックスとなって悩む。ある日、さわこにハリウッド俳優と共演する女優の吹き替えという仕事が舞い込み、日本一の脚線美と決めつけられるのを恐れた彼女は、事務所から逃げ出す。しばらく身を隠そうと思い、雑誌で見たルームメイト募集の住所を尋ねると、そこは「泰子の部屋」という怪しげなカウンセリング・ルームだった。部屋の住人・辻沢泰子(沖直美)と意気投合したさわこは、居酒屋で身の上話をする。一方、テレビドラマ「1000マイルも離れて」の脚本家・吉田新平(西島秀俊)は、構想に行き詰まってプロデューサの元から飛び出し、行き着いた居酒屋で偶然さわこの打ち明け話を聞く。新平は、その話を基にドラマの続きを書くが…。

★「女囚処刑人マリア」 監督:片岡修二
※終身刑の身でありながら政府機関の暗殺者となった女を、永沢慶樹の脚本、下元哲の撮影、中川孝、坂元幸の音楽で描いたセクシー・アクション。
恋人を殺したヤクザ組織を一人で壊滅させた九条マリア(青田典子)は、終身刑となって息子とも引き離されるが、今は超法規的な影の警察と呼ばれる政府機関の暗殺者として数々の難事件を処理していた。そんな彼女に新しい任務が下るが、それは、若い女性ばかりを惨殺する連続猟奇殺人事件の犯人を抹殺することだった。犯人は佐久間明夫という青年で、某有名政治家の息子だった。早速マリアは、佐久間が通う精神病院にいくが、そこで彼女は明夫が精神科医の鬼頭大介(清水紘治)にマインドコントロールされていることを知る。さらに、その裏には臓器売買で暴利を貪る台湾マフィアが見え隠れしていた。そんな中、マリアは偶然知り合った刑事の五十嵐(倉田てつを)と親密な関係になっていくが、正体を明かせない彼女は苦悩する。やがてマリアは、マフィアのボス・ファン(須藤正裕)の居所を突き止め、五十嵐の協力を得て組織に闘いを挑み…。

★「修羅がゆく」 監督:和泉聖治
※川辺優原作・山口正人作画によるコミック「修羅がゆく」を、和泉聖治の脚本、安藤庄平の撮影、菊池雅邦の音楽で映画化した任侠映画。
日本最大の暴力団光和会にあり組員800人余りを抱える岸田組は、組長・岸田厳の病気引退を前に跡目相続を巡って熾烈な闘いが始まろうとしていた。本郷組組長の本郷流一(哀川翔)が岸田を見舞いに車で向かっている頃、岸田は、本郷に跡目を譲るつもりだと伊能組組長・伊能政治(萩原流行)に告げていた。自分が跡目を継ぐものと思っていた伊能は、その場で岸田を射殺する。そうとは知らず岸田の部屋を見舞った本郷は、岸田が死んでいるのに驚く。そこへ伊能の部下・黒田(菅田俊)が入って来て、本郷は組長殺しの汚名を着せられてしまう。伊能の画策だと悟った本郷はその場を逃れ、伊能との対決を決意した。一方、本郷、伊能とともに岸田の傘下にある京本組組長・京本錠児(大和武士)が、服役を終えて出所した。出迎えた伊能は、岸田の仇をとるよう京本に命じる。京本は事の真偽を確かめるべく本郷組に単身で乗り込んだ。殺したのは伊能だという本郷の言葉に真実を見抜いた京本は、そのままその場を立ち去るが…。

★「すももももも」 監督:今関あきよし
※交通事故で昏睡状態になり意識と体が別の時空を旅することになる少女を、今関あきよしの原案・脚本・撮影、藤長野火子の脚本、アンビヴァレンスの音楽で描いた青春映画。
すももパックを光に透かして見るのが大好きな18歳の相原小桃(持田真樹)は、誰とも口をきかない「おしゃべりストライキ」を続行していた。そんな小桃に勇飛(梶原聡)が何かとちょっかいを出すが、小桃は無言のまま抵抗する。妹の栗子(浜崎あゆみ)は小桃と正反対の性格で、姉をいじけ虫と馬鹿にしていた。小桃の親友涼子(桂木亜沙美)も高校生活をエンジョイし、保(加藤晴彦)が栗子の彼氏であることを知っていても平気でプールのクラブハウスでセックスしてしまう。小桃にもつきあい始めて半年の直樹という彼氏がいるが、まだキスもしていなかった。ある日、小桃は交通事故に遭い、意識不明のままベッドに横たわる一方で、別の時間・空間を旅することになる。本当はなかった筈の金曜日、小桃は涼子が直樹とクラブハウスで肉体関係を持つのを覗き見てしまう。土曜日、小桃は遺書を残してひとり列車に乗る。雪国にやって来た小桃は、自然の中の雪や氷柱とたわむれる。その夜は吹雪になり、ある建物の軒下にいた小桃は気を失ってしまうが…。
> YouTubeの持田真樹 あなたの勇気になりたい

★「スーパーカミング」 監督:多田浩章
※予言書に記された伝説のドラッグ・SUPER-COMINGをめぐる物語を、松井健始の原案・脚本、古畑信一の撮影、佐藤淳一の音楽監督で描いた「最も低俗な」(2003年リバイバル時)ミュージカル・ファンタジー。
最後の満月の夜、魔王チャップマンが地上に“SUPER-COMING”をもたらし、やがて世界は終末を迎える。これは伝説の予言書「終末」に記された世界の破滅の予言。ゴミ捨て場で生まれた予言書の怪物・チャップマン(CHAPMAN)は、孤児院で超潔癖処女・ミンク(米原美里)とともに不遇な子供時代を送る。ミンクの一方的な思い込みにより2人は婚約するが、チャップマンはミンクの折檻に耐えられなくなり、孤児院を脱走する。不思議の森で出会った腹話術人形・トレイシー(前田茂)にそそのかされたチャップマンは、夢の都トキオラマに潜入し、あらゆる犯罪に手を染めていく。巨悪のヒーローとなって一躍脚光を浴びたチャップマンに嫉妬したトキオラマの帝王カイザー(田口トモロヲ)は、チャップマン捕獲に乗り出す。一方、帝王カイザーの執事イワン(手塚とおる)は、予言書に記された完全無欠のドラッグ“SUPER-COMING"を手に入れようと画策していた…。

★「SLAM DUNK 湘北最大の危機!燃えろ桜木花道」(SLAM DUNK THE MOVIE所収) 監督:角銅博之
※湘北高校バスケットボール部の壮絶なプレイを描いた井上雄彦の人気コミックを、菅良幸の脚本、大西陽一の作画監督、福田岳史の撮影、BMFの音楽でアニメ化したシリーズ第3弾。
インターハイ予選の決勝リーグで敗れた湘北バスケ部の花道(声:草尾毅)は、原因が自分にあると思い坊主頭となる。翌日、練習中に緑風高校のバスケ部のマネージャー・恵里(声:冬馬由美)とキャプテン・マイケル沖田(声:古川登志夫)に練習試合の申し込まれた湘北チームは、インターハイ・リーグ戦の最中にも拘わらず受けてしまう。新設されたばかりの緑風高校バスケ部はバスケ専用の体育館を持っており、マイケルをアメリカにバスケ留学させたという熱の入れようで、スーパープレイを連発する。次第に湘北高校はペースを失い、チームワークが崩れていった。それを見てほくそ笑む恵里。彼女は緑風高校理事長の娘で、バスケで全国制覇する野望に燃えており、以前流川(声:緑川光)をスカウトしようとして失敗したのを根に持って、いつか流川をギャフンと言わせる機会を狙っていた。緑風高校にたじたじの湘北ファイブだったが、小暮(声:田中秀幸)の体を張ったプレイを見て元気を取り戻し、花道たちは猛反撃を始め…。続きは↓
> YouTubeのスラムダンク 湘北最大の危機!燃えろ桜木花道 -ending-

★「SLAM DUNK 吠えろバスケットマン魂!!花道と流川の熱き夏」(SLAM DUNK THE MOVIE所収) 監督:明比正行
※足の故障でバスケが出来なくなった青年と湘北ファイブの交流を描いた井上雄彦の人気コミックを、岸間信明の脚本、大西陽一の作画監督、BMFの音楽でアニメ化したシリーズ第4弾。
陵南戦を控え、練習に励む花道(声:草尾毅)たちのもとに、富ケ丘中学バスケ部主将の水沢イチロー(声:石田彰)が、是非一緒にプレーしたいと申し込んできた。彼は流川(声:緑川光)の後輩で、医者から右膝が関節結核であり手術をしても治る確率は少ないと告知されていた。勿論、バスケットを続ける時間はあまり残っていない。「流川先輩ともう一度バスケがしたい」と願うイチローを思って、姉・茜(声:鷹森淑乃)は晴子(声:平松晶子)に相談を持ちかけた。その結果、イチローはインターハイ全国大会を目前に控えた湘北の紅白練習試合に参加出来ることになった。しかし、喜ぶイチローに流川は冷たかった。中学生であるイチローとは同じチームでプレイ出来ないと言う流川は、敵チームに入る。持ち前のスピードでなかなかの健闘を見せるイチローだったが、流川のシュートを止めようとして着地した時、右膝に激痛が走った。うずくまるイチローに、流川は「思い残すことがなくなるまでやるんだ」と叱咤する。その言葉で蘇ったイチローは、その後流川のマークをかわしてシュートも決めた。そして残り時間10秒…。
> YouTubeのスラムダンク 吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏

★「スレイヤーズ」(劇場版&OVA スレイヤーズ DVD‐BOX) 監督:やまざきかずお
※セクシーで強いがどこか大ボケの女魔道士たちの活躍を描いた神坂一の原作を、やまざきかずおの脚本、吉松孝博の作画監督・キャラクター・デザイン、服部隆之の音楽でアニメ化したコメディ。
「全温泉ファン憧れの的・ミプロス島温泉招待券(但しディスカウント)」を手に入れたナーガ(声:川村万梨阿)に誘われたリナ=インバース(声:林原めぐみ)は、島へと向かう。そこは約束の島と呼ばれ、過去と現在が交差するミステリアスな場所で、島に到着した二人を待っていたのは、クラゲに操られた怪しげな男達だった。魔道士A(声:鈴木清信)、温泉マスターのジュリアーノ・デュビビェ(声:佐藤正治)、イリュージョン・マスターのラゴス(声:若本規夫)達を魔法で倒したリナとナーガは、デュビビェを護送して町のお城へ向かう。そこで歓待をうけた二人は、王様(声:辻村真人)の願いで、エルンゴーシュの遺跡に住む魔物を退治する羽目になる。さらに、最近リナを悩ます夢の中の謎の男も、その遺跡へ行くように指示を出す。そしてその男は、この島に何千年と生きてきた大賢者ラウディ(声:阪脩)だった。ラウディに胸を大きくする温泉を教えてもらう事を条件に、リナはナーガを伴ってエルンゴーシュの遺跡へ赴くが…。
> YouTubeの劇場版スレイヤーズぷれみあむ(1)

★「白鳥麗子でございます!」 監督:小椋久雄
※大富豪のお嬢様と普通の大学生の恋愛を描いた鈴木由美子の同名人気コミックを、両沢和幸の脚本、福田紳一郎の撮影で映画化したコメディ。
純白の豪華なウエディングドレスに身を包んだ麗子(松雪泰子)が、浮かない表情で座っている。今日は、最愛の哲也(萩原聖人)との結婚式で、本当なら待ちに待った日のはずだったが、麗子には哲也に重大な隠し事があった。数カ月前、哲也と同棲中の麗子は、京子(小松千春)と高田(彦摩呂)が婚約をしたという話を聞いて心中穏やかではなかった。見栄っぱりの麗子は、式場のパンフレット等を何気に哲也に見せて気持ちを探るが、哲也は自分達の力で生活出来るようになるまでは結婚しないと答える。そんな折、麗子のパパ正太郎(宝田明)が癌だという連絡が入る。「死ぬ前に麗子の花嫁姿が見たい」というパパの願いを叶えるために、麗子は哲也に結婚を相談する。優しい哲也は、それを快諾するが、世界の白鳥家の一人娘との結婚は、哲也にとって並大抵のものではない。結納に、式場探し、その上マスコミに追いかけ回され、プレッシャー続きの哲也は、段々と結婚の意志を無くしていく。結婚式の前日、麗子はパパの主治医である滝本先生(左右田一平)から、癌は誤診だったことを知らされ…。
> YouTubeの[手袋フェチ] ドラマ 白鳥麗子でございます松雪泰子 黒革手袋

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)19

1995年の主要な映画(dvd)19

◆日本映画

★「ゴジラvsデストロイア」[Blu-ray] 監督:大河原孝夫 
※ゴジラとゴジラジュニア、そして最強の敵デストロイアの壮絶な戦いを、大森一樹の脚本、関口芳則の撮影、川北紘一の特撮、伊福部昭の音楽で描いた平成シリーズ第6作。
バース島から消えたゴジラは香港に出現するが、体内で起こった核分裂によって赤く発光していた。次に台湾沖に出現したゴジラの体温はますます上昇していた。G対策センターの山根健吉(林泰文)は、このまま核分裂が続くとゴジラが融解し、チャイナシンドロームが起こると予測する。これをくい止めるには、オキシジェンデストロイヤーを使うしか方法がない。そこで健吉は国際物理学賞受賞者の伊集院博士(辰巳琢郎)にオキシジェンデストロイヤーの開発を依頼する。彼はかつてその最終兵器が発動された東京湾の海底から泥を採取、研究所に持ち帰ってオキシジェンデストロイヤーの痕跡を求める。だがその泥の中では、地球太古の異生物・デストロイアの幼生が永い眠りから覚めようとしていた。やがてデストロイアは急速に巨大化し、ついに人間を襲うほどまで成長した。そこでG対策センターは、デストロイアとゴジラを戦わせるために、未希(小高恵美)と芽留(大沢さやか)のテレパシーを使ってゴジラジュニアをデストロイアの囮にするが…。
> YouTubeのゴジラVSデストロイア 劇場予告

★「EMOTION the Best GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」 監督:押井守
※公安警察の特殊部隊・攻殻機動隊と国際的ハッカーの対決を描いた士郎正宗の原作を、伊藤和典の脚色、白井久男の撮影、川井憲次の音楽でアニメ化したSFアクション。
通信ネットワークの飛躍的な進歩と人体のサイボーグ化に伴って電脳犯罪が高度化・複雑化したため、政府は、荒巻部長(声:大木民夫)を責任者、サイボーグの草薙少佐(声:田中敦子)を隊長とする非公然で首相直属の特殊部隊・公安9課、通称「攻殻機動隊」を編成した。草薙たちは公的機関では対処できない犯罪を暗殺などで処理していた。その9課に、不特定多数の人間の電脳に侵入して自在に操り犯罪を重ねる、正体不明の国際的ハッカー・人形使い(声:家弓家正)がこの国に現われると警告があった。人形使いはまず秘密会談を控えた外務大臣の通訳の電脳に侵入してきた。事態を重く見た9課は侵入回線を逆探知し、草薙・バトー(声:大塚明夫)・トグサ(声:山寺宏一)らが犯人の逮捕に向かうが、犯人らしい男も人形使いに操られていたのだった。その頃、草薙らのサイボーグ・ボディ=義体を作るメーカーから義体が盗まれ…。
> YouTubeのGhost in the Shell - trailer

★「5等になりたい。」 監督:加藤盟
※足が不自由でも明るく生きる少女と彼女を巡る人々との心の交流を描いた岸川悦子の児童文学「わたし、五等になりたい! 」を、山本洋子の脚色、西城隆嗣の作画監督、柳田久次郎の撮影監督、大島ミチルの音楽でアニメ化したヒューマンドラマ。
小学生の律子(声:御手洗リカ)は、小児麻痺の後遺症で足が不自由だったが、そのため先生に人一倍かまってもらったことからクラスメイトの反感を買い、いじめにあっていた。そんな彼女を勇気づけたのは、律子を治療してくれた石橋先生(声:野口五郎)だった。自らも目が不自由な石橋先生は、いじめっ子は心のハンディを持っていると律子を励ます。3年生になった律子は、運動会でリレーに出場することになった。ところが、律子と同じチームのメンバーは、律子がいてはビリになると大騒ぎに。しかし、担任の林先生(声:森田育代)が律子に対するいじめの本当の原因をつきとめ、クラスは和解する。ビリの6等ではなく5等になりたいという律子の夢を叶えるため、チームのメンバー省吾の出したアイデアで、一人で100メートル走るところを律子は70メートル、省吾は130メートル走ることになった。それからはチーム一丸となっての猛練習が始まり、運動会当日を迎えた。そして、いよいよ律子たちが出場するリレーがスタートして…。

★「ゴト師株式会社スペシャル 警視庁防犯課第5104号事件」(ゴト師株式会社 DVD-BOX) 監督:後藤大輔
※ゴト師株式会社と業界の監督官庁との戦いを描いた下田一仁の人気コミックを、西岡琢也の脚色、志賀葉一の撮影、村山竜二の音楽で映画化したシリーズ第4作。
君島(根津甚八)をリーダーとするゴト師株式会社の面々は、悪徳ホールを退治し、また優良パチンコ店を食いものにする中国人ゴト師を追い払っていた。依頼主からの支払いは、君島が経営するギャラリーでの絵の売買の形で行なわれる。君島たちが潰してもなお続く違法行為に、パチンコ業界の監督官庁・警察庁が動き始めた。警視庁生活安全局に着任した女捜査官・天地猟子(島田陽子)は、君島に管轄内で動かないように警告する。だがまもなく、君島に仕事を依頼したホールの店長・金田(草薙幸二郎)が撃たれる事件が起こり、金田は君島が犯人だと証言する。君島には、仕組まれたニセの絵画取り引きで出張していたためアリバイがなかった。取り調べから戻った君島は、ゴト師株式会社に対する警察の陰謀だと言って、パチンコ・チェーン店にゴトを仕掛け、権力と対決するようメンバーに命じる。そして、メンバーによる大々的なゴトは成功するが…。
> YouTubeの根津甚八、島田陽子熱演の痛快映画!

★「GONIN」 監督:石井隆
※暴力団から大金を奪った落ちこぼれ5人組を、奥村和由の制作総指揮、石井隆の脚本、佐々木原保志の撮影、安川午朗の音楽で描いたクライム・アクション。
ディスコのオーナー・万代(佐藤浩市)は、バブル崩壊で多額の借金を背負い、暴力団大越組の借金の取り立てに苦しんでいた。ある夜、万代はサラリーマン風の男・萩原(竹中直人)がからんできたために殴りつけると、萩原は倒れて泣き出した。リストラで会社を解雇された萩原は、職を求めて夜の街を彷徨していたのだ。万代が怪我をした萩原を連れて店に帰ると、大越組組員が嫌がらせに暴れていた。そんな組員を、万代をつけ狙う青年・三屋(本木雅弘)がナイフで刺した。三屋は恐喝で刑務所に入ったことがあるが、それが万代の密告によるものと思い込んでいた。三屋の誤解をといた万代は、大越組の金庫にある大金の強奪を持ちかける。万代には憧れも抱いていた三屋は承諾する。やがて金髪の青年・ジミー(椎名桔平)、刑務所帰りの元刑事・氷頭(根津甚八)も加わり、4人で打ち合わせをしているところへ萩原が現れ、なかば強引に仲間入りし…。
> YouTubeのGonin (1995) Japanese Trailer

★「写楽」 監督:篠田正浩
※謎の浮世絵師・写楽を、高丘季昭の制作総指揮、原作者・皆川博子と堺正俊、片倉美登、篠田正浩の脚色、鈴木達夫の撮影、武満徹の音楽で描いた歴史ドラマ。
寛政3年の江戸、市川團十郎の舞台を見物していた大道芸人おかん(岩下志麻)は、團十郎の上る梯子を支える稲荷町役者・十郎兵衛(真田広之)が梯子に足を潰されて血を流しているのを見る。そして、役者ができなくなった彼を、大道芸に引き込む。大道芸人となった十郎兵衛は、とんぼと呼ばれ、おかんたちと吉原界隈で金を稼ぎながら、歌舞伎小屋で書割りを描く手伝いをする。その頃、浮世絵の版元・蔦屋の主人・十三郎(フランキー堺)は、京伝(河原崎長一郎)の描いた洒落本がお上のご禁令に触れ、手鎖50日の刑に服していた。これに不安を感じた歌麿(佐野史郎)は、蔦屋を見限って他の版元へ鞍替えする。一度に二人の人気浮世絵師を失った蔦屋は、起死回生を図って役者絵に挑戦するが思うようにはいかなかった。そんな時、蔦屋に届いた名もない男が描いた絵に魅力を感じた十三郎は、早速その絵の描き主・十郎兵衛を探し出し…。
> YouTubeの写楽

★「女優霊」 監督:中田秀夫
※映画撮影所で起こる奇怪な出来事を、中田秀夫監督の原案、高橋洋の脚本、浜田毅の撮影、河村章文の音楽で描いたホラー映画。
監督に昇進した村井(柳ユーレイ)は初監督作品に意欲満々だった。セットも組まれ、カメラ・テストも順調に進むが、テスト・フィルムには途中から全く別の映像がダブっていた。その映像を小学生の頃にテレビで見た記憶がある村井はすっきりしなかった。撮影は順調に進むが、ある日、村井はロケバスの窓から例のフィルムに写っていた女優の背後にいた髪の長い女の姿を見る。それをきっかけに、現場では次々と不思議な出来事が起こった。撮影も佳境に入ったころ、女優の沙織(石橋けい)が転落死する。村井は沙織の背後に髪の長い女の影を見た気がして、微かな記憶を頼りに例のフィルムをテレビで見た当時の新聞を調べ、フィルムの中の女優が同じステージで沙織と同様の死に方をしていたことを知った。ラストシーンの撮影中、主演女優のひとみ(白島靖代)はセットの隅に沙織の生首を見るが、ひとみの背後では沙織の吹替役の女優が狂ったように笑い出し…。
> YouTubeのモンスター列伝06/女優霊/女優霊

★「Zero WOMAN〜警視庁0課の女〜」 監督:榎戸耕史
※警視庁の秘密部署0課の、特殊訓練を受けた女刑事の活躍を描いた篠原とおるのコミック「Zero WOMAN」を、橋場千晶、榎戸耕史の脚本、栢野直樹の撮影、梅林茂の音楽で映画化したアクション。
レイ(飯島直子)は、裏警察とも言える部署0課に勤める女刑事だ。特殊な訓練を積んだ彼女は、上司であり、親代わりでもある武藤(西岡徳馬)の指示で、他の課が持て余した事件の犯人や腐敗刑事たちを、見事な手際で射殺していった。ある日、捜査一課の小田(岡本秀寿)と、彼を慕う貴子(春木みさよ)の三人でドライヴに出掛けたレイは、黒塗りのスポーツカーが若い男性をひき逃げして行くのを目撃する。だが、その事件は事故として処理される。納得のいかない小田は北海道へ転勤を命じられながら、独自捜査を開始する。そんな時、レイの部屋に刺客が送られて来た。身辺に不穏なものを感じたレイが、小田の独自捜査に協力しようとした時、小田は何者かに殺される。レイは貴子から小田の資料を受け取って調査に乗り出すが、そこに浮かび上がったのは経済界の重鎮・小笠原(浜田晃)の愛娘でマスコミの寵児・由美(鈴木美穂)だった。

★「SCORE[スコア]」 監督:室賀厚
※宝石強盗を巡って繰り広げられる陰謀と裏切りを、室賀厚、大川俊道の脚本、古賀毅の撮影、トルステン・ラッシュの音楽で描いたクライム・アクション。
東南アジアの某国の刑務所から名うての強盗チャンス(小沢仁志)が仮釈放になった。彼の釈放は組織のボス・大佐(宇梶剛士)が裏で操っていた。チャンスの出獄に多額の保釈金をかけた大佐は、チャンスに宝石店強盗を強要する。チャンスは仲間を集め、昔からの相棒・北京ダック(山下真広)と、口の減らない男ライト(水上竜士)、クールなテキーラ(江原修)の四人で計画を実行する。チャンスたちは宝石を持って大佐との金の引き換え場所である廃工場に向かうが、そこへヒッチハイク強盗のTJ(小沢和義)と沙羅(高野みゆき)が現れる。二人は、途中のハイウェイでチャンスたちが宝石強盗であることを知って、追って来たのだ。TJは、チャンスたちから宝石の入った鞄を横取りする。組織の恐ろしさを知っているチャンスは、それを取り戻そうと激しい銃撃戦を展開するが、予期せぬ出来事にチームはバラバラになってしまい…。
> YouTubeのSCORE (1995) German trailer for this Japanese Yakuza crime action flick by Atsushi Muroga

★「SANCTUARY サンクチュアリ」 監督:藤由紀夫
※腐敗した日本を変えるため表と裏の世界からトップの座を目指す二人の青年を、安本莞二の脚色、高間賢治の撮影、竹内公一の美術で描いたアクション映画。
北条彰(永澤俊矢)と浅見千秋(阿部寛)は12歳の時、カンボジアの動乱に巻き込まれ、両親を失った。二人は、そこで日本人看護婦に助けられ地獄の中を生き延びて夢にまで見た祖国日本に辿り着く。しかし、二人が目にしたものは、繁栄と平和を貪り、腐敗しきった日本だった。二人は日本を変える事を誓い、北条は裏社会、浅見は政治の世界での頂点を目指してそれぞれの世界に身を投じて行った。それから16年、北条は急成長目覚ましい北彰会会長の座を、浅見は国会議員の第一秘書の座を獲得していた。それぞれに力をつけた二人は、いよいよ計画を実行に移すが…。

1990年代

1995年の主要な映画(DVD)18

1995年の主要な映画(dvd)18

◆日本映画

★「勝手にしやがれ!! 脱出計画」 監督:黒沢清
※次々とトラブルに巻き込まれていく勤労ハンパ者コンビを、黒沢清の脚本、喜久村徳章の撮影、トルステン・ラッシュの音楽で描いたコメディの第二作。
暴力団組長・神崎(団巌)は、娘アスカ(阿部由美子)が勝手に男と付き合っているのを知って激怒し、二人の調査を雄次(哀川翔)と耕作(前田耕陽)に依頼した。公園で抱き合うアスカの様子を隠し撮りしたビデオを見てさらに怒り狂った神崎は、相手の男である予備校生の木村(梶原聡)を連れてきたら200万出すという。耕作と、雄次たちに仕事を回している由美子(洞口依子)や栄(大杉漣)も200万と聞いて心を動かすが、雄次は断ってしまう。ある日、雄次は街で神崎組の芹沢(古井栄一)たちに追われていた木村を機転を利かせてかくまった。アスカは恋人というわけではなく、彼女の方から無理矢理誘われ、組長の娘とは知らず手を出してしまったらしい。このままでは叔父の住むオーストラリアに逃亡するしかないという木村の言葉に、雄次と耕作は目を輝かせるが…。

★「カナカナ」 監督:大嶋拓
※29歳の女と13歳の男の子の同棲生活を、大嶋拓監督の制作・脚本・編集、JON BRAYの音楽で描いたドラマ。
1993年の夏、恋人・外村(瀬戸口郁)と別れた徳子(県多乃梨子)は実家に戻った。しかし、定職に就かず結婚もしない徳子にとって、実家も安息の場ではなかった。ある日、友人の中学校教師・美弥子(間宮かおる)につきあって登校拒否児の家庭訪問に行った徳子は、13歳の隆人(松崎健二)と出会う。そして数日後、隆人がコンビニでサンドイッチを万引きするところを目撃した徳子は、彼のアパートへついて行き、彼の母親が仕事で出掛けたまま帰って来ないことを知る。一方その頃、徳子にエリート・サラリーマンとの見合い話が持ち上がる。見合い当日、徳子が出がけに隆人の部屋に立ち寄ると、隆人がウイスキーで酔っぱらっていた。徳子は見合いをすっぽかして隆人の看病をした。母親の説教にいたたまれなくなった徳子は、翌日実家を出て隆人のアパートに転がり込む。徳子は、隆人が20歳になるまで面倒をみるという契約を交わし、29歳の女と中学生の奇妙な同棲生活が始まるが…。

★「きけ、わだつみの声」 監督:出目昌伸
※学徒出陣した若者の遺稿手記集「きけわだつみのこえ」を基に、第二次大戦中の若者の生き様を、早坂暁の脚本、原一民の撮影、ギル・ゴールドスタインの音楽で描いた戦後50周年記念映画。
1995年の真夏、ラグビー場で仲間とスクラムを組んでいた鶴谷(緒形直人)は、タックルした瞬間に意識を失うが、次の瞬間、雨の神宮外苑でずぶ濡れになって行進する学生達の中にいた。鶴谷が周囲の学生に尋ねると、隣にいた学生たちは戦争だと答える。その学生たち、勝村(織田裕二)、相原(風間トオル)、芥川(仲村トオル)はそれぞれ明大、早稲田、東大のラガーメンだった。そして彼らは、生きて再びここでラグビーをやりたいという。鶴谷は1943年10月21日の、学徒出陣の大壮行会の真っ只中にいたのだ。何故兵役を拒否しないのか、戦争に反対しないのかと問う鶴谷を、誰もが一笑に付す。やむなく鶴谷は逃亡するが、勝村は陸軍少尉となりフィリピン戦線に送られる。彼は輸送船で相原と再会するが、やがて米軍の爆撃を受け、相原は足を銃撃され重症を負う。たどり着いたフィリピンの野戦病院では、橋本婦長(もたいまさこ)、津坂映子(鶴田真由)ら従軍看護婦たちが傷病兵の看病に追われていた。勝村はそこで特攻を初めて知り…。
> YouTubeのきけ、わだつみの声 劇場予告

★「君を忘れない」 監督:渡邊孝好
※太平洋戦争を生きた7人の若きゼロ戦乗りたちの恋と友情を、長谷川康夫の脚本、高間賢治の撮影、長岡成貢の音楽で描いた青春物語。
1945年、海軍の望月大尉(唐沢寿明)は特攻作戦への反発から腕のたつパイロットを育てるため、自ら隊長となり302特別飛行隊を組織した。しかし、集まった隊員は、肥満体で高所恐怖症の高松一飛曹(松村邦洋)、常にハーモニカを持ち歩くジャズ好きの佐伯少尉(池内万作)、東京帝大出で反戦主義者の早川少尉(袴田吉彦)、心に傷をもつ軍国少年・三浦少尉(反町隆史)、整備兵上がりの森一飛曹(堀真樹)、海軍兵学校をトップで卒業し、望月と確執を持つ上田少尉(木村拓哉)と、変わり者ばかりだった。しかも、上田と三浦以外はパイロットと呼べるような操縦技術を持ってなかった。しかし、激しい飛行訓練を通じて、バラバラだった七人に連帯感が生まれていった。ある日、早川は連れられて行った遊郭の娘・緑(水野真紀)と恋に陥ちる。望月の別れた恋人・志津子(戸田菜穂)に想いを寄せる上田は、事あるごとに望月と対立し…。

★「君といつまでも」 監督:廣木隆一
※精神異常の男に監禁された女の夢と現実を描いた山本直樹のコミック「君といつまでも」を、加藤正人の脚色、佐藤和人の撮影、奥野真哉の音楽で映画化したサイコドラマ。
フリーライターの茜(杉本彩)についてSMボンデージクラブへ行った静美(後藤宙美)は、会場で一人の男と出会う。酒に酔っていた静美は、その男に気を許し、男から貰ったハイになるクスリを飲んで気を失ってしまう。ベッドしか置いていないガランとした部屋で気づいた静美は、鎖でベッドにつながれていた。驚く静美にその男・加倉井(田口トモロヲ)は、君とずっと一緒にいたいんだと言って、彼女をその部屋に監禁してしまう。その頃、静美の兄・健治(有薗芳記)が父の法事の件で、田舎から上京して来ていた。しかし、妹のアパートへ行っても仕事先を訪ねても、静美の行方は分からない。茜が静美と最後に別れたボンデージクラブの屋上で、健治は加倉井の投薬袋を拾う。健治は、その袋に名前があった病院へ行くが、加倉井を見つけることは出来なかった。一方、友人から借りていたその部屋を明け渡すため、加倉井は静美をつれて海の近くのビルへ移る。その夜、静美は自分と兄の関係について加倉井に告白するが…。

★「斬り込み」 監督:福岡芳穂
※やくざの地上げに絡む抗争に立ち向かうトビ職人の男を描いた吉川潮の小説「斬り込み―平成残侠伝」を、斉藤猛、小川智子の脚色、喜久村徳章の撮影、吉田光の音楽で映画化した任侠アクション。
幼い頃、任侠ヤクザの父を抗争で亡くした石神新三(世良公則)は、深川に住む父の親友・辰巳仙吉(菅原文太)にひきとられ、今は小頭として、若いトビ職人や町の人から慕われていた。とこらが、新三が住む長屋の家主・藤川正明(山口仁)が株で失敗し、多額の負債を抱えてしまうが、その裏には東京進出を狙う関西の暴力団・阿久津組が動いていた。正明は長屋を含めた自分の土地の権利書を阿久津(中尾彬)に奪われ自殺する。しかし、残された彼の妻・夕子(中村久美)は老舗の木材店や家屋敷、そして長年面倒をみてきた長屋の住民のために、阿久津たちの地上げに抵抗する。夕子にずっと憧れを抱いていた新三は、なんとか彼女を助けたいと思うが、喧嘩っ早い自分を押さえるために、不動明王の刺青を彫った時の誓いを破るわけにはいかなかった。ところが彼の前に、仙吉の実子で昔家出をしてヤクザ者になってしまった祐吉(内藤剛志)が現れ…。

★「」 監督:降旗康男
※新潟の蔵元の娘とその義母を中心にして旧家の波乱に満ちた変転を描いた宮尾登美子の原作を、高田宏治の脚色、森田富士郎の撮影、さだまさし、服部隆之の音楽で映画化した文芸ドラマ。
大正8年、吹雪となった一月の夜更け、新潟県亀田町の地主で蔵元二代目・田乃内意造(松方弘樹)の長女・烈(一色紗英)が生まれた。母の賀穂(黒木瞳)が病弱であったため、烈は賀穂の妹・佐穂(浅野ゆう子)が養育することになった。佐穂の献身的な世話で烈はすくすくと成長したが、小学校入学の直前、烈の目が夜盲症という失明に至る不治の病におかされていることが判明した。意造はあらゆる治療を試みたが効果はなかった。賀穂は、病平癒を願って越後三十三カ所の巡礼に旅立ち、その先で病死する。烈は佐穂を親代わりに成長していったが、そんな折、意造は二十歳以上も年の若い芸妓せき(夏川結衣)を後添えにした。烈は佐穂が後添えになるものとばかり思っていたので反発するが、佐穂は、黙って田乃内家を出る。意造とせきの間に待望の男子が生まれるが、事故に巻き込まれて死ぬ。意造はあまりの衝撃に脳卒中で倒れる。弱気になった意造は蔵を閉めると言い出すが、烈は、自分が酒造りをすると申し出て…。

★「クレイジー・コップ〜捜査はせん!」 監督:片嶋一貴
※ダメ刑事や怪しげな一味が巻き起こす騒動を、高橋洋の脚本、上野彰吾の撮影、小椋悟、飯田裕子の音楽で描いたスラップスティック・コメディ。
三ツ目署の刑事たちはダメなヤツばかりだが、特にヒドいのが、花村大吉(間寛平)だ。彼らは、毎日暇を持て余しては、怪しげな猫卍一味と無意味なおっかけっこをしていた。そんなある日、警視庁から国家機密漏洩事件の捜査のため小塚原警視(米山善吉)が三ツ目署に派遣されて来た。だが本当の目的は、彼の上司・久方(大竹まこと)の昇進土産のために事件のデッチあげることだった。そして容疑者にされたのは、猫卍家の一人娘で外務省に勤める昌代(渡辺典子)だった。いばりちらす小塚原の下、なんとか彼らの鼻をあかしてやろうと捜査に躍起になる花村たちは、やっとのことで昌代の兄・清一郎(神戸浩 )を捕らえるが、小塚原の邪魔が入って取り逃がす。そんな時、久方の愛人で秘密クラブを経営する女スパイ・明美(筒井真理子)が、昌代を拉致、監禁する。これを追って、花村たちや猫卍一味らが現場に急行し、昌代を巡って大立ち回りとなるが…。

★「極道の妻たち 赫い絆」 監督:関本郁夫
※極道の世界に生きる女たちを描いた家田荘子の原作を、塙五郎の脚色、木村大作の撮影、小六禮次郎の音楽で映画化した人気シリーズ第8弾。
大阪の堂本組の一人娘・きわ(岩下志麻)は、生まれた時から極道の世界で揉まれ、並の極道より根性が据わっていると評判だった。堂本組の当代は病身のため引退し、跡目はきわの夫で若頭補佐の久村修一郎(宅麻伸)が継ぎ、きわも組の姐となる。襲名披露の日、対立する三東会の組長・後藤修造(萩原流行)の弟・信治(古田新太)がホテルできわを襲い、この騒ぎで久村は信治の子分を射殺してしまう。組のため幹部の村上(渡辺裕之)が罪を被り、きわも傷害罪で懲役となる。きわは三東会との和解のため久村と離婚し、5年後に仮釈放されてからも家へ戻らず姿を消した。きわが去って間もなく久村は元ホステスの眉子(鈴木砂羽)を後妻に迎えるが、組員の妻たちからは疎ましく思われる。また久村は幹部の兵頭(長谷川初範)と共に銀行やゼネコンと組んでドリームランド建設用地買収に取りかかり、組からヤクザ色を払拭しようとするが、武闘派連中に不満が燻る。ある日、先代の増吉(内田朝雄)が何者かに射殺され…。
> YouTubeの待ちや!

★「午後の遺言状」 監督:新藤兼人
※避暑に訪れた別荘で過ごす老女優のひと夏を、新藤兼人の原作・脚色、三宅義行の撮影、林光の音楽で描いた人間ドラマ。
夏の蓼科高原に、女優・森本蓉子(杉村春子)が避暑にやって来た。彼女を迎えたのは30年間、その別荘を管理している豊子(乙羽信子)だった。豊子に、庭師の六兵衛が死んだことを知らされた蓉子は、六兵衛が棺桶に乗せたのと同じ石を川原から拾って棚に飾る。豊子には22歳の娘・あけみ(瀬尾智美)がいた。子供のいない未亡人の蓉子は、あけみを自分の子供のように可愛がっている。翌日、別荘に古い友人の牛国夫妻がやって来る。しかし、夫人の登美江(朝霧鏡子)は痴呆症になっていた。そんな登美江を元に戻したい一心で、夫の藤八郎(観世栄夫)は蓉子に会わせたのだが、チェーホフの『かもめ』の一節を空で言えたかと思うと、すぐに元の状態に戻ってしまう。そこへピストルを持った脱獄囚(木場勝己)が別荘に押し入って来た。だが、警戒中の警官が難を救ってくれた。翌日、牛国夫妻は故郷へ行くと言って別荘を後にする。やっと落ち着いた蓉子に豊子は、近く嫁入りするあけみは、豊子と蓉子の夫・三郎(津川雅彦)との子供だったと…。

1990年代

1995年の主要な映画(DVD)17

1995年の主要な映画(DVD)17

◆日本映画

★「あした」 監督:大林宣彦
※死者と生者の不思議な出会いを描いた赤川次郎の小説「午前0時の忘れもの」を、桂千穂の脚本、坂本典隆の撮影、學草太郎、岩代太郎の音楽で映画化したファンタジー。
小型客船・呼子丸が嵐のため尾道沖で遭難し、乗客9名全員の絶望が伝えられてから三ケ月が過ぎた。残された恋人、夫、妻、家族のもとに、「今夜午前0時、呼子浜で待っている」という不可解なメッセージが次々と届く。女子高生・朝倉恵(宝生舞)は、授業中見ていたスライドのスクリーン上に恋人・高柳淳(柏原収史)からのメッセージを見つけた。恵は淳と交わした「ずっと一緒にいよう」という約束を思い出す。本当に会えるかもしれないという期待と不安を胸に、恵は呼子浜へ急ぐ。ヤクザの親分・金澤弥一郎(植木等)のもとには孫から、造船設計技師・永尾要治(峰岸徹)には妻と娘から、水泳部員の安田沙由利(椎名ルミ)と同僚でマネージャーの小沢小百合(洞口依子)は唐木コーチからの同じメモを見ていた。森下美津子(多岐川裕美)は、夢の中で夫の声を聞き、夫の秘書だった布子(根岸季衣)にそれを話すが、布子は固い表情をしたまま…。

★「アンネの日記」 監督:永丘昭典
※アンネ・フランクの有名な日記を、マッドハウスの制作、紺野八郎、ロジャー・パルヴァースの脚色、兼森義則の作画監督、マイケル・ナイマンの音楽でアニメ化したドラマ。
1942年、第二次世界大戦下のオランダ・アムステルダムにもナチスの侵略の手は伸び、そこに暮らすユダヤ系の人たちはユダヤ人狩りに脅えていた。13歳の少女アンネ・フランクの家族も、そんなユダヤ人一家だった。7月、ついにフランク一家にナチスから呼び出しがかかった。だが、アンネの父・オットーは、あらかじめ用意してあった友人ミープの働く事務所の上にある隠れ部屋へ家族を伴って移り住む。ミープが彼らの世話をしてくれたが、日中は他の事務員に気づかれぬように物音ひとつ立てられない不便な生活を強いられる。そんな状況にあっても、アンネは両親から誕生日に貰った日記帳にキティという名を付け、悩みや怒り、そして希望を書き記し、明るさを失わずに過ごしていた。ある日、その隠れ家にファンダーン一家と、歯医者のデュッセルが加わる。やがてアンネは、ファンダーンの息子ペーターにほのかな恋心を抱くようになっていたが…。
> YouTubeのアンネの日記 (The Diary of Anne Frank) - IF - Soundtrack

★「EAST MEETS WEST」 監督:岡本喜八
※アメリカ西部を舞台に、幕末に渡米したサムライの活躍を、岡本監督の脚本、加藤雄大の撮影、佐藤勝の音楽で描いたコメディ。
万延元年(1860年)、日米修好使節団を乗せてサンフランシスコに到着した咸臨丸には、重大な使命と野心を抱いた二人の男が乗り込んでいた。通弁見習いの上條健吉(真田広之)は、実は攘夷派の脱藩浪士で、使節団のメンバーを暗殺し条約を阻止するのが目的だった。勝麟太郎(仲代達矢)艦長の下僕として乗船した為次郎(竹中直人)は、実は軍艦奉行・木村摂津守のお庭番(忍者)であった。サンフランシスコでの記念式典の最中に、咸臨丸から運び出された三千両の小判を狙って、強盗のガス・テイラー(チップ・メイヤー)一味が銀行に押し入った。たまたま砂金の換金に来ていた山師親子の父親は巻き込まれて射殺され、小判を運んでいた為次郎らは殴り倒された。銃口を突き付けられた上條は隙を見て反撃したが、結局三千両は強奪されてしまう。父親の敵討ちを誓うサム(スコット・バッチッチャ)とともに上條は強盗一味の後を追うが…。
> YouTubeのEast Meets West (1995) - part 1

★「WINDS OF GOD ウィンズ・オブ・ゴッド」 監督:奈良橋陽子
※交通事故のショックで太平洋戦争末期の特攻隊基地へタイムスリップした漫才コンビと特攻隊員との交流を描いた今井雅之原作の舞台劇を、今井雅之自身の脚色、西浦済の撮影、大島ミチルの音楽で映画化した戦争ドラマ。
漫才コンビの田代(今井雅之)と金太(山口粧太)は、ある日、交通事故に遭い、そのショックで二人は昭和20年夏へとタイムスリップしてしまう。そこは、太平洋戦争末期の特攻基地だった。しかも、田代は岸田、金太は福元という優秀な特攻隊員と間違われていた。戦後の平和な時代に生きてきた二人は、突然目の前に死という現実を突きつけられ、うろたえる。その後の歴史を知っている田代は、日本が戦争に負ける事を特攻隊員たちに告げるが、隊員達はそんな言葉に耳を貸さず、次々とその若い命を落としていく。やがて金太の中にいる福元の魂がその姿を現そうとしていた。そして彼は、遂に特攻の命令をうけてゼロ戦に乗り込み…。
> YouTubeのThe Winds of God: ゆらゆら Trailer

★「エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS」 監督:佐藤嗣麻子
※古賀新一の漫画「エコエコアザラク」を、武上純希の脚色、須藤昭榮の撮影、片倉三起也の音楽で映画化した学園ホラー。
黒井ミサ(吉野公佳)が聖華学園高校に転校して来た頃、東京では猟奇殺人が起こっていた。同じクラスの水野(高橋直純)は、事件現場を結んだ形が五茫星型で、その中心にこの学園が位置していることに気づき、それは悪魔ルシファーをこの世に呼び出す血の儀式であると予言する。だが、そんなことは誰も信じなかった。そこで水野は自分の力を証明するため、セクハラ教師・沼田にワラ人形の呪いをかけようとするが、ミサが本当の魔術を使い沼田を腹痛にしてしまう。クラスメイトたちはそんな術を持つミサを気味悪がるが、翌日、沼田が交通事故で瀕死の重症を負ったことを知ってミサを敬遠し始める。そんな中で、クラス委員のみずき(菅野美穂)と不良っぽい剣一(周摩)だけは彼女の味方だった。放課後、追試のために残されたミサやみずきを含む13人の生徒は、日が暮れても教室に戻って来ない担当の白井先生(高樹澪)に痺れを切らし…。
> YouTubeのEKO EKO AZARAK - WIZARD OF DARKNESS - 1995 - TRAILER

★「狼たちのカーニバル」 監督:渡邉武
※強盗で大金を手にした四人の男とマフィアの闘いを描いた桑原譲太郎の「狼たちのカーニバル」を、エリック・シャーマン、柏原寛司の脚色、田中一成の撮影、トルステン・ラッシュの音楽とオール・アメリカ・ロケで映画化したクライム・アクション。
サックス奏者の黒田(永澤俊矢)とタクシー運転手のボブ(マイク・ノリス)、神父のジョニー(ストーニー・ジャクソン)、そしてバーテンダーのセルジオ(フォレスト・モンゴメリー)の四人は、ある晩セルジオの働くバーでのチンピラとのいざこざがきっかけで知り合い、セルジオのいとこが勤めるカジノに押し入る。大金を手にした彼らは、金を半年は使わないこと、二度と会わないことを約束して別れる。だが、セルジオが約束を破り、彼の女が働くストリップ・バーの店主に借金を返済したことから足がつき、セルジオはカジノを経営するチャイニーズ・マフィアに狙われる。女の命と引き換えに金を全額返すことを強要されたセルジオは、田舎へ帰ったボブのところへ赴くが、女もセルジオも殺し屋に殺され、その上ボブの老いた両親も殺されてしまう。その頃黒田は、マフィアのボスであるサイモン(白竜)の女・カティーナ(ケリー・ナカモト)と情事に耽っていたが…。
> YouTubeのCarnival of Wolves, part 1/10

★「男はつらいよ 寅次郎紅の花」 監督:山田洋次
※奄美大島を舞台にリリーとの出会いと別れを、山田洋次と朝間義隆の脚色、高羽哲夫、長沼六男の撮影、山本直純、山本純ノ介の音楽で描いた寅さんシリーズ第48作。
くるまやの面々が、連絡の無い寅さん(渥美清)を本気で心配していた。それは、寅さんからの最後の連絡が大震災前の神戸からだった。ところが、『大震災その後-ボランティア元年』というテレビ番組に、寅さんが村山首相と写っていた。さらに神戸で寅さんに世話になったという被災者まで現れて、一同は寅さんの無事に胸を撫で下ろす。だが、満男(吉岡秀隆)が以前から想いを寄せていた泉(後藤久美子)が突然上京し、医者の卵との縁談の相談を持ち掛けてきた。満男は、心にもなく泉の縁談を祝福する。泉が岡山へ嫁ぐ日、新郎新婦を乗せた乗用車の前に、満男の車が立ちはだかり、式をメチャクチャにする。土地の青年たちに殴られ、警察につきだされた満男は、ふらふらと奄美大島へ。満男はそこで出会った女性の世話になるが、彼女の家には寅さんが…。
> YouTubeの男が女を送るってのはなあ 寅次郎紅の花より

★「鬼平犯科帳」 監督:小野田嘉幹
※池波正太郎のベストセラー時代小説「鬼平犯科帳」を映画化した時代劇。
鬼平の異名を持つ火付盗賊改方長官・長谷川平蔵(中村吉右衛門)の前に狐火を名乗る盗賊が現れる。しかし人々を惨殺して火を放つその盗賊は、本物の狐火・勇五郎(世良公則)ではなく、彼の異母弟の文吉(遠藤憲一)だった。平蔵の手下でかって勇五郎と恋仲だったおまさ(梶芽衣子)は、江戸に現れた勇五郎をかばうためそれを平蔵に密告するが、情に流されて任務を怠った彼女は平蔵に一喝される。その夜、勇五郎と共に文吉一味の元を訪れたおまさは、なぶりものにされかかるが、それを救ったのは平蔵だった。平蔵は文吉一味を捕まえるため、おまさを泳がせていたのだ。そして勇五郎の腕を落とすという厳しくも温かい裁きを下す平蔵に感謝しつつ、二人は江戸を後にした。だが、文吉の背後には大阪の大盗賊・白子の菊右衛門(藤田まこと)がいた。江戸を手中にしたい彼は、江戸の大頭目・荒神のお豊(岩下志麻 )に接近し…。
> YouTubeの鬼平犯科帳 OP ED 予告編

★「学校の怪談」 監督:平山秀幸
※お化けが出ると噂される旧校舎に迷い込んだ先生と生徒たちの一夜の恐怖体験を、奥寺佐渡子の脚本、柴崎幸三の撮影、 FUJI-YAMA、諸藤彰彦、山崎茂之の音楽で描いたホラー。
一学期の終業式の午後、2年生の美夏(米澤史織)は絵の具を教室に忘れ、一人学校へ取りに戻る。美夏が道具箱を取って帰ろうとすると、サッカーボールが美夏を誘うように旧校舎へ導いて行った。その木造の旧校舎は取り壊しが決まり立入禁止となっていて、しかもお化けが出るという噂があった。美夏はそこの女子トイレで何者かに襲われる。美夏の帰りが遅いのを心配した5年生の姉・亜樹(遠山真澄)は、美夏を探しに旧校舎へ足を踏み入れる。亜樹はそこで、いたずらしようと忍び込んでいた同級生の研輔(熱田一)と将太(塚田純一郎)、4年生で双子の弟・一(町田昇平)、6年生の香織(岡本綾)たちと出会う。亜樹は、一人で妹を探そうとするが、やがて自分たちがいつの間にか旧校舎の中に閉じ込められていることに気づくが…。
> YouTubeの学校の怪談 予告編

★「勝手にしやがれ!! 強奪計画」 監督:黒沢清
※思わぬトラブルに巻き込まれていくチンピラコンビを、 赤井国泰と黒沢清の脚本、喜久村徳章の撮影、トルステン・ラッシュの音楽で描いたコメディ。
雄次(哀川翔)と耕作(前田耕陽)はケチな仕事をしてはその日をしのいでいた。ある日、ヤクザに追われた雄次は、大怪我をして保育園の前で気を失う。そんな雄次の手当をしてくれたのは、保母の涼子(七瀬なつみ)だった。涼子にのぼせた雄次は、彼女にアタックするが失敗する。そんな折、耕作がキャバクラのホステス・キャンディーちゃんと結婚するという。ところが、そのキャンディーちゃんは涼子だった。田舎の父親の手術代のために、昼は保母、夜はホステスとして働いていたのだ。事情を知った雄次たちは、彼女に手を貸そうとするが断られる。そこへ、涼子の父親を誤診した医者・松浦(菅田俊)が、涼子に詫びるため上京して来た。涼子のために3000万円用意しようとする松浦は、雄次と耕作のクライアント由美子(洞口依子)から仕事をもらい金を稼ごうとするが…。
> YouTubeの勝手にしやがれ!強奪計画1

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)16

1995年の主要な映画(dvd)16

■アジア映画

◆香港映画

★「ブレード/刀」 監督:ツイ・ハーク
※亡父の形見の折れた刀を武器に父の仇討ちに挑む青年の戦いを、 ツイ・ハーク、コアン・ホイ、ソー・マンシンの脚本、コン・センの撮影、ウィリアム・フーの音楽で描いた時代劇アクション。
高名な刀匠(ウァイ・ティンチ)の弟子タンゴン(ウィン・ツァオ)は、自分がまだ赤ん坊の頃に父が全身入れ墨の男に殺された事を知る。タンゴンは仇を討とうと旅立つが、後を追ってきた師匠の一人娘リン(ソニー・スー)が猟師の罠に掛かってしまう。彼女を助けようとしたタンゴンは右腕を失った挙げ句に崖下に転落する。弟子仲間の親友チュタオ(チャン・ホー)とリンは消息を絶ったタンゴンを探すが、傷ついたタンゴンは孤児の少女チョチン(チャン・ピクハ)の世話になっていた。体は回復したタンゴンは、片腕では復讐を遂げられないと苦しむ。しかも盗賊の一団によって少女の家は焼き払われてしまう。だが焼け落ちた瓦礫の中から剣術書を見つけたタンゴンはたったひとりで訓練を開始し…。
> YouTubeのThe Blade (HK 1995) - Trailer

★「チャウ・シンチーのミラクル・マスクマン」 監督:バリー・ウォン
※殺された後に変身能力を持つ改造人間として甦った男の活躍を、バリー・ウォンの脚本、アンドリュー・ラウの撮影、リー・ホムカムの音楽で描いたコメディ。
香港の大金持ちの息子の大学生シン(チャウ・シンチー)は、ハワイで執事タット(ン・マンタ)と放蕩三昧の毎日を送っていた。シンは、さえない女子学生チュン(ジジ・リョン)をはじめ周囲の人々をコケにしてばかりいたが、うっかり日本のヤクザの情婦ボニーと付き合ってしまってことから、襲撃してきたヤクザが仕掛けた爆弾によって身体をバラバラにされてしまう。そんなシンは、チュンの叔父のマッド・サイエンティスト、チャン教授(チョイ・カムコン)の手術により変身能力をもった改造人間としてよみがえった。だが、持ち金がなく、手術代を値切ったため、多少の欠陥があった。一方、タットと香港へ渡ったシンは教師になるが…。
> YouTubeのStephen Chow's Pulp Fiction Reference a'¨a??e|3c??eR?a??a??

★「野獣の瞳」 監督:パトリック・レオン
※キック・ボクシングに賭ける青年の闘いと恋を、ジョン・ウーの制作、チャン・ヒンカイの脚本、アーサー・ウォンの撮影、デニー・ウォンの音楽で描いたアクション・ロマン。
キックボクサーを目指すジムの付き人ケン(アーロン・クォック)は、香港チャンピオン・チャン(唐文龍)の試合に現れた美女グロリア(カルメン・リー)に恋をする。グロリアはチャンの妹で、チャンはケンに妹に近づくなと警告する。ケンは、名トレーナー・ハン(サモ・ハン・キンポー)に師事して見る間に頭角を現し、デビュー戦以来連戦連勝を続ける。そしてタイトルマッチで、チャンに挑戦、激しい打ち合いが続くが、ケンは誤ってチャンを死なせてしまう。妊娠していたグロリアはケンの元を去り、中絶手術を受ける。空虚な日々を非合法の賞金マッチでまぎらすケンは脳に傷を負い…。
> YouTubeの浪漫風暴 somebody up there likes me 1/11

★「夜半歌聲 逢いたくて、逢えなくて」 監督:ロニー・ユー
※恋人との仲を裂かれた名優が怪人となって甦り、積年の宿願を遂げようとする姿を、ロニー・ユー監督とレイモンド・ウォン、ロイ・スーの脚本、ピーター・パウの撮影、ポーリーノ・“クリス”・バビダの音楽で描いたサスペンス。
1936年、北京の古びたオペラハウス。かつての名優ソン・タンピン(レスリー・チャン)を尊敬する若い劇団員ウェイチン(ホアン・レイ)は、夜、謎の歌声を聞く。管理人のマー老人(張正元)は彼に歌声の秘密を語る。10年前、タンピンは、彼の熱狂的ファンである財閥ドゥ家の娘・ユンエン(ウー・チェンリン)と愛しあうが、格式高いドゥ家は二人の交際は許さず、ユンエンを土地の実力者の息子シュン(ロイ・ゼットー)との婚約する。ユンエンは婚約の宴会を抜け出して劇場へ向かう。だが、ユンエンは軟禁され、ツァオ家の手先が劇場を襲撃し、タンピンに硫酸を投げつけ、劇場は火が放たれた。ユンエンはツァオ家に嫁ぐが、処女ではなかったので離縁される。タンピンは死んだ聞いたユンエンは狂い…。
> YouTubeの夜半歌聲 - 張國榮

★「欲望の街〜古惑仔 I・銅鑼湾(コーズウェイベイ)の疾風」 監督:アンドリュー・ラウ
※香港の裏社会を生きるチンピラたちの活躍を、バリー・ウォンの制作、マンフレッド・ウォン、シャロン・ホイの脚本、アンドリュー・ラウの撮影、クラレンス・ホイの音楽で描いた青春群像劇。
香港島の北岸・銅鑼湾で青春は謳歌する新興住宅地育ちの不良グループは、リーダーのナン(チェン・イーキン)、女好きのサンカイ(チャン・シウチョン)、ひょうきんなポウパン(ジェリー・ラム)とその兄チョウパン(ジェイソン・チュー)、喧嘩早いイー(マイケル・ツェー)の5人組。学生時代から街の顔役、洪興社の幹部B(ン・チーホン)の舎弟だった。命令ひとつで敵対するヤクザを殺す彼らだが、ある日洪興社組長チャン(サイモン・ヤム)が、組が一部を取り仕切るマカオのカジノに上納金を要求した地元のボス、ビル殺害を命令する。マカオに赴いた5人だが、逆に襲撃され…。
> YouTubeのyoung and dangerous 1 part 2 2/4

★「レッド・ブロンクス」 監督:スタンリー・トン
※休暇で訪れたニューヨークで事件に巻き込まれた香港の刑事を、 エドワード・タン、フィベ・マの脚本、シン・マチョウの撮影、ウォン・ネイサンの音楽、そして約14億円の製作費で描いたアクション大作。
休暇中の香港の刑事クーン(ジャッキー・チェン)は、ブロンクスでスーパーを経営する叔父ビル(トン・ピョウ)の結婚式に出るためニューヨークを訪れた。ビルはスーパーを売りに出し、買い手も美人の女性イレイン(アニタ・ムイ)に決まって新婚旅行へ旅立つ。イレインと意気投合したクーンはビルの留守中、彼のアパートを預かり、隣室の車椅子の少年ダニー(モーガン・ラム)と友達になる。彼のただ一人の身寄りの姉ナンシー(フランソワーズ・イップ)は街の不良グループとつるんで不在がちだったが、その不良グループがイレインのスーパーへ用心棒代を要求してきた。彼らを撃退したクーンは、数日後待ち伏せに遇い、傷ついてアパートに戻りナンシーに手当てを受けるが…。
> YouTubeのRumble in the bronx / Hong faan kui (紅番區) Teaser


◆台湾映画

好男好女(侯孝賢の軌跡 DVD-BOX 90年代+「珈琲時光」篇所収)」 監督:ホウ・シャオシェン
※映画で演じる抗日戦の女闘士に同一化していく女優を、チュー・ティエンウェンの脚本、チェン・ホァイエンの撮影、ジャン・シャオウェンの音楽で描いた侯孝賢監督による台湾現代史3部作の完結編。
女優の梁静(伊能静)に毎日ファックスが送られ、無言電話が頻繁にかかってくる。ファックスは梁静の盗まれた日記だった。彼女は一方、国民党政府による白色テロを描く映画に参加し、抗日戦の闘士だった蒋碧玉を演じている。梁静にはかつて恋人のヤクザ阿威(高捷)がいたが、阿威が浮気したことから2人は言い争いになる。しかしある夜、阿威はディスコにいる時、梁静の眼の前で射殺される。酒に溺れるようになった梁静は義兄(金介文)と寝てしまい、それが姉に知られて修羅場となる。そんな中、撮影のリハーサルも進み、碧玉は国民党に捕らえられて尋問を受け、投獄される。やがて台湾の人々は次々に処刑され、その中には蒋碧玉の夫、浩東(林強)も…。
> YouTubeのGood Men, Good Women Trailer

★「熱帯魚」 監督:チェン・ユーシュン
※誘拐された二人の少年と誘拐犯一家の奇妙な交流を、チェン・ユーシュン監督の脚本、リャウ・ベンロンの撮影、ユー・クワンエンの音楽で描いたコメディ。
台北に住む中学生ツーチャン(リン・ジャーホン)は、統一入学試験を間近に控えていた。ある日、ゲームセンターで親友ウェイリー(リャン・ティンユァン)と煙草を吸っていいると、刑事風の男(チェン・ムーイー)に訊問される。翌日、TVニュースが、その男が連れ歩いていた少年タウナン(シー・チンルン)が誘拐されたと報じていた。最後の模試が終わった夜、ツーチャンはコンビニで見覚えのある誘拐犯の手下を見つけ、そのトラックの荷台に乗り込む。そこにはあの男とタウナンがいた。ツーチャンは殴られ気絶し、目覚めると汚い小屋に転がされていた。主犯の男が身代金を取りに行き、二人を手下のアケン(リン・チェンシン)が世話するが、ボスが交通事故で死んでしまい…。

◆韓国映画

★「301・302(さんまるいち・さんまるに)」 監督:パク・チョルス
※拒食症の女性と過食症の女性の衝突を、イ・スォグンの脚本、イ・ウンギルの撮影で描いた心理サスペンス。
マンションの302号室に住むフリー・ライター、ユニ(ファン・シネ)は女性誌に恋愛コラムを書いているが、幼い頃の義父のよる性的虐待により拒食症となり恋愛もできなかった。その隣室に離婚したばかりの女性ソンヒ(パン・ウンジン)が引っ越して来る。ソンヒは料理が趣味で、結婚生活のストレスから過食症となっていた。ある日、ソンヒは得意料理のおすそ分けをするが、吐き気を催したユニはこっそり料理を捨てた。しばらくそんな事が続くが、ユニの行為を知ったソンヒは激怒する。やがて、お互いの境遇を理解するようになった二人は奇妙な友情で結ばれ…。
> YouTubeのTrailer 301 302

★「スキャンダル〜永遠なる帝国〜」 監督:パク・ジョンウォン
※朝鮮王朝での改革派の国王と保守派の官僚達との権力闘争を一日という時間設定の中で描いたイ・インファの原作を、 パク・ジョンウォン、イム・サンス、パク・ソンジュの脚本、チョン・ジョミョンの撮影で映画化した歴史ミステリー。
秀吉による侵略を防いだ李氏朝鮮の復興期である1800年、絶対主義的な王権政治を追求する正祖(アン・ソンギ)が支援する改革ナミン(南人)派と,貴族主義的な神権政治を主張する保守ノロン(老論)派の対立が極に達していたある日,正祖の命を受けて先代の王・英祖の書冊を整理していたチャン・ジョンオ(ソ・ヒョスン)が,宿直中に疑惑の死を遂げる。チャンの死を初めて知らされた人は,朝鮮王の文書保管庫検書官イ・インモン(チョ・ジェヒョン)だった。彼は正祖が支援していた南人派の一員だったが、正祖は,政敵・老論の総帥シム・ファンジ(チェ・ジョンウォン)に事件の捜査を命じ…。

★「誰が俺を狂わせるか」 監督:ク・イムソ
※仕事も恋も上手くいかない不器用なセールスマンの狂気を、 ヒョン・ナムソプとク・イムソ監督の脚本、チョン・グァンソクの撮影、ソン・ジェイルの音楽で描いたブラックコメディ。
作家志望のイ・ジョンドゥ(イ・ビョンホン)は、7回挑戦した文学賞への応募をあきらめて、恋人キム・ジュヨン(チェ・ジンシル)就職した製薬会社に入社して営業職に就く。彼は、ジュヨンとの結婚を人生の目標と考えて、彼女の見合いを妨害する。このため勘当されたジュヨンは,ジョンドゥの家に転がり込むが、ジュヨンはジョンドゥの求愛を受け入れない。そんなある日、ジュヨンがジョンドゥが勤める支店に上司として異動してくる。ジュヨンの有能ぶりは会社の人々を感動させるが,ジョンドゥは無能の烙印を押される。予備軍の訓練に行ったジョンドゥは、偶然手に入れた実弾入りの銃を持って…。

◆インド映画

★「ムトゥ 踊るマハラジャ」 監督:K・S・ラヴィクマール
※人気者の召し使いと女優の恋を、ラヴィクマール監督の脚本、A・R・ラーマンの音楽で描いたマサラムービー。
ムトゥ(ラジニカーント)は南インド・タミルナードゥ州の大地主ラージャー(サラットバーブ)とその母シヴァガーミ(ジャヤカバーラティ)の屋敷で働く御者兼用心棒の召し使いだ。ある日、独身のラージャーは旅回りの女優ランガ(ミーナ)にひと目ぼれし、トラブルに巻き込まれたランガを屋敷に連れ帰るようムトゥに命じる。ラージャーは、大地主の座を狙う悪党の叔父アンバラッタール(ラーダー・ラヴィ)の娘と結婚を迫られていたが、ランガに恋しまったのだ。だがランガはムトゥに恋してしまい…。
> YouTubeのMuthu-OruvanOruvan Rajini

★「ボンベイ」 監督:マニ・ラトナム
※イスラム教徒の娘とヒンドゥー教徒の青年の許されない恋を、ラージーブ・メーナンの撮影、A・R・ラーマンの音楽で描いたミュージカル。
故郷に帰った青年セーカル(アラヴィンドスワーミ)は、娘シャイラー(マニーシャー・コイララ)と恋に落ちた。二人は結婚しようとするが、セーカルの父ナラヤナン(ナーザル)もシャイラーの父バシール(キッティ)も大反対する。セーカルの家はヒンドゥーであり、シャイラーの家はムスリムであったからだ。しかし、シャイラーはボンベイに戻ったセーカルのもとへ行って二人は結婚生活を始めた。やがてセーカルは新聞記者となり、二人には双子の男の子(ハルシャー、フリダイ)も出来た。そして6年が過ぎた時…。
> YouTubeのKannalanae-Bombay(1995)

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)15

1995年の主要な映画(dvd)15

■アジア映画

◆中国映画

★「上海ルージュ」 監督:チャン・イーモウ
※1930年の上海で裏社会のボスの囲い者である歌姫の運命をその召使いとなった少年の視点から、ビー・フェイユの脚本、リュイ・ラーの撮影、ツァン・グァティエンの音楽で描いた中・仏合作映画。
1930年、頽廃と爛熟のモダニズム都市、上海の港に、一人の少年・水生(ワン・シャオシャオ)が降り立った。叔父の六叔(リー・シュエチェン)を頼って街で一旗揚げようとやって来たのだ。叔父に連れて行かれたのは、街の顔役唐(リー・パオティエン)の豪邸と、彼の愛人小金宝(コン・リー)が歌うナイトクラブだった。水生は、今日から金宝の召し使いとして働くのだ。スターである金宝は、楽屋裏では高慢に振舞っているが、誰もその前歴は知らない謎の女だった。唐はもう一人の顔役、余(リュウ・チャン)と対立していた。水生のめまぐるしい一日が終わり、金宝の家の小部屋で床に就いた。そして金宝は、ある男を寝室に招き入れる。それは宋で、二人は唐の目を盗んで関係を結んでいたのだ…。
> YouTubeの*** Shanghai Triad ***


◆香港映画

★「裏街の聖者」 監督:リー・チーガイ
※香港の下町で愛される町医者と彼を取り巻く人たちを描いた史村翔(作)・ながやす巧(画)によるコミック「Dr.クマひげ」を、リー・チーガイ監督の脚本、ウォン・チューピンの撮影で映画化した人情喜劇。
香港の娼婦とチンピラのひしめく下町・籠灯(ランタン)通りで、香港一の名医マック(トニー・レオン)は診療所を開いていた。ある日、マックの学生時代のライバルで名声欲に飢えたロジャー(アレックス・トゥ)が、恩師・パオ教授(リチャード・ン)の実績を横取りしようとパーティを開くが、暴漢によって子供が負傷する。手術の方法に悩んだロジャーはマックからアドバイスを受けて手術を成功させるが、マスコミに囲まれたロジャーはあたかも自分が手術の方法を考えついたかのように語った。マックに惚れて診療所に押し掛けた助手ソー(アンデイ・ホイ)達が、汚いロジャーに対して怒りを露わにするが…。
> YouTubeのDoctor Mack 流氓醫生 (HK Trailer)

★「危険な天使たち〜Young Policemen in Love〜」 監督:チュー・インピン
※脳天気な青年刑事コンビを恋愛を絡めて、バリー・ウォンの制作、チェン・ロンシューの撮影、フー・リエの音楽で描いたアクション・コメディ。
香港警察の問題刑事コンビ、ニンニクこと007(ニッキー・ウー)と、イカサマこと008(金城武)は、麻薬組織の手入れで銃を乱射し、ブツを押収して犯人を逮捕したのはいいが、組織のボスに怨まれる羽目になる。署長はそんな二人に、香港に留学してくる中国公安部部長の娘メイライ(チャーリー・ヤン)を護衛せよと命令する。かくして二人は落ちこぼれが集う黄飛鴻カレッジに学生として潜入するが、学長は学生をシゴクのが趣味のサディストで、何かと言うとマッチョたちによる体罰の連続だった。署から応援に来た色っぽいイップ(イエ・チェンチュン)だけを心の支えに、二人は留学してくるメイライを待つが…。

★「金玉満堂〜決戦!炎の料理人」 監督:ツイ・ハーク
※中華料理の名門レストランでの元名料理人達と悪の料理人集団との料理対決を描いたアクション・コメディ。
北京のホテルのレストランで、中国一の料理人リウ・キット(ケニー・ビー)は若き挑戦者ボウ(ジャウ・ウェンジュオ)との料理対決に臨むが、その途中、彼は出産を迎えた妻の急報を聞き、迷ったあげく勝負を捨て病院に向かう。だが、妻は置き手紙を残し立ち去っていた。5年後の香港、料理人志望のチンピラ・サン(レスリー・チョン)は、コックの試験には失敗するが、そんな彼に目にとめたボウは、老舗の名門レストラン、満漢楼を紹介する。しかし彼は主人オウ(ロー・ガーイン)の怒りをよそにトラブルを連発し、相手にしてくれるのは店の跡取りで不良娘のガーウェイ(アニタ・ユン)だけだった。そんな折、満漢楼は、超料理集団と名乗る香港料理界の支配を狙う悪の料理人ウォン・イン(ション・シンシン)に満漢全席の挑戦を受ける。
> YouTubeのThe Chinese Feast

★「大陸英雄伝」 監督:ワイ・カーファイ
※静かに暮らしていたが再びギャングと闘うことになった男を、ジョン・ウーの制作、ワイ・カーファイの脚本、ウォン・ウィンハンの撮影、カース・ファンの音楽で描いたハードボイルド映画。
上海郊外のホテル「和平飯店」の主人ピン(チョウ・ユンファ)は、10年前上海で200人のギャングを皆殺しにして、殺人王と怖れられた男だった。ある日、マン(イップ・トン)と名乗る女がホテルに現る。馬賊に追われる彼女はホテルに居座る。ピンはマンを追って現れた馬賊を率いるギャングのボス・ムン(チン・ホウ)に彼女を一度は引き渡そうとするが、ギャングらの挑発的な態度と暴行を受けるマンの姿を見て、再び彼女を奪いかえす。やがて匿う間に、ピンはマンに亡き妻(ン・シンリン)の面影を見て、二人は愛し会うが…。
> YouTubeのMATV 大陸英雄伝 (和平飯店) ダイジェスト

★「チャイニーズ・オデッセイ」 監督:ジェフ・ラウ
※『西遊記』にラブ・ロマンスが絡め孫悟空の活躍を、ケイ・オンの脚本、プーン・ハンサンの撮影で描いたアクション・アドベンチャー。
天竺へ向かう三蔵法師(ロー・ガーイン)の供をする孫悟空は、牛魔王(ロー・シューメン)と謀って三蔵を殺そうとする。観世音菩薩はそんな悟空を捕え始末しようとするが、三蔵法師の助命嘆願によって悟空は500年後、人間として生まれ変わり、もう一度機会を与えられることになった。500年後、五嶽山のふもとで徒党を組む山賊の首領チンポウ(チャウ・シンチー)の前に妖怪の姉妹サーロン(ナム・キッイン)とジンジン(カレン・モク)が現われる。孫悟空の居所を探す姉妹は、チンポウに居所を聞き出そうとしたのだ。かつて孫悟空と婚約しながら裏切られたジンジンはチンポウこそ悟空とにらみ、彼をつけ狙うが、自分が孫悟空だという自覚のないチンポウは…。
> YouTubeの西遊記 (1995) 預告片

★「D&D 完全黙秘」 監督:コリー・ユン
※中国政府の公安刑事の活躍を、バリー・ウォンの原案、サンディ・ショウの脚本、トム・ラウの撮影、ジェームズ・ウォン、マーク・ライの音楽で描いたハード・アクション。
中国の公安刑事クン(リー・リンチェイ)は機密のため、妻と息子クー(シー・ミャオ)にも仕事を明かしていない。ある日、クンは香港のポー・クワン(ユー・ロングァン)率いる麻薬組織への潜入捜査を命じられる。クンはポーの手下の脱獄を手引きし組織へ潜入し、さらにポーに接近するため外国マフィアとの取り引きを志願する。レストハウスでの銃撃戦となるが、クンは女刑事フォン(アニタ・ムイ)と脱出するが、フォンを捨てて逃亡する。そんな彼に不審を感じたフォンはクンの身元を調べるため大陸へ行き、クンの妻子と生活をともにするうち、父を誇りにたくましく生きるクーと親しくなる。やがてフォンはクンが潜入捜査官だと知る。だが、クンの妻は病死したため、クーを連れて香港へ戻るが…。
> YouTubeの李連杰:《給??的信》 "父子決戰"

★「デッドヒート」 監督:ゴードン・チャン
※妹を誘拐したテロリストとのカーレースに挑む男を、 ゴードン・チャン、チャン・ヒンカイ、クォック・ワイ・チャンの脚本、チェン・シウケンほかの撮影、レオン・ボン・インの音楽で描いたアクション映画。
トップレーサー・ジャッキー(ジャッキー・チェン)は日本の自動車メーカーでの研修から戻り、父(チョウ・ユン)が経営するレーシング・ショップを手伝いながら、警察による改造車の摘発に父子で協力していた。ある夜、暴走する車が白バイ警官をひき逃げした。犯人は一流レーサーで国際テロリストのクーガー(トースティン・ニッケル)だった。ジャッキーはTVレポーターのエイミー(アニタ・ユン)とクーガーを追跡し、彼を警察に引き渡す。だがクーガーは拘置所を脱走、ジャッキーの家をクレーン車で襲って彼の妹二人を誘拐し、「日本の仙台のレースで俺と勝負しろ」と脅迫して去る。チームを率いて仙台に乗り込んだジャッキーは、村上監督(加山雄三)の下、大勝負のレースに挑み…。
> YouTubeのThunderbolt intro

★「天使の涙」 監督:ウォン・カーウァイ
※香港の5人の若者の恋と青春を、ウォン・カーウァイの脚本、クリストファー・ドイルの撮影、 フランキー・チェン、ロエル・A・ガルシアの音楽で描いたロマンス映画。
足を洗いたい殺し屋(レオン・ライ)とパートナーである美貌のエージェント(ミシェル・リー)は、仕事に私情を持ち込まないのが流儀で、二人は滅多に会うことはない。しかし、その関係も揺らぎつつあった。エージェントの根城、重慶マンションの管理人の息子モウ(金城武)は5歳の時から口がきけなくなった。ある日、彼は失恋したての女の子(チャーリー・ヤン)に出会って初めて恋をする。しかし、彼女は失った恋人のことで頭がいっぱいだった。一方、殺し屋はちょっとキレてる金髪の女(カレン・モク)と出会うが、彼女は前の恋を忘れるまでの期限で殺し屋と付き合う…。
> YouTubeのFallen Angel's Wong Kar Wai Trailer

★「南京の基督」 監督:トニー・オウ
※芥川龍之介の短編小説「南京の基督」を、ジョイス・チャンの脚本、ビル・ウォンの撮影、梅林茂の音楽で映画化した文芸メロドラマ。
中国・南京を訪れた作家の岡川(梁家輝)は、帝大時代の同級生・譚(トゥオ・ツォンホワ)の誘いで遊廓へ行くが、その途中、無邪気な少女・金花(富田靖子)に出会う。彼女は老父のために金を都合しようと遊廓へやってきたところだった。十字架に熱心に祈る金花の純粋な姿が、疲れ切った岡川の心をとらえる。借金を返すため、金花は岡川に身を任せた。郊外の別荘へ金花を連れていった岡川は、彼女がいるだけで創作意欲が沸き上がり、持病の頭痛も嘘のように消えた。そんな二人の元へ岡川の妻が二人目の子供を生んだという報せが届く。金花は、キリストが禁じている重婚の罪を犯した事にショックを受け…。

★「女人、四十。」 監督:アン・ホイ
※仕事と両立しながら老人性痴呆症の義父の面倒を看る主婦の姿を、チャン・マンキョンの脚本、リー・ピンビンの撮影、大友良英の音楽で描いたヒューマンドラマで、ジョセフィン・シャオがベルリン国際映画祭主演女優賞を受賞した。
キャリアウーマンのメイ(ジョセフィン・シャオ)は貿易会社の部長で、夫と一人息子の家庭とも両立させ、幸せな生活を送っていた。ところが、優しかった義母が亡くなり、うまくいっていなかった義父(ロイ・チャオ)はアルツハイマーと診断される。実の子供のことは覚えてないのに、仲の悪いメイだけはわかる。この立派な体格の義父が徘徊を繰り替えすようになり、仕方なく昼間は老人センターに預かってもらうことにするが…。

★「復讐のプレリュード〜大冒険家〜」 監督:リンゴ・ラム
※両親の復讐に燃える青年の愛と野望を、バリー・ウォンの制作、シウ・ラウキンの脚本、 アーサー・ウォン、アーディ・ラムの撮影で描いたアクション・ロマン。
内戦下のカンボジア、民主運動家の両親をレイ(チョン・プイ)に目の前で惨殺されたヤン(アンディ・ラウ)は、20年後、空軍パイロットとなった。彼はレイが香港で麻薬王となっているのを知り、暗殺しようとするが失敗する。そんな彼を助けたのはレイの情婦モナ(ロザムンド・クワン)だった。アメリカに渡った彼は、麻薬組織の撲滅を図るCIAの協力を得て、マンディと名乗ってマフィアの一員となる。さらに、マフィアの娘クリスタル(ン・シンリン)と結婚するが…。
> YouTubeのThe Adventurers

★「フル・スロットル〜烈火戦車〜」 監督:イー・トンシン
※バイクに賭ける青年の恋と友情を、イー・トンシン監督とロー・チョーリンの脚本、 デヴィッド・チャン、ジングル・マの撮影で描いたアクション映画。
ジョー(アンディ・ラウ)は親友カーロウ(チン・カーロウ)とバイクの修理屋を経営しながら、ストリート・レーサーとして走り続けていた。バイク・ショップを経営する父ポール(チョン・プイ)との確執や、カナダからやってきたライバル・デイヴィッド(デイヴィッド・ウー)との対決、デイヴィッドに挑んで事故死した友人、そして自身もバイク事故による瀕死の重傷を負ったジョーは恋人イエ(ジジ・リョン)の献身的な看病により再起し、全てを賭けてレーサーに挑戦するが…。
> YouTubeの錢嘉樂@烈火戰車 Chin Ka Lok in Full Throttle

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)14

1995年の主要な映画(dvd)14

■ヨーロッパ他の映画

◆オランダ映画

★「さまよえる人々」 監督:ヨス・ステリング
※スペイン帝国の支配下にあった16世紀末のオランダでの三世代の家族の絆と男女の愛を ハンス・ヒーセン、ヨス・ステリングの脚本、ゴート・ギルターユの撮影、ニコラ・ピオヴァーニの音楽で描いた蘭・独・ベルギー合作の歴史ドラマ。
16世紀、スペイン帝国支配下のオランダでは、スペインの圧政とカソリックの偶像崇拝に反抗し、民衆は教会や修道院を攻撃して多くの彫像を破壊していた。反乱を鎮圧するため、地元の領主やスペインは各地に審問官を配置して恐怖支配を敷いていた。1568年、フランドルの農村でイタリア人の吟遊詩人カンパネリ(ニーノ・マンフレディ)は、反逆者が残していった像の下から助け出された奇妙な男(レネ・グルーゾフ)と、農園主ネトルネック(ウィリー・ヴァンダーミューレン)の妻(イングリッド・デ・ヴォス)が関係してしまうのを目撃する。カンパネリは男の持っていた金の聖像を目当てに男を助けようとするが、男はネトルネックに撃たれ、自分はオランダから来たと言って息絶えた。翌年、ネトルネックの妻は男の子を産んで死ぬが、子供はダッチマンと呼ばれ…。

◆スペイン映画

★「フラメンコ」 監督:カルロス・サウラ
※演出を加えずフラメンコそのものを、ヴィットリオ・ストラーロの撮影、イシドロ・ムニョスの音楽で作成した全二十幕のドキュメンタリー。
白か黒の衣裳を着けたダンサーを、駅の廃屋に建てた白い布だけのセットに配して様々な光源を用いた照明の下で古典からモダンまでフラメンコの舞踊の20の形式が魔術のような映像で披露される。出演はフラメンコ・ギターの第一人者パコ・デ・ルシアや若手ダンサーのホアキン・コルテス、メルチェ・エスメラルダ、マリア・パヘス、マノロ・サンルーカら現代最高のフラメンコの踊り手、歌手、ギタリストたち。
> YouTubeのCarlos Saura - Flamenco

★「私の秘密の花」 監督:ペドロ・アルモドバル
※女流作家が故郷と母親の言葉に癒されて自分を取り戻すまでを、ペドロ・アルモドバルの脚本、ホセ・サルセドの撮影、アルベルト・イグレシアスの音楽で描いたスペイン・仏合作のドラマ。
マドリッドに住むレオ(マリサ・パレデス)は、アマンダ・グリスというペンネームでロマンス小説を書いているが、これは熱愛する夫パコ(イマノル・アリアス)も知らなかった。軍人のパコは留守がちで、レオの寂しさと不安は募る。彼女はパコが買ってくれたブーツを履いてタイプライターを叩いていた時にブーツが脱げなくなってパニックになる。レオは親友の心理カウンセラー、ベティ(カルメン・エリアス)に助けを求める。ベティは、レオの気分を変えさせようと新聞社の知人を紹介する。緊張の面持ちでエル・パイス紙の編集者アンヘル(ファン・エチャノベ)を訪ねるが、彼はレオにひと目惚れしてしまう。アマンダ・グリスの大ファンである彼は、さっそくアマンダについての文芸批評をレオに依頼する。正体を隠したまま、レオはアマンダを否定する記事を書くが…。
> YouTubeのALMODOVAR - THE FLOWER OF MY SECRET - LA FLOR DE MI SECRETO

◆ポルトガル映画

★「メフィストの誘い」 監督:マノエル・デ・オリヴェイラ
※ゲーテの「ファウスト」を下敷きに悪魔が生身の女に溺れていく姿を、オリヴェイラ監督の脚本、マリオ・バロッソの撮影で描いた仏・ポルトガル合作映画。
アメリカ人の文学教授マイケル(ジョン・マルコヴィッチ)がフランス人の妻ヘレン(カトリーヌ・ドヌーヴ)を連れて、シェイクスピアの出生の秘密を明らかにする古文書を調査するためポルトガルの山中にある古い修道院を訪ねる。管理人バルタール(ルイス・ミゲル・シントラ)が夫妻を迎え、老小使いのバルタザール(ドゥアルテ・ダルメーダ)に修道院の山を案内させる。敬虔なカトリックを装うバルタザールと妻でメイドのベルタ(エロイサ・ミランダ)は、白魔術の伝承者だった。不吉さの漂う修道院で元々冷めていた教授夫妻の仲はいよいよ疎遠になり、バルタールはヘレンに言い寄って悪魔崇拝の遺跡を見せ、教授にはファウストを説き伏せるメフィストフェレスの如く知識の力で永遠の命を手にするよう誘惑するが…。
> YouTubeのO convento (the jurassic forest)

◆ギリシャ映画

★「ユリシーズの瞳(テオ・アンゲロプロス全集 DVD-BOX II所収)」 監督:テオ・アンゲロプロス
※行方知れずのギリシャ最古の映画フィルムを探して動乱のバルカン半島を彷徨する映画監督の旅を、テオ・アンゲロプロス、トニーノ・グエッラ、ペトロス・マルカリスの脚本、ジョルゴス・アルヴァニティスの撮影、エレニ・カラインドロウの音楽で描いた仏・伊・ギリシャ合作映画で、カンヌ国際映画祭グランプリ(審査員特別大賞)・国際映画批評家協会賞を受賞。
アメリカの映画監督A(ハーヴェイ・カイテル)が、故郷のギリシャでの回顧上映と、バルカン半島最初の映画作家マナキス兄弟の映画を作るために帰国した。彼の作品はギリシャ正教正当派の勢力が強い北部で物議を醸す。彼はマナキス兄弟が未現像のまま遺したという3巻のフィルムを探して旅に出る。彼はタクシーでアルバニアからに旧ユーゴのマケドニアへ向かうが、モナスティルにはマナキス兄弟の博物館があった。彼はそこで職員の女(マヤ・モルゲンステルン)に、マナキス兄弟のフィルムのことを尋ねるが、女は答えない。首都スコピエに向かう列車の中で、彼は乗り合わせた彼女に憑かれたようにフィルムのことを語る。二人は激しく求めあう。ブルガリア国境で検問を受け、下車した彼に第二次大戦中に死刑になりかけたヤナキス兄弟の記憶がとりつく…。
> YouTubeのTheodoros Angelopoulos-Ulysses' Gaze (To vlemma tou Odyssea)-1995 Trailer

◆スウェーデン映画

★「あこがれ美しく燃え」 監督:ボー・ウィデルベルイ
※中学生と女教師の泥沼の恋を、ウィデルベルイ監督の脚本、モルテン・ブラウスの撮影で描いたスウェーデン・デンマーク合作映画。
大戦下の1943年、中立国スウェーデン、15歳の中学生スティーグ(ユーハン・ヴィーテルリベ)のクラスに臨時教師ヴィオーラ(マーリカ・ラーゲンクランツ)が赴任してきた。彼はたちまち美しい彼女に夢中になる。そんな彼のあこがれは水兵でボクサーの兄シッゲ(ビョーン・シェルマン)だった。ある日の放課後、スティーグはふとしたことでヴィオーラのふくらはぎに触れ、これがきっかけで二人は意識し合うようになる。スティーグは彼女の自宅を訪ねて二人は愛し合う。ヴィオーラの夫フランク(トーマス・フォン・ブレムセン)の目を盗んで二人は逢瀬を重ねるが、フランクはスティーグと鉢合わせしても彼をとがめなかった。そればかりか二人の間に奇妙な友情が芽生え…。
> YouTubeのあこがれ美しく燃え 予告編

◆ハンガリー映画

★「カフェ・ブダペスト」 監督:フェケテ・イボヤ
※社会主義体制崩壊直後のブダペストで西を目指すロシア青年と西から来た女達を、イボヤ監督の脚本、サライ・アンドラーシュの撮影、ユーリー・フォミチェフの音楽で描いたハンガリー・独合作の群像劇。
ロシア人ミュージシャンのユーリ(ユーリ・フォミチェフ)とワジム(イーゴリ・チェルニエヴィッチ)は、自由な世界に憧れ、“西"を目指すべくブダペストを訪れた。二人は英国人のマギー(ヘレン・バクセンデール)とアメリカ人のスーザン(キャロリン・リンケ)と知り合う。言葉はほとんど通じないが、ユーリはマギーと、スーザンはワジムといい仲になる。そして同じロシアから来た元機械工セルゲイ(アレクセイ・ルブリョフ)らと自由市場にある行きつけのカフェ・ボルシェ・ヴイータで語らい、自由を謳歌する。だが幸せは長くは続かず、やがて気持ちのすれ違いが生まれ、セルゲイは挫折の末に死ぬ。ワジムはひとりブダペストに残り、ユーリはマギーと英国で新生活を始めた。
> YouTubeのFekete Ibolya - Bolse vita / Ibolya Fekete - Bolshe Vita (1996)

◆スロヴァキア映画

★「ガーデン」 監督:マルティン・シュリーク
※現実に疲れた男と不思議な少女との交流を、シュリーク監督とオンドゥレイ・スライの脚本、マルティン・ストルバの撮影、ウラジミール・ゴダールの音楽で描いたスロヴァキア・仏合作映画。
30歳のヤクプ(ロマン・ルクナール)は10年間教師を続けているが、仕事もうまくいかず、いまだに父親(マリアン・ラブダ)と同居している。休暇中に、仕立屋の父のもとを、ヤクブの情事の相手でもある得意客のテレサ夫人が訪ねてくる。二人は父の隙をうかがってヤクプの部屋へと上がり込むが、父に見つかってしまい、前々からいつまでも自立しない息子に苛立っていた父親は、家を出ていくようにと言い渡す。ヤクプはしばらくやり過ごすために、亡くなった祖父の古びた屋敷へと出かけると、そこで不思議な美しい少女へレナ(スザナ・スラヨヴァー)に出会い…。
> YouTubeのZahrada

◆オーストラリア映画

★「シャイン」 監督:スコット・ヒックス
※精神を病みながらそれを乗り越えて復帰した実在のピアニストの半生を、ジャン・サーディの脚本、ジェフリー・シンプソンの撮影、デヴィッド・ハーシュフェルダーの音楽で描いたヒューマンドラマ。
デヴィッド・ヘルフゴッド(アレックス・ラファロヴィッツ=ノア・テイラー=ジェフリー・ラッシュ)は、音楽家になれなかった父親ピーター(アーミン・ミューラー=スタール)からピアノの英才教育を受け、天才少年として評判になった。だがデヴィッドの留学話が出ると、父は暴力的に拒否する。デイヴィッドは年齢を越えて友情を育んだ作家プリチャード(グーギー・ウィザーズ)の励ましで、ついに家を出る。留学先のロンドンで彼はパーカー(ジョン・ギールグッド)に師事する。パーカーは彼をわが子のように愛し、鍛えた。彼はコンクールでの演奏曲に、子供の頃から父にいつか弾きこなすよう言われていたラフマニノフのピアノ協奏曲第3番を選ぶ。猛特訓でこの難曲を完璧に演奏したデイヴィッドだがその直後、あまりのストレスに発狂し…。
> YouTubeのTrailer Shine -1996-

★「ベイブ」 監督:クリス・ヌーナン
※立派な牧羊豚になることを夢見る無垢な子ブタの活躍を描いたイギリスの童話作家ディック・キング=スミスの「ベイブ―小さな子ブタの大活躍」を、ジョージ・ミラー、ヌーナン監督の脚本、アンドリュー・レスニーの撮影、ナイジェル・ウェストレイクの音楽、ジム・ヘンソンズ・クリーチャー・ショップの特撮で描いた動物映画。
子ブタのベイブ(声:クリスティーン・カヴァナー)は、収穫祭の賞品として農場主アーサー・ハゴット(ジェームズ・クロムウェル)に引き取られた。牧羊犬の母犬フライ(声:ミリアム・マーゴリーズ)はベイブに農場のルールを教えた上、自分の子供たちと同じようにベイブを育てた。ある日、牧場に羊泥棒が現れ、ベイブは主人にそれを知らせたことから、アーサーはベイブに牧羊犬の仕事をさせようとする。ベイブは犬を真似て威嚇するが羊達は言うことを聞かない。だが、老羊メー(声:ミリアム・フリン)のアドバイスで素直にお願いすると羊たちは静かに整列した。これにはアーサーも大満足だが、父犬レック(声:ヒューゴ・ウィーヴィング)は牧羊犬としてのプライドを傷つけられて怒り狂う。アーサーは牧羊犬コンテストにベイブを出場させようとするが…。
> YouTubeのBabe Movie Trailer

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)13

1995年の主要な映画(dvd)13

■ヨーロッパ映画

◆イギリス映画

★「太陽と月に背いて」 監督:アグニエシュカ・ホランド
※夭折の天才詩人ランボーと、流行詩人ヴェルレーヌの激しい恋愛を、クリストファー・ハンプトンの脚本、ヨルゴス・アルバニティスの撮影、ヤン・A・P・カズマレクの音楽で描いた文芸ドラマ。
1871年、16歳のランボー(レオナルド・ディ・カプリオ)は、新進気鋭の詩人ヴェルレーヌ(デイヴィッド・シューリス)を頼ってパリに出てきた。彼の妻の実家に逗留したランボーは、その傍若無人な奔放さでヴェルレーヌの妻マチルド(ロマーヌ・ボーランジェ)やその両親の反感を買い、まもなく家を追い出される。舅夫妻の仕打ちの激怒したヴェルレーヌはランボーの住居を手配し、まもなく若きランボーと恋愛関係になる。ランボーは一時故郷シャルルヴィルに戻るが、再びパリでヴェルレーヌと同棲する。ヴェルレーヌはマチルドの髪に火を点け、ランボーとともに出奔する。太陽を求めるランボーの希望で二人は海に向かう。
> YouTubeのTotal Eclipse Original Trailer

★「007 ゴールデンアイ」 監督:マーティン・キャンベル
※6年のブランクをおいてスタッフ・キャストを一新させてマイケル・フランスの原案、ジェフリー・ケイン、ブルース・フィアスティンの脚本、フィル・メヒューの撮影、デレク・メディングスの特撮、エリック・セラの音楽で製作された新生007の第1弾でシリーズ通算第17作。
米ソの冷戦時代、巨大なダムの底にあるソ連の神経ガス工場に潜入したジェームス・ボンド(ピアース・ブロスナン)は、施設爆破の任務を遂行するが、パートナーで親友の006ことアレック(ショーン・ビーン)が敵に捕まり、射殺される。冷戦が終結した9年後、モナコを訪れていたボンドの眼の前で、フランス海軍の最新鋭機タイガー・ヘリコプターが何者かに奪われる。犯人は、国際犯罪組織ヤヌスの女殺し屋オナトップ(ファムケ・ヤンセン)と、9年前にアレックを殺した男で、今はロシアの将軍となったウルモフ(ゴットフリート・ヨーン)だった。彼らはタイガーで北極圏にあるロシアの監視基地を奇襲し、ゴールデンアイと呼ばれるプログラム・ディスクを奪う。それは冷戦当時、米ソが極秘裏に開発した電子機器を電磁波で不能にする軍事衛星を操作するプログラムだった。
> YouTubeのGOLDENEYE TRAILER

★「チャタレイ夫人の恋人」 監督:ケン・ラッセル
※D.H. ロレンスによる20世紀最高の性愛文学「チャタレイ夫人の恋人」を、マイケル・ハジャッグ、ケン・ラッセルの脚本、ロビン・ヴィジョンの撮影、ジャン=クロード・プティの音楽で映画化したラヴ・ストーリー。
今世紀初頭のイングランド、コニー(ジョエリー・リチャードソン)は貴族のクリフォード・チャタレイ(ジェームズ・ウィルビー)と結婚した。しかし、戦争でクリフォードが下半身不随となり、妻コニーへの愛情は次第に屈折したものになっていく。どんなに尽くしても心も体も満たされない。看護婦のボルトン夫人(シャーリー・アン・フィールド)を雇い、コニーは夫のための雑用から開放されるが、心の飢えを満たしてくれるものはない。苦悩するコニーはたびたび森の中へ出掛ける様になる。そんな時逢ったのが、妻との結婚生活に破れ、俗世を離れてひっそりと暮らす森番のメラーズ(ショーン・ビーン)だった。コニーは、上半身裸で顔を洗うメラーズの逞しい肉体に心惑わされ…。
> YouTubeのlady chatterley part 2 of 2

★「バタフライ・キス」 監督:マイケル・ウィンターボトム
※破滅的な女性と純真な女性の愛と狂気の旅を、フランク・コットレル・ボイスの脚本、シーマス・マッガーヴェイの撮影、ジョン・ハールの音楽で描いたサスペンス。
北イングランド・ランカシャー州。ユーニス(アマンダ・プラマー)は、ガソリンスタンドを訪ね歩いてジュディスという女性を探していた。居合わせた女性店員にジュディスではないかと尋ねて、違うとその店員を殺してしまった。ある日ユーニスは、ミリアム(サスキア・リーヴス)が勤めるスタンドへやって来て、同じ質問をする。不審な行動を取るユーニスに周囲の人々は困惑するが、ミリアムはユーニスの個性に魅せられ、ふたりは共に行動することになる。車の中で、ユーニスは旧約聖書の外典「ユディト書」に記されているジュディスという女の話をミリアムに語る。やがてミリアムはユーニスが連続殺人を犯していることに気づき…。
> YouTubeのButterfly Kiss - Movie trailer

★「ワイト島1970〜輝かしきロックの残像〜」 監督:マーレイ・ラーナー
※25年ぶりに公開された、1970年8月26日から30日までの5日間に渡ってイギリスのワイト島で60万人を集めて行われたロック史上の伝説的コンサートの模様を収めた英・米合作の音楽ドキュメンタリー。
出演は、直後の9月18日に死亡したジミ・ヘンドリックス、ドラッグの影響から太り、ヒゲも伸び放題のジム・モリソン率いるザ・ドアーズ、これがデビュー・パフォーマンスとなるエマーソン・レイク&パーマー、そして、チック・コリア、キース・ジャレット、自ら最強と呼ぶバンドを従えたモダン・ジャズの帝王M・デイヴィスなど。
> YouTubeのThe Doors - The End ( Live Isle Of Wight 1970 )

★「リチャード三世」 監督:リチャード・ロンクレイン
※シェイクスピアの傑作史劇「リチャード三世」を舞台を1930年代ヨーロッパに設定して、 イアン・マッケラン、リチャード・ロンクレインの脚本、ピーター・ビジウの撮影、トレヴァー・ジョーンズの音楽で映画化した政治陰謀劇。
1930年代の英国、ランカスター家とヨーク家の王座をめぐる内乱は、ヨーク家の末弟グロスター公リチャード(イアン・マッケレン)がランカスター王家の王と皇太子を射殺し、ヨーク家のエドワード四世(ジョン・ウッド)が即位して終結する。戦勝記念の舞踏界で、リチャードはヨーク家の勝利を祝うが、不具の身に生まれて平和の時代には役立たずの自分を呪い、密かに王座の奪取を誓う。リチャードは王が次兄クラレンス(ナイジェル・ホーソン)を逮捕するように仕向け、それは王妃エリザベス(アネット・ベニング)とその弟リヴァース伯(ロバート・ダウニー・ジュニア)の讒言によるものだと噂を流す。続いて彼は自ら殺した先の皇太子の妃アン(カトリン・スコット=トーマス)を甘言で弄して妻にし、また刺客をクラレンス殺害に差し向ける…。
> YouTubeのRichard III (1995) Trailer

◆ドイツ映画

★「死体解剖医ヤーノシュ〜エデンへの道〜」 監督:ロバート・エイドリアン・ペヨ
※遺体解剖の現場をロバート・エイドリアン・ペヨの脚本で克明に描いたドキュメンタリー。
ブダペストの解剖医師葬儀屋であるケシェリュー・ヤーノシュは、生命の華やかさや死後の世界、そして死に向けての準備について揺るぎない視点を持っている。生死を追求する彼の哲学を、本当の解剖シーンを通して描くドキュメンタリー。

★「ジーン・セバーグ:アメリカン・アクトレス(ジーン・セバーグ・コンプリート所収)」 監督:ドナテロ・デゥビニ
※ヌーヴェル・ヴァーグを代表する女優ジーン・セバーグの半生を、彼女と交流のあった人々へのインタビューを中心に綴ったスイス・独合作のドキュメンタリー。
最初の夫フランソワ・モレイユ、「勝手にしやがれ」のカメラマン、ラウール・クタール、彼女が公民権運動で支持したブラック・パンサーのメンバーなどが登場する。晩年の彼女の孤独な心境も語られている。
> YouTubeのjean seberg - american actress - (CH/DE 1994/1995)

★「ニコ・イコン」 監督:スザンネ・オフテリンガー
※1960年代から80年代にシンガー・モデル・女優として活躍し、奔放な人生を送ったニコの知られざる実像をゆかりの人々の証言で描いたドキュメンタリーで、監督・脚本のスザンネ・オフテリンガーはニコと同じドイツはケルン出身の女性監督。
パリ・コレや「ヴォーグ」「エル」誌のモデルから、ボブ・ディランとの出会いによって音楽の世界に足を踏み入れ、ジャクソン・ブラウン、ドアーズのジム・モリソンとの出会いを経て、ロックグループ、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのシンガーに。またアンディ・ウォーホルの「チェルシー・ガールズ」やフェデリコ・フェリーニの「甘い生活」などに出演した女優であり、アラン・ドロンの子を産んだ愛人でもあった。やがてイギー・ポップと出会ってヨーロッパに渡り、「自由、夜」「愛の誕生」などの映画監督フィリップ・ガレルのパートナーに。1938年ケルンに生まれ、1988年イビサ島で脳出血で亡くなるまでの彼女の特異な人生を浮かび上がらせる。
> YouTubeのnico icon trailer

★「リスボン物語」 監督:ヴィム・ヴェンダース
※リスボン市の依頼で撮り下ろした作品で映画監督フリッツ・モンローの軌跡を追う音楽技師の姿を、ヴィム・ヴェンダースの脚本、リサ・リンズラーの撮影、マドレデウス、ユルゲン・クニーパーの音楽で描いた映画百年へのオマージュ。
フランクフルトに住む録音技師ヴィンター(リュディガー・フォグラー)のもとに、リスボンから届いた一通の絵葉書。送り主は親友の映画監督フリードリヒ(パトリック・ボーショー)で、煮詰まった作品の製作に手を貸してほしいと頼む手紙だった。しかし遠路はるばる車でリスボンにたどり着いたヴィンターを待っていたのは、もぬけの殻のアパート。ヴィンターはこの見知らぬ土地でフリードリヒを慕い部屋に出入りする子供たち、フリードリヒの映画音楽を作っているマドレデウスの面々と親交を深めていくが、彼の足取りは一向につかめない。仕方なく、彼が部屋に残したフィルムに音をつける日々を過ごしていたヴィンターだったが3週間後、街でフリードリヒに似た人物を見かけ…。
> YouTubeのLISBON STORY - HQ Trailer (1994)

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)12

1995年の主要な映画(dvd)12

■ヨーロッパ映画

◆フランス映画

★「フランスの女」 監督:レジス・ヴァルニエ
※第二次大戦から植民地戦争までのフランスを舞台に愛のみに生きようとした女の姿を、アラン・ル・アンリ、レジス・ヴァルニエの脚本、フランソワ・カトンネの撮影、パトリック・ドイルの音楽で描いたラブ・ロマンス。
1939年、ジャンヌ(エマニュエル・ベアール)は軍人のルイ(ダニエル・オートゥイユ)と結婚したが、結婚後2ヵ月でルイは第2次大戦に出征した。ジャンヌは姉エレーヌ(ローランス・マスリア)と帰還兵の世話をしながら、夫の帰りを待っていた。そんな彼女の前に、捕虜収容所でルイと一緒だったと言う帰還兵のアンリ(ガブリエル・バリリ)が現れ、やがて2人は深い仲になる。戦争が終わり、ルイが帰ってきた。ジャンヌは彼女を愛するルイの言葉に自分の愚かさを知り、夫婦は再び愛を確かめ合った。その後、ジャンヌは双子の男女を産むが、もしやアンリの子ではと疑う周囲の目を避けるため、2人はこの地を離れることを決意。1946年、戦後間もないベルリンで、彼らの新生活がスタートし、3人目の子供も誕生した。そんな時、大家の息子マチアスがジャンヌに積極的に求愛するが…。

★「プロヴァンスの恋」 監督:ジャン=ポール・ラプノー
※ジャン・ジオノの小説「屋根の上の軽騎兵」を、ジャン=ポール・ラプノー、ニーナ・コンパネーズ、ジャン=クロード・カリエールの脚本、ティエリー・アルボガストの撮影、ジャン=クロード・プティの音楽で映画化したラブ・ストーリー。
1832年7月、騎兵隊大佐アンジェロ(オリヴィエ・マルティネス)は、イタリアの解放と統一を目指すカルナボリ党員だったが、オーストリアの弾圧を逃れてフランス・プロヴァンスに亡命していた。だが、幼なじみの裏切りで、オーストリア秘密警察の執拗な追跡を受ける彼は、仲間が大勢いるマノスクへ向かう。旅の途中に立ち寄ったコレラが蔓延する村で、患者の治療にあたっていた医者(フランソワ・クリュゼ)も感染し、彼の前で息絶えた。マノスクに着くと、よそ者のアンジェロは「泉に毒を入れた」と追い回され、警察に連行される。だが署長(ジェラール・ドパルデュー)は我が身の安全のために逃げ出した。屋根の上に隠れたアンジェロは、夜になって建物の中に降りると、謎めいた美しい貴婦人ポーリーヌ(ジュリエット・ビノシュ)と出会い…。
> YouTubeのLe Hussard sur le Toit Trailer - Juliette Binoche 1995

★「ペダル・ドゥース」 監督:ガブリエル・アギヨン
※ゲイの男と魅惑的なゲイ・クラブの女オーナーの恋を、ガブリエル・アギヨンの脚本、ファビオ・コンヴェルシの撮影で描いたコメディ。
アドリアン(パトリック・ティムシット)は昼は有能なビジネスマンだが、夜はエヴァ(ファニー・アルダン)の経営するクラブへ通うペダル(ゲイ)だった。ヨーロッパ銀行頭取アレクサンドル(リシャール・ベリ)との大事な商談の日に、夫人同伴で、と夕食に誘われ、彼はエヴァを妻に仕立てて出席する。会食が始まり、奔放なエヴァはアレクサンドルの堅物の姉クレールといさかいを起こして席を立ち、その後を追ったアレクサンドルは強引に唇を奪う。アレクサンドルは謎めいたエヴァの虜になり、エヴァを食事に誘い、ついに彼女の店とは知らずにクラブに足を踏み入れる。そこには彼の部下でゲイのアンドレ(ジャック・ガンブラン)が、ストリップを演じていたが…。
> YouTubeのpedale douce

★「ボクサー・最後の挑戦」 監督:ベルナール・ノエール
※敗北続きのボクサーとペテン師の珍道中を、ベルナール・ノエールの脚本、パトリス・ウィエスの撮影、ベンジャミン・ラファエリ、カミュ・ルスタンの音楽で描いたロード・ムービー。
負け続けの中年ボクサー・パトリック(ジャン・レノ)は引退を決意し、移動ピザ屋を経営する従兄弟がバカンスに出かける間、店を預かることから新生活をスタートさせようとする。無一文で部屋を追い出されたパトリックは、バーで三流詐欺師のナタニエル(クリスチャン・シャムタン)と出会う。彼は商売上のいざこざから、早々に町を離れなければならなかった。人生の負け犬同士としてすっかり意気投合したふたりは、北フランスのルーベから南仏のナルボンヌまで、一緒に車で旅をすることになるが…。

★「リディキュール」 監督:パトリス・ルコント
※フランス革命直前のヴェルサイユ宮殿での貴族たちの権力闘争を、レミ・ウォーターハウスの脚本、ティエリー・アルボガストの撮影、アントワーヌ・デュアメルの音楽で描いたコスチューム・ドラマ。
ドンブ地方の沼沢地の領主、ポンスリュドン(シャルル・ベルリング)は疫病の元凶である沼の干拓計画の陳情でヴェルサイユへやってきた。彼は盗賊に襲われ意識を失ったところをベルガルド侯爵(ジャン・ロシュフォール)に救われる。宮廷の内情を知り尽くすベルガルドはポンスリュドンに無駄なことはやめて故郷に戻るように言うが、宮廷のサロンで、ポンスリュドンの卓越した機知に気づき、彼の後見人になる。宮廷の実力者バイヤック伯爵夫人(ファニー・アルダン)は機知に富んだ会話の名手だったが、愛人のヴィクール司教(ベルナール・ジロドー)と互角に渡り合ったポンスリュドンに魅かれる。ベルガルドの娘マチルド(ジュディット・ゴードレシュ)は年老いて裕福なモンタリエリ(ベルナール・デラン)と婚約していたが、ポンスリュドンと彼女は互いに魅かれあい…。
> YouTubeのRidicule

★「ロスト・チルドレン」 監督:ジャン=ピエール・ジュネ
※近未来を舞台に見せ物小屋の怪力男と気丈な少女が繰り広げる冒険を、 ジャン=ピエール・ジュネ、マルク・キャロ、ジル・アドリアンの脚本、ダリウス・コンジの撮影、アンジェロ・バダラメンティの音楽で描いたファンタジックなSF。
近未来、港町で子供の失踪事件が続発するが、実は町の一つ目教団が、沖合の奇妙な実験室に住む天才クローン人間クランク(ダニエル・エミルフォルク)に夢を見させるため、誘拐していた。サーカスの怪力男ワン(ロン・パールマン)の幼い弟ダンレー(ジョゼフ・ルシアン)も誘拐される。そんな時、ワンは9歳のミエット(ジュディット・ビッテ)率いる孤児の泥棒団に出会う。彼女たちは孤児院を経営するシャム双生児の姉妹の支配下にあり、ワンも腕力を買われて一味に入らされる。ミエットはワンの弟探しに同情して、二人は一つ目教団の本拠に潜入するが…。
> YouTubeのLa cit des enfants perdus ロストチルドレン

◆イギリス映画

★「いつか晴れた日に」 監督:アン・リー
※18世紀の女流作家ジェーン・オースティンの小説「分別と多感」を、エマ・トンプソンの脚本、マイケル・コールターの撮影、パトリック・ドイルの音楽で映画化した英・米合作のラブ・ストーリーで、エマ・トンプソンがアカデミー賞の脚色賞を受賞した。
19世紀初頭、イングランド・サセックス州にあるノーランド・パークの主人ダッシュウッドは、先妻との長男ジョン(ジェームズ・フリート)に、現在の妻ダッシュウッド夫人(ジェンマ・ジョーンズ)と3人の娘たちの世話を託して死ぬ。ジョンは彼女らの世話をしようとするが、強欲な彼の妻ファニー(ハリエット・ウォルター)がそれを阻止し、父の遺言は反故にされる。ファニーはノーランド・パークに乗り込み主人風を吹かせ、ダッシュウッド夫人らを新しい家に追い立てようとする。分別ある長女エリノア(エマ・トンプソン)は礼を尽くすが、多感な次女マリアンヌ(ケイト・ウィンスレット)はあからさまに嫌悪の表情をみせ、三女マーガレット(エミリー・フランソワ)は隠れてばかりいる。そんな時、ファニーの弟エドワード・フェラース(ヒュー・グラント)がパークを訪れ…。
> YouTubeのSense and Sensibility Trailer

★「ウェールズの山」 監督:クリストファー・マンガー
※第一次大戦後のウェールズの村での丘の測量をめぐる騒動を、クリストファー・マンガーの脚本、ヴァーノン・レイトンの撮影、スティーヴン・エンデルマンの音楽で描いたコメディ。
1917年の日曜日に、ウェールズの村を二人のイングランド人技師、ジョージ・ガラード(イアン・マックニース)とレジナルド・アンソン(ヒュー・グラント)が訪れた。彼らはその村の山、フュノン・ガルウの測量にやって来たのだった。二人は好色モーガン(コーム・ミーニー)の宿屋に泊まるが、測量の噂はたちまち村中に伝わり、フュノン・ガルウの高さをめぐる話題でもちきりとなり、賭けまで行われる。フュノン・ガルウは、歴年侵略者から村を守ってきた村人の誇りだった。だが測量の結果、フュノン・ガルウは標高299メートルで、丘であることが分かり、村は大騒ぎとなる。山と認められるには、標高305メートルが必要だった。村人たちは集会所で事態を話し合うが、モーガンと彼と犬猿の仲のジョーンズ牧師(ケネス・グリフィス)の提案に、村人は賛成するが…。
> YouTubeのThe Movie of Hugh Grant - The Englishman Who Went Up a Hill, But Came Down a Mountain

★「ゴー・ナウ」 監督:マイケル・ウィンターボトム
※難病にかかり自暴自棄になった男が恋人に支えられ希望を見出していく様を、 ポール・ヘンリー・パウエル、
ジミー・マクガヴァーンの脚本で描いたドラマ。
スコットランドの美術装飾職人ニック(ロバート・カーライル)は、サッカーチームで活躍する花形選手で、週末には気の合う仲間達とゲームを楽しんでいた。ある夜バーで知り合ったカレン(ジュリエット・オーブリー)と意気投合し、同棲を始める。些細な諍いを繰り返しながらも幸せな生活を築き上げていったが、ある日、二人の前に難題が立ちはだかる。視力の低下と手のしびれを訴えるニックに、医者が下した診断は「多発性硬化症」という原因の分らない難病で、あらゆる中枢神経の障害を起こす危険があり、治らない可能性も高いという。そしてニックは仕事も愛するサッカーも失い、懸命に看病するカレンにも気兼ねして八つ当たりするようになる。そして彼の両親の暮らすグラスゴーに戻る日、二人に決定的な瞬間が訪れ…。
> YouTubeのGo Now Trailer

★「シャロウ・グレイブ」 監督:ダニー・ボイル
※共同生活を送る3人の若者が突然手にした大金により均衡を崩していく様を、ジョン・ホッジの脚本、ブライアン・テュファーノの撮影、サイモン・ボスウェルの音楽で描いたサスペンス。
グラスゴーで共同生活をするジャーナリストのアレックス(ユアン・マクレガー)、医師のジュリエット(ケリー・フォックス)、会計士のデイヴィット(クリストファー・エクルストン)は、もう一人のルームメイトを探しているが、三人の趣味に合った人物はなかなか見つからない。結局、自称作家のヒューゴー(キース・アレン)をジュリエットが気に入り、同居人になったが間もなく、彼が自室で死んでいるのが見つかる。そして、死体と共に麻薬と大金の詰まったスーツケースが残された。アレックスの提案で三人は警察には通報せず、死体は顔と指紋を破壊して森に埋め、大金を頂くことにした。ジュリエットとアレックスは有頂天になるが、デイヴィッドは次第に病的な傾向を見せ、金を屋根裏に隠して自分もそこに住み込み始め…。
> YouTubeのShallow Graves

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)11

1995年の主要な映画(dvd)11

■ヨーロッパ映画

◆フランス映画

★「エリザ」 監督:ジャン・ベッケル
※母を捨て自殺に追い込んだ父への復讐を誓う孤児院育ちの女性を、ジャン・ベッケル、ファブリス・カラゾの脚本、エチエンヌ・ベッケルの撮影、ズビグニエフ・プレイスネル、セルジュ・ゲンズブール、ミシェル・コロンビエの音楽で描いたアクション映画。
夫ジャック(ジェラール・ドパルデュー)と離婚したエリザ(フロランス・トマサン)は、女手一つで娘マリーを育ててきた。だが人生に疲れ果てた彼女は、幼いマリーの顔に枕を押しつけ、自分は銃で自殺した。奇蹟的に助かったマリー(ヴァネッサ・パラディ)は孤児院で育てられた。成長した彼女は親友ソランジュ(クロチルド・クロー)と施設を飛び出し、気の合う人達と気ままな生活を送っていた。だが、彼女の心の奥底には、常に母親を捨てた父親に対する強い憎しみがあった。18歳の誕生日間近のある日、マリーは親しい人々に最高のプレゼントを送り、二度と帰らない決意で拳銃を手に、父が母に宛てただ一枚の絵葉書を頼りに自分の過去を探す旅に出た…。絵葉書にはサン島の灯台の写真と、手書きの音譜が記されていた…。
> >YouTubeの

★「おとぼけオーギュスタン」 監督:アンヌ・フォンテーヌ
※オーディションに挑戦する俳優志望のちょっとずれた青年を、アンヌ・フォンテーヌの脚本、ジャン=マリー・ドルージュの撮影で描いたコメディ。カンヌ映画祭ある視点賞。
俳優志望の32歳の青年オーギュスタン(ジャン=クレティアン・シベルタン=ブラン)は、シュラ夫人(ノラ・アビブ)の配役事務所を訪れ、パリス・ルコント監督の映画「タンゴ」のホテルのボーイ役のオーディションを受けることになる。彼は普段は一日3時間38分だけ金融会社にパート勤務している。上司(クロード・ペシェ)に同僚の告げ口をして取り入り、巧妙に立ち回っていた。彼は役作りのために高級ホテルでフロワボーイの一日見習いをするが、寝室の掃除を見学して、中国人移民のメイド・キャロリーヌ(ステファニー・チャン)に一目惚れする。そしてオーディションの日、オーギュスタンは人気俳優ティエリー・レルミット(本人)を相手に一場面を演ずる。緊張した彼は台詞をさんざん吃ってしまうが、緊張すればするほど厚かましくなり…。
> >YouTubeのAUGUSTIN roi du KUNG FU Anne Fontaine

★「俺たちは天使だ」 監督:ジャン=マリー・ポワレ
※天使が煩悩だらけの実業家に、堕天使が厳格な神父に取り憑いたことで起こる騒動を、ジャン=マリー・ポワレ、クリスチャン・クラヴィエの脚本、ジャン・イブ・ル・カステル、クリストフ・ボーカルヌの撮影、エリック・レヴィの音楽で描いたコメディ。
パリでミュージックホールを経営するカルコ(ジェラール・ドパルデュー)は、昔のギャング仲間ラ・パンス(イヴ・レエニ)から、中国人との間に出来た5歳になる息子バオ(アレクサンドル・エスキモ)を香港から連れ帰り、数年前に失踪した母親を見つけ出して欲しいと頼まれる。ところがラ・パンスは香港マフィアに殺され、カルコは、香港に着いた瞬間から、香港マフィアに追われるはめになる。しかし、なんとか、善良なタラン神父(クリスチャン・クラヴィエ)と子供達の一行に紛れてパリに到着する。だが空港で、カルコはタラン神父にバオを押しつけて逃げてしまう。そして、カルコが30万ドルの無記名債券をもって車で走ってる時、突然後部席にカルコと正反対の性格の天使が現れた。その頃、タラン神父には、やはり神父と正反対の性格の堕天使が現れ…。
> >YouTubeのLes ange gardiens

★「君が、嘘をついた」 監督:エリ・シュラキ
※脚本家を目指す女の子と彼女が嘘をついて近づいた映画監督の恋を、エリ・シュラキ、アントワーヌ・ラコンブレの脚本、フランソワ・カトンネの撮影で描いたラヴ・ストーリー。
脚本家志望のディジー(ヴァレリア・ブルーニ=テデスキ)は、映画監督ザック(ジャン=ユーグ・アングラード)と大女優エレーヌ(ロレイン・ブラッコ)のカップルに近づくことを考えつく。彼女は、2人の屋敷の前でひったくりに襲われる芝居を打つという嘘をきっかけに2人の生活に入り込む。だがその夜、ザックが姿を消してしまう。そして8ヶ月後、ザックは浮浪者のような姿になっていた。夫の心変わりを感じたエレーヌは彼に自分の主演作を撮らせて、彼の愛をつなぎとめようと考える。彼女が資金を出すがザックには内緒にし、様子を知るために脚本家としてディジーが送り込まれる。脚本はザックの失踪中に起こった出来事を基に書かれたものだったが…。

★「JLG / 自画像」 監督:ジャン=リュック・ゴダール
※ヌーヴェル・ヴァーグの旗手ジャン=リュック・ゴダール監督が自身を題材にしたエッセイ映画。撮影はイヴ・プリガン。
スイスのレマン湖畔ロールにあるゴダールの家の電話が鳴った。それは映画を作れというサインだ。ゴダールは自分の少年時代を振り返る。製作者側が期待しているのは文明批評映画のようだが、型どおりの企画をうっちゃり、自らの考えを音と結びついた映像で提示していく。すると突然、フランスの国立映画局から査察官が立ち入り捜査にやって来る。ネガ(否定的なもの)こそ作らねばならないというカフカの言葉に続いて、ひとりの女性が編集助手を志願して訪れてくる。しかし、彼女は盲目だった。レマン湖畔のアトリエと自宅の冬の風景が流れ、自らを見つめるゴダールの生活と内面が画家の自画像のように塗り込められていく…。
> >YouTubeのJLG by Jean Luc Godard (Trailer)

★「シングル・ガール」 監督:ブノワ・ジャコー
※妊娠を機に自立した大人へと力強く踏み出してゆく女性を、ブノワ・ジャコー、ジェローム・ボジュールの脚本、カロリーヌ・シャンプティエの撮影で描いた青春映画。
若い男レミ(ブノワ・マジメル)がいる早朝のカフェに、若い女ヴァレリー(ヴィルジニー・ルドワイヤン)が入ってくる。2人は恋人同士だが、何だか気まずい雰囲気だ。些細な言い争いを繰り返し、やがてヴァレリーは自分が妊娠したことを告げる。当惑するレミに1時間後に会う約束をして、ヴァレリーは仕事に行く。その朝からホテルでルーム・サービスの仕事を始めることになっていたのだ。ヴァレリーは同僚の女性サビーヌ(ヴェラ・ブリオル)から仕事を教わる。そして主任のパトリス(ジャン=クレティヤン・シベルタン=ブラン)に連れられて女性社長サールシ(アラダン・レイベル)に会い契約した。ヴァレリーはルーム・サービスの仕事に戻ってエレヴェーターでホールと客室の間を行ったり来たりする。また疲れて休んでいるところをサビーヌに見られるが…。
> >YouTubeのLa Fille Seule (The Single Girl) Virginie Ledoyen

★「世界で一番好きな人」 監督:アレクサンドル・アルカディ
※プレイボーイの青年小児科医と彼に憧れる難病の少女の交流を、アレクサンドル・アルカディ、オリヴィエ・ダザ、アントワーヌ・ラコンブレの脚本、ロベール・アラズラキの撮影、フィリップ・サルドの音楽で描いたヒューマンなドラマ。
青年医師ステファン(ジャン=ユーグ・アングラード)は父ヴィリエ(クロード・リッシュ)の小児病院で働いていた。優秀で子供にも優しいが、女好きの彼は軽薄な生活を送っていた。ある日の深夜、彼の家の前にエヴァ(ジュリア・マリヴァル)という少女が座っていた。彼は家に泊めてやるが、彼女にさんざん振り回される。実は彼女は幼いころから脳動脈瘤を患っていて危険な状態だった。情緒の不安定なエヴァはステファンに診てもらわなくては嫌だと騒いで病院を脱走する。ステファンは父や同僚の反対を押し切って彼女を家に置いてやる。彼は、ピアノの才能に恵まれ、感受性豊かで愛らしいエヴァの人生を守る手段を模索する。昔病院にいたアルノー(ジャン=フランソワ・ステヴナン)の提唱した治療法なら、エヴァは視力を失わないで済むかもしれないが…。
> >YouTubeのDis moi oui

★「とまどい」 監督:クロード・ソーテ
※初老の男性と若く美しい人妻のほのかな恋心を、クロード・ソーテ、ジャック・フィエスキの脚本、ジャン=フランソワ・ロバンの撮影、フィリップ・サルドの音楽で描いた仏・伊・独合作のメロドラマ。
失業中の夫ジェローム(シャルル・ベルラン)を抱えてパートで家計を支えているネリー(エマニュエル・ベアール)は、親友ジャクリーヌに初老の紳士アルノー(ミシェル・セロー)を紹介される。アルノーは植民地で判事を勤めた後、実業界に転身した人物だった。ネリーが経済的な問題を抱えている事を察したアルノーは、会ったばかりの彼女に対して即座に資金提供を申し出ると同時に、彼が執筆中の自伝のタイピストとして働くことを提案した。ネリーは夫にこの話をするが、彼は特に咎めなかった。ネリーは夫と別れる決心をし、やがて2人は仕事を進めていく内に、年齢差にもかかわらず互いに惹かれ合うものを感じるようになっていくが…。
> >YouTubeのNELLY ET MONSIEUR ARNAUD - CLAUDE SAUTET - SERRAULT - BEART

★「パリでかくれんぼ」 監督:ジャック・リヴェット
※夏休みのパリを舞台に3人の女の子それぞれの冒険を、ロランス・コート、マリアンヌ・ドニクール、ナタリー・リシャール、パスカル・ボニツェール、クリスティーヌ・ローラン、ジャック・リヴェットの脚本、クリストフ・ポロックの撮影、フランソワ・ブレアンの音楽で描いたミュージカル・コメディ。
ニノン(ナタリー・リシャール)は、恐喝騒ぎから相手を刺してしまうが、足を洗ってバイク宅配便に転職した。ルイーズ(マリアンヌ・ドニクール)は、事故での昏睡状態から五年ぶりに覚め、叔母から相続した家に移り住む。そしてそこで叔母の知人だった舞台装飾家ロラン(アンドレ・マルコン)と出会った。イダ(ロランス・コート)は、装飾美術博物館図書室に勤めながら、母親を探している。ニノンの勧めるバイク宅配便の隣がロランのアトリエで、やがてニノンはロランと付き合うようになる。ルイーズはホテルのドアに差し込まれた名刺を手掛かりに、会員制クラブ・バックステージを訪れる。クラブではエンゾ・エンゾの歌に合わせてニノンとロランが踊っている。ニノンがふと気づくと、ロランの相手はいつのまにかルイーズに変わっていて…。
> >YouTubeのRivette goes musical: Haut Bas Fragile

★「パリのレストラン」 監督:ローラン・ベネギ
※閉店するパリの小さなレストランの最後の晩餐会に集まった人々のそれぞれの人生を、ローラン・ベネギ、ミシェル・フィールド、オリヴィエ・ダニエルの脚本、リュック・パジェスの撮影、 アンジェリーク&ジャン=クロード・ナションの音楽で描いた群像劇。
パリの小さなレストラン、小マルギュリー亭は、店を売り払って閉店することになった。シェフのイポリット(ミシェル・オーモン)は妻ジョゼフィーヌ(ステファーヌ・オードラン)と共に、最後の晩餐会を準備する。招待客は、作家で父に複雑な感情を持つ息子バルナベ(ジャック・ガンブラン)とその妻マリア(アニェス・オバディア)、それと気のおけない若い仲間達だった。夫妻は1960年、このレストランを始めた頃のことを回想する。客たちもまた、このレストランでの思い出を語り始める…。
> >YouTubeのAu petit Marguery

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)10

1995年の主要な映画(dvd)10

◆アメリカ映画

★「マディソン郡の橋」 監督:クリント・イーストウッド
※アイオワの小さな町を訪れた漂泊の写真家と農家の主婦の運命の四日間を描いたロバート・ジェームズ・ウォーラーのベストセラー小説「マディソン郡の橋」を、リチャード・ラグラヴェネーズの脚本、ジャック・N・グリーンの撮影、レニー・ニーハウスの音楽で映画化したラブ・ストーリー。
1965年秋、結婚15年目のフランチェスカ(メリル・ストリープ)は単調な生活を送っていた。夫のリチャード(ジム・ヘイニー)と2人の子供はイリノイ州の農産物品評会に出掛けた。そのため彼女は、4日間一人で過ごすことになった。そんな彼女の前に、プロ・カメラマンのキンケイド(クリント・イーストウッド)が現れて道を尋ねた。彼は、珍しい屋根付きのローズマン橋の写真を撮りに来たのだった。フランチェスカは彼に魅かれ、その晩、夕食に誘う。彼が宿に帰った後、「明日の晩、もう一度いかが?」とのメモを明朝の撮影で彼が訪れる橋の上に残した。翌日、2人はホリウェル橋の上で落ち合った。次第に打ち解けた二人はダンスを踊り、そして一晩中愛し合った。次の日、二人はピクニックに行くが、やがて残り時間がわずかなことに気づき…。
> YouTubeのThe Bridges of Madison County trailer

★「黙秘」 監督:テイラー・ハックフォード
※スティーヴン・キングのベストセラー小説「ドロレス・クレイボーン」を、トニー・ギルロイの脚本、ガブリエル・ベリスタインの撮影、ダニー・エルフマンの音楽で映画化したミステリー。
アメリカ・メイン州の小島、リトル・トール・アイランドのメイド、ドロレス(キャシー・ベイツ)は、富豪の未亡人ヴェラ(ジュディ・パーフィット)殺しの容疑で拘留された。ドロレスの娘でNYのジャーナリスト・セリーナ(ジェニファー・ジェイソン・リー)は、彼女宛てに送られてきた匿名のFAXでこの事件を知り、久しぶりに故郷に帰る。20年前にも夫ジョー(デイヴィッド・ストラザーン)殺しの容疑でドロレスを検挙したマッケイ警部(クリストファー・プラマー)と知人の保安官補フランク(ジョン・C・ライリー)の監視のもと、保釈された母と家に帰ったセリーナだったが、母娘の間には溝があった。セリーナは過去と現在の二つの事件の真相を母から聞く…。
> YouTubeのDolores Claiborne Trailer

★「マッド・ラブ」 監督:アントニア・バード
※精神の不安定な女子高校生と同級生の恋人との逃避行を、ポーラ・ミルンの脚本、フレッド・タムスの撮影、アンディ・ロバーツの音楽で描いた青春ドラマ。
シアトルの高校生マット(クリス・オドネル)は対岸の家に住み、ジェットスキーを操る少女を天体望遠鏡で眺めていた。やがてマットは、その少女が自分の通う高校に転校してきたケイシー(ドリュー・バリモア)であると知る。マットはケイシーにライヴへ誘う手紙を出す。これがきっかけで2人は知り合いになり、ケイシーがマットを親に紹介する。だが、ケイシーが学校で事件を起こすと、両親はケイシーとの交際を禁じる。ケイシーは荒れ狂い、一時精神病院に入院させられる。マットの家でも、家出した母親の代わりに弟達の面倒を見ているマットと、何もしようとせず、仕事にこだわる父親(ケヴィン・ダン)は対立していた。ケイシーとマットは家を出ることを誓い合い、病院から姿を消すが…。
> YouTubeのMad Love (1995) Trailer

★「ミュート・ウィットネス 殺しの撮影現場」 監督:アンソニー・ウォラー
※ロシアにやってきた口のきけないアメリカ人女性が殺人現場を目撃したため組織犯罪に巻き込まれる姿を、アンソニー・ウォラーの脚本、エゴン・ウェルディンの撮影、ウィルバート・ヒルシュの音楽で描いたサスペンス。
口のきけないビリー(マリナ・スディナ)は特殊効果のスタッフとして、撮影のためアメリカからモスクワにやって来た。だがそこでの撮影後、彼女は本物の殺人の撮影現場を目撃してしまう。アメリカから同行していた監督アンディ(エバン・リチャーズ)と、姉で彼の恋人のカレン(フェイ・リプリー)に助けられたビリーだったが、男たちはただの撮影と主張し、証拠の死体もなかったことから、警察にはビリーの勘違いと処理されてしまう。だが、組織の手が彼女に迫ってきて…。
> YouTubeのMute Witness (1994) Tailer

★「モータル・コンバット」 監督:ポール・アンダーソン
※3人の超人的な格闘家の活躍する同名の人気TVゲームを、ケヴィン・ドロニーの脚本、ジョン・R・レオネッティの撮影、アリソン・サヴィッチのSFX,ジョージ・S・クリントンの音楽で映画化したSFXアクション。
弟が殺された夢を見た中国人武道家リュウ・カン(ロビン・ショウ)は故郷に帰る。そこで伝説の格闘神ライデン(クリストファー・ランバート)と出会い、香港で開かれる格闘技トーナメントに出場するようにと言われる。一方、ハリウッドのアクション・スター、ジョニー・ケイジ(リンデン・アシュビー)もより名声を高めるために出場を決意する。そして、犯罪組織の幹部・カノウを追う女捜査官ソニア(ブリジット・ウィルソン)も香港に来ていた。3人は、トーナメントを主催する謎の人物、シャン・ツン(ケイリー・ヒロユキ・タガワ)の船に乗り込む。リュウは弟の仇がシャン・ツンであることを知り、ソニアもカノウのボスがシャン・ツンだと知る。3人は、再び現れたライデンからこの伝説の格闘技トーナメント・モータル・コンバットの真相を聞く。それは地球の格闘戦士と、シャン・ツンの操る暗黒世界の邪悪な戦士との戦いだった…。
> YouTubeのMortal Kombat Trailer

★「マネートレイン」 監督:ジョセフ・ルーベン
※ギャンブルで作った借金返済のため地下鉄の売上金を運ぶマネートレインを強奪する2人の鉄道公安官を、 ダグ・リチャードソン、デヴィッド・ローヘリーの脚本、ジョン・W・リンドレーの撮影、マーク・マンシーナの音楽で描いたアクション映画。
黒人のジョン(ウェズリー・スナイプス)と白人のチャーリー(ウディ・ハレルソン)は乳兄弟として一緒に成長し共に鉄道警察官となった。すぐ熱くなるチャーリーに対して、それを抑えに回るクールなジョンと、二人の性格は対照的だった。ギャンブルのつけがたまったチャーリーは、上司のパターソン局長(ロバート・ブレーク)に疎んじられ、新任のセクシーな女刑事グレース(ジェニファー・ロペス)はジョンにとられ、借金返済のためジョンから借りた金もスリに盗られてしまう。その上、追い詰めた犯人が自殺し、過剰捜査を理由に2人はクビになる。チャーリーは自暴自棄になり、かねてから冗談半分に云っていた計画を実行に移そうとする。それは、各駅の売上金を集める、完全武装の警官達に守られた“マネートレイン”を襲うというものだった…。
> YouTubeのMoney Train Trailer

★「マンハッタン花物語」 監督:マイケル・ゴールデンバーグ
※仕事に追われる孤独なキャリア・ウーマンと彼女を愛した男の恋を、マイケル・ゴールデンバーグの脚本、アダム・キンメルの撮影、マイケル・コンヴァーティノの音楽で描いたラブ・ストーリー
将来を嘱望される仕事中毒のビジネス・ウーマン、リサ・ウォーカー(メアリー・スチュアート・マスターソン)は、銀行の部長に抜擢された。だが、ただ一人の身内であった養父の訃報が届く。そんな人生最悪の日の朝、オフィスに突然、美しい花束が届く。リサはボーイフレンドのダニー(ジョシュ・ブローリン)や親友のキム(パメラ・セガール)に聞くが、贈り主は分からなかった。上司から休暇を取るように命じられ、時間を持て余した彼女は、花束に付いていたカードを頼りに贈り主を捜す。リサは花を配達したルイス(クリスチャン・スレイター)に贈り主の事を問いただすが、彼は身元を明かすことはできないと言う。数日後の夜、夢にうなされて起きたリサは何気なく窓の外に目をやった。すると、そこにはルイスの姿があった…。
> YouTubeのBed of Roses Theatrical Trailer

★「ムーンライト&ヴァレンチノ」 監督:デヴィッド・アンスポー
※姉妹と継母そして姉の親友の微妙な関係を、ニール・サイモンの娘エレン・サイモンの原作・脚本、ジュリオ・マカットの撮影、ハワード・ショアの音楽で描いた女性映画。
大学で現代詩を教えるレベッカ(エリザベス・パーキンス)は、突然の交通事故で最愛の夫を失う。何も手につかない彼女を、近所に住む親友シルヴィ(ウーピー・ゴールドバーグ)と、レベッカの務める大学で学ぶ妹ルーシー(グウィネス・パルトロウ)が慰める。継母アルバータ(ターナー)も現れるが、すべてを仕切ろうとする彼女と姉妹とはしっくりいっておらず、何かと緊張が絶えない。継母が姉妹の家庭に入る直前、実母がガンで死ぬという悲劇があったのだ。ルーシーは一向に継母に心を開こうとせず、自分の容貌へのコンプレックスから神経症ぎみであった。シルヴィも夫との仲が冷めきっており、彼女たち全員に微妙な軋みがあるが、やがてお互いが補い合うべき関係だと気づき…。
> YouTubeのClip from "Moonlight and Valentino"

★「理由」 監督:アーネ・グリムシャー
※少女暴行殺人事件を巡る人々を描いたジョン・カッツェンバックの小説「理由」を映画化したサスペンス。
死刑反対論者のハーバート大学法学部教授ポール(ショーン・コネリー)を、老婦人(ルビー・ディー)が訪れた。彼女は、少女誘拐殺人の容疑で死刑判決を受け、死刑監房に入れられている孫ボビー(ブレア・アンダーウッド)の命を助けて欲しいという。ポールは一度は断るが、元弁護士の妻ローリー(ケイト・キャプショー)の説得で事件の解明に乗りだす。フロリダに飛んだポールは刑務所のボビーと面会する。彼は警官タニー(ローレンス・フィッシュバーン)らの苛酷な取調べに屈し、自分が犯人であると告げたと語る。ポールは事件の起きた町オチョビーに行くが、そこは黒人差別が根強い閉鎖的な町だった。再度刑務所に行ったポールはボビーから、同じ死刑囚のブレア(エド・ハリス)が真犯人であると知らされ…。
> YouTubeのJust Cause (1995) Trailer

★「レジェンド・オブ・ヒーロー ロブ・ロイ」[Blu-ray] 監督:マイケル・ケイトン=ジョーンズ
※18世紀スコットランドで圧制者に反旗を翻し伝説になった実在の男を、アラン・シャープの脚本、カール・ウォルター・リンデンローブの撮影、カーター・バーウェルの音楽で描いた米・英合作映画。
1713年スコットランドの民衆の多くは、氏族制度の崩壊による不安定な世情と飢餓に苦しんでいた。義賊ロブ・ロイ(リーアム・ニーソン)は、1000ポンドあれば牛の売買で貧しい民を救えると考え、モントローズ侯爵(ジョン・ハート)に借金を申し込む。侯爵は承諾するが、担保にロブの3000エーカーの土地を要求する。ロブの右腕のアラン(エリック・ストルツ)がモントローズ家の会計キラーン(ブライアン・コックス)に約束手形をもらいに行くが、彼はもっともらしい理由をつけて手形ではなく現金を渡す。だが、それはモントローズの配下であるカニンガム(ティム・ロス)とキラーンの策略で、アランは人けのない夜道でカニンガムに待ち伏せされて金と命を奪われる。カニンガムはかねてより、多額の借金があった。アランが金を盗んでアメリカに逃げたように見せかけたがロブは信じず、モントローズに金は絶対に返すと誓う…。
> YouTubeのRob Roy (trailer)

★「リトル・プリンセス〜小公女〜」 監督:アルフォンソ・キュアロン
※逆境にめげずに強く明るく生きる少女を、 リチャード・ラグラヴェネーズ、エリザベス・チャンドラーの脚本、エマニュエル・ルベツキの撮影、パトリック・ドイルの音楽で描いたヒューマン・ストーリー。
母を亡くし、父のクルー大尉(リーアム・カニンガム)の愛情を受けて育った少女セーラ(リーセル・マシューズ)は、父の任地インドで幸せに暮らしていた。ところが、父が戦地に赴くことになり、セーラはニューヨークの厳格な寄宿学校に入学するが、彼女の天真爛漫で、誰にでもはっきりものを言う性格は、独裁者のような校長ミス・ミンチン(エレナー・ブロン)や、厳しい校則に縛られたクラスメートを戸惑わせる。彼女は、食事中は絶対に口をきいてはいけないという規則に異を唱え、校長の命令で誰も話しかけようとしなかった下働きの少女ベッキー(ヴァネッサ・リー・チェスター)と友達になる。一方、セーラが語るインドのプリンセスの物語に、クラスメートはすっかり夢中になり、気持ちのままに素直に行動する彼女によって、学校のムードは少しずつ変わっていくが…。
> YouTubeの"Breakaway" - A Little Princess

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)9

1995年の主要な映画(dvd)9

◆アメリカ映画

★「陽のあたる教室」 監督:スティーヴン・ヘレク
※30年間にわたって音楽の素晴らしさを教え続けた高校教師を、パトリック・シーン・ダンカンの脚本、オリヴァー・ウッドの撮影、マイケル・ケイメンの音楽で描いたヒューマンドラマ。
30歳のグレン(リチャード・ドレイファス)は作曲の時間が欲しくてバンドをやめ、新設高校の音楽教師になる。だが生徒にはまるでやる気がなく、オーケストラの授業もてんでバラバラだった。彼はそんな生徒たちに音楽に興味を持たせ、彼らの心を少しでも豊かにしようと決心する。妻のアイリス(グレン・ヘドリー)は写真の仕事で家計を助けた。やがて2人に息子が生まれ、ジョン・コルトレーンにちなんでコールと名付けた。だが彼は先天的な聾者で、息子にも音楽を教えたかったホランドは落胆する。グレン夫妻は息子を聾唖専門の学校に入れ、自分達も手話を習い始めるが、グレンは逃避するように仕事に没頭する。13歳になったコール(ジョー・アンダーソン)は、父が唖の自分には音楽が分からないと思っていることを激しく非難する…。
> YouTubeのMr. Holland's Opus Trailer (Thriller/Suspense) - Original Version

★「フェア・ゲーム」 監督:アンドリュー・サイプス
※KGBに命を狙われる女性弁護士と彼女を守る刑事の戦いを描いたポーラ・ゴズリングの小説「逃げるアヒル」を、ジョエル・シルヴァーの制作、チャーリー・フレッチャーの脚本、リチャード・ボーウェンの撮影、マーク・マンシーナの音楽で映画化したアクション。
マイアミでジョギング中の女性弁護士ケイト(シンディ・クロフォード)の左腕を銃弾がかすめた。マックス刑事(スティーヴン・ボールドウィン)が事情聴取に当たる。クールでやり手の女性弁護士と根っからの殺人課刑事ではそりか合わず、2人は皮肉を言って別れた。その夜、マックスの眼の前でケイトの家が爆発され、運河に投げ出された彼女に向かってマシンガンが乱射される。狙ったのは、KGBがキューバに派遣していた特殊部隊の残党で盗聴のプロ、カザク(スティーヴン・バーコフ)率いるハイテク・テロリスト集団だった。マックスは奇跡的に助かったケイトを保護するが、敵はクレジットカードの使用データから彼女たちの居場所を割り出し、急襲する。危うく逃げ延びたマックスとケイトは、敵の正体も狙われる理由も分からず…。
> YouTubeのFair Game(1995)

★「バーチュオシティ」 監督:ブレット・レナード
※電脳空間から現実世界に逃亡した凶悪な人工生命体とそれを追う元刑事の戦いを、エリック・バーントの脚本、ゲイル・タタソールの撮影、クリストファー・ヤングの音楽でで描いたSFアクション。
1999年、合衆国政府は凶悪犯罪に備えてロサンゼルスにディーン所長(ルイーズ・フレッチャー)を責任者とするLETEC(警察技術研究所)を創設した。あらゆる犯罪者のデータをコンピュータにインプットしてバーチャル・リアリティの世界で擬人化し、犯罪者の行動パターンの分析と撃退法を研究するというシミュレータ装置を完成させた。まだ実験段階だったため被験者には囚人を用いていたが、歴史上の凶悪犯罪者187人のデータをインプットしたシド6.7(ラッセル・クロウ)が現実世界に逃亡した。シドと互角に戦える男として、訓練で優秀な成績を残した元警官の囚人パーカー(デンゼル・ワシントン)が選ばれた。彼は、妻と娘を殺した無差別爆弾テロリストのグライムズを殺した罪で服役中だった。体に発振器を埋め込まれた彼は、釈放を条件に、女性犯罪心理分析官のカーター(ケリー・リンチ)とともにシドの追跡を開始するが…。
> YouTubeのVirtuosity Trailer (1995)

★「ヒート」 監督:マイケル・マン
※冷徹な犯罪組織のボスと鬼刑事の対決を、マイケル・マンの脚本、ダンテ・スピノッティの撮影、エリオット・ゴールデンサールの音楽で描いたサスペンス・アクション。
ニール(ロバート・デ・ニーロ)と仲間は、LAのハイウェイで多額の有価証券を積んだ装甲輸送車を襲った。新顔のウェイングロー(ケヴィン・ゲイジ)が警備員の一人を射殺してしまい、ニールは仕方なく口封じのためにほかの警備員も殺して逃走する。市警強盗・殺人課の警部ヴィンセント(アル・パチーノ)が陣頭指揮に当たり、部下たちに的確な指示を与える。ニールたちの盗んだ160万ドルの債券は、悪徳金融業者ヴァン・ザント(ウィリアム・フィクトナー)のものだった。ニールはブレーンのネイト(ジョン・ヴォイト)から、債券は元の持ち主に買い戻させた方が徳だと説得される。ニールたちはウェイングローを始末しようとするが逃げられた。ニールの仲間は報酬を得て、それぞれの家庭に戻る。一人、帰る場所がないニールだったが、ある夜イーディ(エイミー・ブレネマン)と出会い…。
> YouTubeの"Heat (1995)" Theatrical Trailer #1

★「ブルー・ジュース」 監督:カール・プレチェザー
※サーフィンに夢中な青春時代から卒業しようかという年頃の若者たちを、ピーター・サルミ、カール・プレチェザーの脚本リチャード・グレートレックスの撮影、ダニー・ハムブルックの音楽で描く青春ドラマ。
英国・コーンウォール。30歳を目前に控えたサーファーのJC(ショーン・パートウィー)は、サーフィンに明け暮れる青春から卒業して、恋人クロエ(キャサリン・ゼタ・ジョーンズ)と結婚して生活に本腰を入れるべきか迷っていた。結婚を控えた友人のテリー(ピーター・ガン)を連れて、幼馴染のディーン(ユアン・マクレガー)とジュシュ(スティーヴ・マッキントッシュ)が、スタッグ・ナイト(結婚を控えた男友達だけが開くパーティー)に彼を誘いに来たが、喫茶店を開いて安定した生活を望んでいるクロエは不機嫌だ。パーティでディーンとジョシュに連れ回されて怒っていたテリーも、ドラッグでハイになり踊り狂う。ビーチ・パーティ会場の外では、JCとディーンが目標としていたビーチ、ボーンヤード(墓場)の件で口論していた。クロエはそんなJCを見て不安になるが…。
> YouTubeのCatherine Zeta Jones, Ewan McGregor in "Blue Juice" (1995)

★「バルト」 監督:サイモン・ウェルズ
※雪に閉ざされた町を救った犬ゾリの実話を基に狼と犬の混血犬の活躍を、クリフ・ルビー、エレーナ・レッサー、デイヴィッド・スティーヴン・コーエン、ロジャー・S・H・シュルマンの脚本、ジェームズ・ホーナーの音楽で描いたアドヴェンチャー・アニメ。
1925年のアラスカ、北極に近い町ノームでの犬ゾリ・レースの日。狼と犬の混血・バルト(声:ケヴィン・ベーコン)は、気が荒いので町の人からは嫌われ、犬からもいつも仲間外れにされていた。飛べない雁ボリス(声:ボブ・ホスキンス)と物陰からレースを見物していたが、レースは毛並みのいいアラスカ犬スティール(声=ジム・カミングス)のチームが3年連続で優勝した。スティールは得意げにロージーが飼っている町一番の美しい雌犬ジェナ(声:ブリジット・フォンダ)の傍へ行くが、彼女はバルトが好きだった。月夜の晩、病気のロージーを心配するジェナをバルトは床下の秘密の場所へ案内するが、上で町の子供達に蔓延するジフテリアの治療のために必要なワクチンが、吹雪で運べないと人々が話しているのを聞いてしまう。ワクチンを取りに行くには犬ゾリしか足の便がなかった…。
> YouTubeのBalto-based on a true story

★「判決前夜 / ビフォア・アンド・アフター」 監督:バーベット・シュローダー
※息子が殺人の容疑をかけられて迷走する家族を描いたロゼリン・ブラウンのベストセラー小説「判決前夜」を、テッド・タリーの脚本、ルチアーノ・トヴォリの撮影、ハワード・ショアの音楽で映画化したサスペンス。
ニューハンプシャー州ハイランド、小児科医キャロライン(メリル・ストリープ)は、病院に運びこまれた少女の死体をみて驚く。彼女は17歳の息子ジェイコブ(エドワード・ファーロング)の同級生マーサだった。彫刻家の夫ベン(リーアム・ニーソン)と娘のジュディス(ジュリア・ウェルドン)が待つ家に帰ったが、車があるのにジェイコブがいない。そこへ地元の警察署長が来て、ジェイコブがマーサ殺しの容疑者だという。その日の朝、ジェイコブと口論して気がとがめているベンは動揺する。署長を追い返してから車のトランクを開けると、中には血のついたジャッキがあった。動転したベンはジャッキを洗い、トランクの血痕を消し去るが、キャロラインは証拠湮滅がかえってジェイコブの不利になる事を恐れる。ジェイコブが姿を現さないまま、警察の捜査が始まり…。
> YouTubeのBefore and After 1/11

★「パウダー」 監督:ヴィクター・サルヴァ
※超能力で人々の心を癒す少年を、ヴィクター・サルヴァの脚本、ジャージー・ジーリンスキーの撮影、ジェリー・ゴールドスミスの音楽で描いたファンタジー・ロマン。
嵐の夜、雷に打たれた妊婦が、奇蹟的に赤ん坊を産む。だが、間もなく母親は息を引き取った。数年後、テキサス州イートンの郊外にある農家で老人の死体が発見された。彼の孫パウダー(ショーン・パトリック・フラナリー)はパウダー・スノーのような白い肌をした、高い知能の持ち主だった。彼は施設に引き取られるが、それは初めて見る外の世界だった。施設でいじめにあうパウダーだが、彼の不思議な力の前には、いじめっ子もなすすべがない。高校に通い始めたパウダーは物理の実験中に失神する。物理教師リプレイ(ジェフ・ゴールドブラム)は彼の身体があらゆる電気エネルギーを引きつける存在であることを確信した。知能テストが行われ、パウダーは世界で一番知能が高いと判断された。彼に心を開く人が増え…。
> YouTubeのPowder (1995) 1 of 2 Mary Steenburgen, Sean Patrick Flanery

★「バスケットボール・ダイアリーズ」 監督:スコット・カルヴァート
※平凡な高校生が麻薬に手を出して破滅していく様を描いたジム・キャロルの小説「マンハッタン少年日記(河出文庫)」を、ブライアン・ゴルボフの脚本、デイヴィッド・フィリップスの撮影、グレーム・レヴェールの音楽で映画化した青春映画。
ニューヨークの高校に通う問題児ジム(レオナルド・ディカプリオ)は、バスケットボールの名選手だった。彼の仲間はミッキー(マーク・ウォルバ-ク)、ペドロ(ジェームズ・マディオ)、ニュートロンたちだが、彼の書く詩を理解する親友ボビー(マイケル・インペリオリ)は白血病で死んでしまった。それからジムはヘロインに手を出してしまう。ジムはコーチのスィフティ(ブルーノ・カービー)に肉体関係を迫られ、怒って相手を殴った。ジムとミッキー、ペドロの3人は麻薬に溺れて試合中に朦朧としてしまい、3人は退学になる。ジムは母(ロレイン・ブラッコ)にも問い詰められて家出し、3人は窃盗や強盗で金を作っては麻薬を打つ毎日だったが、ペドロは強盗中に警察に捕まり…。
> YouTubeのthe basketball diaries trailer

★「バッドマックス」 監督:シドニー・J・フューリー
※ロシア、イタリアとチャイニーズのマフィア連合と彼らを追う男女捜査官の死闘を、 ロバート・ジョフリオン、ジェームズ・H・スチュワートの脚本、デヴィッド・フランコの撮影、ブラーム・ウェンジャーの音楽で描いたアクション・コメディ。
FBI捜査官のダイアン(ティア・カレル)はやっとの思いでロシア・マフィアのボスのリジンスキーを捕らえるが、元麻薬捜査官マックス(トーマス・イアン・グリフィス)の介入で逃してしまった。マックスはリジンスキーが握るロシア、イタリアとチャイニーズのマフィア連合組織の売上金1億5千万ドルを横取りして復職する計画を立てていた。一方、組織は二人を消そうと相談役トーマス(ジョン・リスゴー)の命で殺し屋ギャレット(ドナルド・サザーランド)を送り込むが…。
> YouTubeのHollow Point trailer

★「マングラー」 監督:トビー・フーパー
※悪魔が取り憑いたマングル(洗濯用プレス機)が人間を襲う奇想天外なスティーブン・キングの短編小説「人間圧搾機(ナイトシフト〈1〉深夜勤務 (扶桑社ミステリー)所収)」を映画化したホラー。
ニューイングランドの小さな町ライカーズバレーの主要産業は時代遅れの巨大マングル(洗濯用プレス機)を備えたブルーリボン・ランドリー社だけだった。町の実力者でガートレー社長(ロバート・イングランド)は老齢の上両足が不自由だったが、今なおワンマン社長で、リン・スー(リサ・モリス)という愛人を囲っていた。そんなある日、作業員でガートレーの姪シェリー(ヴァネッサ・パイク)が運搬中の製氷機にぶつかり怪我をする。彼女の血がマングルにしたたった。これをきっかけに、マングルに作業員が引き込まれ圧死する原因不明の事故が起こる。事件を担当するハントン刑事(テッド・レヴィン)は隣人で義弟でもあるオカルト狂のジャクソン(ダニエル・マトマー)も巻き込み、捜査を続けるうち、あの日ランドリーから運ばれた製氷機が子供を窒息死させたことを知るが…。
> YouTubeのThe Mangler (1995) Trailer

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)8

1995年の主要な映画(dvd)8

◆アメリカ映画

★「8月のメモワール」 監督:ジョン・アヴネット
※悲惨な戦争体験を持つ父親から戦争の真実と愛情の大切さを学んで成長する双子の姉弟を、キャシー・マクウォーターの脚本、ジェフリー・シンプソンの撮影、トーマス・ニューマンの音楽で描いたヒューマン・ドラマ。
戦場で心に深い傷を負ったヴェトナム帰還兵のスティーヴン(ケヴィン・コスナー)は、妻ロイス(メア・ウィニンガム)と、双子の子供で姉のリディア(レキシー・ランドール)、弟ステュ(イライジャ・ウッド)の4人でトレーラーハウスに住み、苦しい生活を送っていた。姉弟は森の大きな樫の木にツリーハウスを作ることを計画し、それぞれの友達と別々に材料を探し始めた。ステュは目を付けたガラクタ置場で、その家の兄弟にいじめられた。だが、スティーヴンは息子に、我慢を忘れると一生後悔すると諭す。やがて、精神科で治療を受けているせいで、スティーヴンは失業する。彼は売家を手に入れようと、危険だが高賃金の石切り場の仕事に就く。だが、家の件はステュとの秘密だった。そしてスティーヴンとステュは、売家の競売に出掛けるが…。
> YouTubeのThe War

★「ハンテッド」 監督:J・F・ロートン
※日本を訪れたアメリカ人ビジネスマンが謎の忍者集団と対決する姿を、日本のチャンバラ映画ファンでもあるJ・F・ロートン監督の脚本、ジャック・コンロイの撮影、 鼓童、ヤマグチ・モトフミの音楽で描いたアクション映画。
商用で名古屋を訪れたポール(クリストファー・ランバート)は、知り合った美女キリナ(ジョアン・チェン)と一夜をすごす。だがキリナは、突然侵入してきた忍者キンジョー(ジョン・ローン)に殺され、ポールも重傷を負う。入院中のポールを、キンジョーを宿敵と狙うサムライの子孫タケダ(原田芳雄)とその妻ミエコ(島田陽子)が訪れ、キンジョーが殺しに来ると告げ、彼の護衛役を申し出る。ポールはそれを断るが、やはりキンジョーの配下が病院を襲撃し、警護の警部(岡田真澄)らを殺戮する。ポールはからくも逃れ、タケダの元に身を寄せる。3人は新幹線内でキンジョーの愛人ジュンコ(夏木マリ)に率いられた忍者に襲撃され、乗員乗客も巻き込んでの壮絶な戦いとなるが、タケダの奮戦で忍者たちは全滅する。一方、ポールを追うキンジョーは、タケダから挑戦状を受け取る…。
> YouTubeのThe hunted 1995 Trailer - Christopher Lambert - John Lone.

★「ボーイズ・オン・ザ・サイド」 監督:ハーバート・ロス
※偶然一緒に旅をするうちに女の友情に目覚めていく女性3人組を、ドン・ルースの脚本、ドナルド・E・ソーリンの撮影、デヴィッド・ニューマンの音楽で描いたロード・ムービー。
クラブをクビになった自由奔放なブルース・シンガー、ジェーン(ウーピー・ゴールドバーグ)はロスアンゼルスに新たな生活を求めて旅に出る。一方、ニューヨークで不動産の仲買人をしていた真面目で一途なビジネス・ウーマン、ロビン(メアリー・ルイーズ・パーカー)も自分の生活に嫌気が差し、同乗者を募ってサンディエゴに旅立とうとしていた。そこに応募して来たのはジェーンで、2人はサンディエゴに向かう。途上でジェーンは友人のホリー(ドリュー・バリモア)を訪ねるが、ホリーも険悪な仲になっていた同棲中の恋人と分れ、ジェーン達とともに出て行く。3人は陽気に旅を続けて行くが、やがてお互いの秘密を知ることに…。
> YouTubeのBoys on the Side

★「バッドボーイズ」 監督:マイケル・ベイ
※警察が押収した麻薬の盗難事件を追う2人の黒人刑事の活躍を、 マイケル・バリー、ジム・マルホランド、ダグ・リチャードソンの脚本、ハワード・アサートンの撮影、マーク・マンシーナの音楽で描いたアクション映画。
マイアミ市警が保管していた1億ドルの押収ヘロインが盗まれた。内部調査班が動きだし外部に漏れる前、すなわち72時間以内の解決が至上命題となった。麻薬特捜班のハワード警部(ジョー・パントリアーノ)は、その任をマーカス刑事(マーティン・ローレンス)とマイク刑事(ウィル・スミス)に命じた。家族第一のマーカスとプレイボーイのマイクは正反対の性格だが、コンビとしての相性は抜群だった。だが、勢い余って暴走するのが悩みの種だ。彼らは窃盗団の侵入経路となった換気口の取り付け業者に当たるが、すでに殺されていた。そこへホテルでコールガールが殺されたと連絡が入るが、被害者はマイクの元恋人で、現場にはもう一人の女が…。
> YouTubeのBad Boys trailer

★「光る眼」 監督:ジョン・カーペンター
※英国の作家ジョン・ウィンダムの小説「呪われた村」を、デヴィッド・ヒメルスタインの脚本、ゲイリー・B・キッブの撮影、ジョン・カーペンター、デイヴ・デイヴィスの音楽で映画化したSFホラー。
のどかな海沿いの町ミドウィッチで、バザーの日の朝10時、人々は突然意識を失い、6時間眠り続けた。その日を境に、町の受胎可能な女性全員が、処女も含めて妊娠していた。政府から派遣された科学者スーザン・バーナー博士(カースティ・アレイ)は、不思議な集団妊娠におびえる町民に対し、生まれた子供を国の機関で定期検診することを法外な補助金を提示して強引に同意をとりつける。やがて町の女性たちは一斉に出産を迎える。医師のチェフィー(クリストファー・リーヴ)の妻ジルは女の子を、あの日事故で夫フランク(マイケル・パレ)を亡くしたジル(リンダ・コズラウスキー)は男の子を生んだ。メラニー(メレディス・サレンジャー)だけは死産で、その遺体はバーナー博士が持ち去った。やがて子供たちは検査の結果、皆似たような遺伝子を持っていることが判明し…。
> YouTubeのJohn Carpenter's Village Of The Damned (Trailer - 1995)

★「フレンチ・キス」 監督:ローレンス・カスダン
※婚約者を奪い返すためパリを訪れたアメリカ人女性を、アダム・ブルックスの脚本、オーウェン・ロイズマンの撮影、ジェームズ・ニュートン・ハワードの音楽で描いたラブ・コメディ。
青年医師チャーリー(ティモシー・ハットン)と結婚目前のケイト(メグ・ライアン)は、パリに滞在中の彼から、電話で別れを告げられた。新しい恋人が出来たと言うのだ。驚いた彼女は、極度の飛行機恐怖症と闘いながらパリに向かう。機内で隣の席に座った怪しいフランス人リュック(ケヴィン・クライン)は、恐怖の原因は人生や恋を恐れる臆病さだと言う。ケイトが眠った隙に彼は、カナダで盗んだダイヤのネックレスをブドウの苗木に隠して彼女のバッグに隠した。パリに着いたケイトは、ホテルで美女ジュリエット(スーザン・アンビー)と歩くチャーリーを見てショックを受ける。その上、詐欺師のボブに持ち物全部を盗まれてしまった。リュックはボブのアパートで苗木を取り返すが…。
> YouTubeのFrench Kiss (フレンチ・キス)− Dream a Little Dream & Ending

★「フリー・ウィリー2」 監督:ドワイト・H・リトル
※シャチのウィリーが母親のもとに帰った前作から2年後、太平洋で再会した少年とウィリーの危機と友情を、 カレン・ジャンツェン、コーリー・ブレックスマン、ジョン・マトソンの脚本、ラズロ・コヴァックスの撮影、ベイジル・ポールドゥリスの音楽とマイケル・ジャクソンが歌う主題歌で描いたファミリー・アドベンチャー。
ジェシー(ジェーソン・ジェームズ・リクター)がウィリーを海に返してから2年がたった。ウィリーは逞しく成長し、オルカの群れでやんちゃな弟や妹の世話をしていた。ジェシーは里親のグレン(マイケル・マドセン)とアニー(ジェーン・アトキンソン)のグリーンウッド夫妻に心を開き、新しい家族になじんでいた。家族揃ってキャンプに出掛けた時、ジェシーは太平洋の北西部沖でウィリーと再会する。しかし、その喜びも束の間、沖合で原油の流出事故が発生し、ウィリーと彼の妹は流れ出した原油に封じ込められてしまう。さらに彼の弟も浅瀬に入り込んでしまった。早く何とかしなければ危険な状態だった。ジェシーと彼の友人や家族は必死でウィリーたちを救おうとするが、その時、原油に火がついて火災が発生し…。
> YouTubeのFree Willy 2 trailler

★「フォー・ルームス」 監督:アリソン・アンダースアレクサンダー・ロックウェルロバート・ロドリゲスクエンティン・タランティーノ
※大晦日の夜に一軒のホテルの4つの部屋で起こる騒動を、アメリカ・インディペンデント映画界の4人の監督が描いた4話からなるオムニバスのコメディ。
@ルーム321/お客様は魔女:LAのホテルにジプシー風の美女アシーナ(ヴァレリア・ゴリノ)、妖艶なエルスペス(マドンナ)達が6人の女が到着した。女達は実は…。
Aルーム404/間違えられた男:ベルボーイのテッド(ティム・ロス)は404号で男性客に拳銃を向けられる。部屋には、椅子に縛りつけられ猿轡を嵌められた美女アンジェラ(ジェニファー・ビールス)の姿が…。
Bルーム309/かわいい無法者:ラテン系のヤクザ(アントニオ・バンデラス)と妻(タムリン・トミタ)が外出している間、9歳と6歳の姉弟の世話を頼まれたテッドだが…、
Cペントハウス/ハリウッドから来た男:夜明け前、テッドにベルが鳴る。注文の品を持ってペントハウスに上がると、喜劇俳優チェスター・ラッシュ(クエンティン・タランティーノ)と取り巻きのレオ(ブルース・ウィリス)とノーマン(ポール・カルデロン)が…。
> YouTubeのFour Rooms Trailer

★「花嫁のパパ2」 監督:チャールズ・シャイア
※前作がヴィンセント・ミネリ監督の「花嫁の父」のリメイクだったのと同様にオリジナルの続編「可愛い配当」を、 ナンシー・マイヤーズ、チャールズ・シャイアの脚本、ウィリアム・A・フレイカーの撮影、アラン・シルヴェストリの音楽でリメイクしたヒューマン・コメディ。
愛娘アニーを嫁に出したショックからようやく立ち直ったジョージ(スティーヴ・マーティン)は、ささやかな幸せを感じていた。妻ニーナ(ダイアン・キートン)とは深く愛し合っているし、息子マティ(キーラン・カルキン)はすくすくと育っている。娘アニー(キンバリー・ウィリアムズ)と婿のブライアン(ジョージ・ニューバーン)は、それぞれに仕事を持ちながら幸福な結婚生活を送っているようだ。そんな時、アニーが妊娠したとの報せが届いた。おじいちゃんになるのは早いと、ジョージはジムに通って体を鍛え、髪もブラウンに染めて若作りに励む。ほろ酔い気分で帰った彼は、妻と愛し合ったことからまたまた大騒動へ…。
> YouTubeのFOTB 2 Part 1

★「パンサー」 監督:マリオ・ヴァン・ピーブルズ
※マルコムX暗殺事件の翌年に結成されたブラック・パンサー党の闘いを、メルヴィン・ヴァン・ピーブルズの脚本、エディ・ペイの撮影、スタンリー・クラークの音楽で描いた実録ドラマ。
1960年代後半のサンフランシスコ、オークランドの黒人居住区でも政治家は警察支配を強化して差別的な態度で臨んでいた。そんな状況の下でブラックパンサー党が結成された。ベトナム戦争で負傷して退役した学生ジャッジ(カディーム・ハーディソン)は、友人でパンサー党の若きカリスマ・リーダー、ヒューイ(マーカス・チョン)が警察と対峙する場を目撃する。感動した彼は入党を決意し、友人のサイ(タイリン・ターナー)らと地域を浄化するために困難な仕事に取り組む。ヒューイはそんな彼に二重スパイの任務を与えるが、警察からもつきまとわれ、パンサー党抹殺のための情報提供を迫られ…。。
> YouTubeのPanther 1995 Ep 1

★「パワーレンジャー」 監督:ブライアン・スパイサー
※東映の戦隊シリーズの一作「恐竜戦隊ジュウレンジャー」の米国向けTV放映バージョンを、アーン・オルセンの脚本、ポール・マーフィの撮影、グレーム・レヴェルの音楽、そしてCGを駆使したSFXでハリウッドが映画化したSFアクション映画。
善の支配者ゾードンにパワーを与えられ「パワーレンジャー」となった6人の高校生(カレン・アシュレイ、ジョニー・ヨン・ボストン、スティーヴ・カーデナス、ジェイソン・デイヴィッド・フランクエイミー・ジョー・ジョンストン、デイヴィッド・ヨスト)は、日夜悪と戦っていた。ある日、建設現場から不思議な卵が堀り出された。その卵に悪の臭いを嗅ぎつけたパワーレンジャーの宿敵ロード・ゼット一味が卵を割った。すると、中から6000年前に地球を支配していた悪の化身アイヴァン(ポール・フリーマン)が現れた。アイヴァンの復活を察知したゾードンは6人の若者を向かわせるが…、
> YouTubeのPower Rangers the Movie Opening

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)7

1995年の主要な映画(dvd)7

◆アメリカ映画

★「トイ・ストーリー」 監督:ジョン・ラセター
※おもちゃ達の冒険と友情を、ジョス・ウェドン、アンドリュー・スタントン、ジョエル・コーエン、アレック・ソコロウの脚本、ランディ・ニューマンの音楽、ラルフ・エグルストンの美術で描いたCG工房ピクサー社による世界初の全編フルCGの長編アニメ映画。
木製のカウボーイ人形・ウッディ(声:トム・ハンクス)は、持ち主の少年・アンディに愛され、おもちゃの仲間たちと楽しく日々を過ごしていた。ところがある日、突然最新式のアクション人形バズ(声:ティム・アレン)がやってきた。そしてバズは、あっと言う間にアンディのお気に入りになってしまった。おまけにバズは、自分のことを銀河の平和を守る本物のスペース・レンジャーだと思い込んでいた。そんな二人がふとしたいざこざから外の世界に飛び出してしまう。なんとか家へ帰ろうとする二人だが、運悪く隣家の悪ガキ・シドに捕まってしまう。間もなく、アンディの一家は引っ越しするため、いがみ合いをやめて力を合わせなければ、二度と彼に会えなくなってしまうが…。
> YouTubeのToy Story - Official Trailer #1 [1995]

★「逃走遊戯 NO WAY BACK」 監督:フランク・カペラ
※アメリカを舞台に、FBI捜査官とマフィアに追われる日本人ヤクザの逃走劇を、黒沢満の制作・企画、フランク・カペロの脚本、リチャード・クレイボウの撮影、デヴィッド・C・ウィリアムズの音楽で描いた日米合作のアクション映画。
盗聴器を仕掛けるためにマフィアのアジト潜入したFBI捜査官セイコ(ケリー・フー)が、いきなりマフィアのボスの息子ヴィクターをはじめアジト内のマフィア全員を射殺する。踏み込んだ上司ザック(ラッセル・クロウ)の目の前でセイコは飛び降り自殺をする。彼女の不可解な行動の原因を探るうち、NYにいるヤクザのユウジ(豊川悦司)との繋がりが浮かび上がる。ザックはユウジを逮捕するが、殺されたマフィアの父親サラーノがザックの息子エリックを誘拐し、ユウジを引き渡すよう要求する。ザックはエリックを救うため、サラーノの待つロサンゼルス行きのジェット機にユウジを連れて乗り込む。状況を察したユウジは護送中の飛行機をハイジャック、不時着させるとスチュワーデスのメリー(スレイター)を人質に逃走する。
> YouTubeのNo Way Back (1995) Movie Trailer

★「トゥルー・ナイト [Blu-ray]」 監督:ジェリー・ザッカー
※アーサー王伝説を基に放浪の騎士ランスロットと王妃グィネグィアの叶わぬ恋を、ウィリアム・ニコルソンの脚本、アダム・グリーンバーグの撮影、ジェリー・ゴールドスミスの音楽で描いたアドベンチャー・ロマン。
イングランドのキャメロットは、英雄アーサー王(ショーン・コネリー)と円卓の騎士たちによって治められ、理想郷といわれていた。若く美しいレディ・グィネヴィア(ジュリア・オーモンド)は、アーサー王の妃となるためにキャメロットへ向かっていた。だがその途中、王の仇敵マラガント(ベン・クロス)一派に襲われる。危機一髪のグィネヴィアを救ったのは、自由と冒険を求めて山河をさすらう若き剣士ランスロット(リチャード・ギア)だった。やがてキャメロットへ向かったランスロットは、王への忠誠を誓い円卓の騎士として迎えられ、最強にして最も信頼の厚いトゥルーナイト(真実の騎士)となる。だが、彼の心の中では王妃グィネヴィアへの熱い想いが燃え上がっていた…。
> YouTubeのfirst knight trailer

★「トムとジェリーの大冒険」 監督:フィル・ローマン
※ネコのトムとネズミのジェリーの冒険旅行を、デニス・マークスの脚本、ヘンリー・マンシーニの音楽で描いた初の映画版となる長編アニメーション。
主人が豪華分譲マンションが当って引っ越す事になった。そのためトムとジェリーは生まれて初めて家の外へ出るが、その途中、物知り犬のパグジーとその相棒で親友のノミのフランキーと知り合う。トムとジェリーがケンカばかりしているのを見た彼らは「仲良しになったら」と友達のすばらしさを教え、2人はその気になるがやっぱり無理だった。トムとジェリーは次に、行方がわからなくなったお父さんを捜している可愛い女の子ロビンと出会う。彼女はお父さんが旅に出て以来、フィッグおばさんの家に預けられていたが、おばさんは大変意地悪で、いつもロビンに辛く当たっていた。やがてフィッグおばさんがロビンを捜し当て、トムたちと一緒に家に連れ戻されてしまう。おばさんは悪徳弁護士や意地悪な犬とロビンの遺産を横取りしようとしていた…。
> YouTubeのTom & Jerry Movie Trailer

★「ドンファン」 監督:ジェレミー・レヴィン
※現代のNYに現れたスペインの伝説の漁色家ドンファンを名乗る青年の恋の遍歴を、フランシス・フォード・コッポラほかの制作、ジェレミー・レヴェンの脚本、ラルフ・ボードの撮影、マイケル・ケイメンの音楽で描いたラヴロマン。
引退間近の精神科医ジャック(マーロン・ブランド)の元に、ビルの屋上から飛び下り自殺を図った青年(ジョニー・デップ)が引き渡された。正体不明で、仮面とマントと剣まで携えた青年は「私の名はドンファン・デマルコ。愛の貴公子」と語り、不思議な愛の遍歴を語り始めた。彼は、メキシコで生まれ、16歳で人妻ドンナ・フリア(タリサ・ソト)と恋するが、彼女の浮気を知った夫は、復讐のためドンファンの母ドンナ・イネス(レイチェル・ティコティン)との不倫を言いふらす。ドンファンの父は決闘を申し込み、相手の剣に倒れた。ドンファンはとっさに父の仇を剣で突き殺す。やがて彼はアラビアへ渡り、王妃の寵愛を受けたばかりか、ハーレムの女たちから愛のテクニックを教え込まれた。青年の物語に引き込まれたジャックは、彼の言葉に刺激を受けて妻マリリンへの忘れかけた愛を取り戻した。セラピー半ばの日、警察から青年の素性が知らされるが…。
> YouTubeのDon Juan Demarco Trailer

★「ニクソン」 監督:オリヴァー・ストーン
※合衆国第37代大統領リチャード・ニクソンの光と影を、 スティーヴン・J・リヴェル、クリストファー・ウィルキンソン、オリヴァー・ストーンの脚本、ロバート・リチャードソンの撮影、ジョン・ウィリアムズの音楽で描いた政治ドラマ。
1972年6月17日、民主党全米委員会が開かれているホテルの部屋に忍び込んだ5人の男が逮捕された。彼らの行動をチェックしていたホワイトハウス臨時顧問ハント(エド・ハリス)からの連絡によって首席補佐官ハルデマン(ジェームズ・ウッズ)ら、ニクソン大統領(アンソニー・ホプキンス)の側近たちは色めきたった。やがて捜査はハントや同僚のリディに及ぶ。リディは米政府の極秘情報漏洩を防止するために組織された秘密グループに所属していた。ハルデマンらはホワイトハウスに内通者がいると確信し、やがてハントがリークしたことを突き止めた。ハントはニクソン政権がCIAとの関係を保つために行ったビッグス湾事件隠蔽工作の一部始終を握っていたのだ…。
> YouTubeのNIXON Original Theatrical Trailer

★「ニック・オブ・タイム」 監督:ジョン・バダム
※娘を人質にとられて時間内に女性州知事の暗殺を強要された男を、パトリック・シーン・ダンカンの脚本、ロイ・H・ワグナーの撮影、アーサー・B・ルビンスタインの音楽によって物語の進行と現実の時間をシンクロさせて描いたサスペンス。
妻を亡くした税理士ワトソン(ジョニー・デップ)は、幼い一人娘リン(コートニー・チェイス)を連れてLA駅に降り立った。彼らは、警察を装ったスミス(クリストファー・ウォーケン)とジョーンズ(ローマ・マーフィア)に拉致され、「午後1時30分までにある人物を殺せ。失敗すれば娘の命はない」と脅迫される。拳銃と標的の写真を渡されたワトソンは、指定されたホテルに着くが、標的はなんと女性州知事のグラント(マーシャ・メイソン)だった。再選を目指す彼女は、このホテルで演説会が予定していた。ワトソンはこの事実を誰かに知らせようと試みるが、スミスとその仲間たちの監視されていて不可能だった。厳重な警備の中、銃を持っているにも関わらず、ワトソンはあっさり会場に通された。警備主任もスミスとグルだったのだ。ワトソンは知事の女性秘書クリスタ(グロリア・ルーベン)に事情を打ち明けて協力を得るが…。
> YouTubeのNick of Time trailer

★「バットマン フォーエバー」[Blu-ray] 監督:ジョエル・シューマカー
※スタッフとキャストにデザインも一新して、ボブ・ケインのキャラクターデザイン、アキヴァ・ゴールズマン、リー&ジャネット・スコット・バチェラーの脚本、スティーヴン・ゴールドブラットの撮影、エリオット・ゴールデンサールの音楽で描いたシリーズ第3作。
ゴッサム・シティ。敏腕検事だったが法廷で硫酸をかけられて人格が変わり、狂気に陥った怪人トゥー・フェイス(トミー・リー・ジョーンズ)が銀行を襲撃した。警察署長ゴードン(パット・ヒングル)と多重人格の権威Dr.チェイス(ニコール・キッドマン)の要請で出動したバットマンは大惨事を未然に防ぐ。バットマンの正体は大企業家ウェインだったが、彼の会社の研究員エドワード・ニグマ(ジム・キャリー)は、ウェインに自分が発明したマインド・コントロール装置を得意げに見せる。だが、相手にされなかった彼は、工場長を自作の実験台にして殺害し、怪人リドラーとなってウェインに奇妙ななぞなぞを送り始めた。幼いころ両親を殺されたウェインは、幻覚に悩まされており、カウンセリングを受けにチェイスのもとへ向かうが…。
> YouTubeのBatman Forever Trailer

★「BALLET アメリカン・バレエ・シアターの世界」 監督:フレデリック・ワイズマン
※ニューヨークに本拠をおくアメリカ最大のバレエ団、アメリカン・バレエ・シアターの日常を追ったドキュメンタリー。
1992年のニューヨーク、アメリカン・バレエ・シアターには世界中からトップダンサーが集まり、人種も様々だ。その精鋭がワールドツアーに向けてのレッスンを受けていた。教師やコレオグラファー(振付師)が、叱咤激励しながらダンサーたちを厳しく指導している。肩を落として悩むダンサーの姿や、普段見ることないスタッフたちの舞台裏の様子をカメラは容赦なく映し出していく。そして華やかなワールドツアー。ギリシャのアクロポリス、デンマーク・コペンハーゲンの王立劇場を舞台に、『ロミオとジュリエット』『眠れる森の美女』『春の祭典』などクラシックからモダンまで世界最高峰のダンサーたちの競演が繰り広げられる。

★「ポカホンタス」 監督:マイク・ガブリエル
※ネイティブアメリカンの娘とイギリス人探検家の運命的な恋を、 カール・ビンダー、スザンナ・グラント、フィリップ・ラゼブニク、トム・シトーの脚本、アラン・メンケン、スティーヴン・シュワルツの音楽によりミュージカル・タッチで描いたディズニー長編アニメ第33作。
1607年、英国から黄金を求めてラトクリフ総督率いる開拓隊を乗せたスーザン・コンスタント号が新大陸へと出港した。一行の中には仲間のためには危険をも顧みない勇敢なキャプテン・ジョン(声:メル・ギブソン)もいた。目的地のヴァージニア植民地には、先住民のパウアタン族が平和に暮らしていた。首長の娘ポカホンタス(声:アイリーン・ベダード))は最近よく見る不思議な夢を、新しい運命の予言のような気がした。森の精霊グランドマザー・ウイロー(声:リンダ・ハント)に相談した彼女は、風が教えてくれるという言葉に促されてウイローの梢に登り、入港する船を見る。一番に上陸したジョンはポカホンタスに出会う。彼の差し出す手に触れるポカホンタス。言葉は通じないが心で理解し合い、恋に落ちる二人だったが、互いが敵同士となる戦いがに迫っていた…。
> YouTubeのポカホンタス- Listen With Your Heart (Japanese) Subtitles

★「北斗の拳」 監督:トニー・ランデル
※武論尊、原哲夫原作の人気コミック『北斗の拳』を、ピーター・アトキンス、トニー・ランデルの脚本、ジャック・ヘイキンの撮影、クリストファー・L・ストーンの音楽によって日米合作で実写映画化したアクション映画。
南斗聖拳の達人シン(コスタス・マンデラ)に北斗神拳のマスターである父リュウケン(マルコム・マクダウェル)を殺され、最愛のユリア(鷲尾いさ子)をさらわれたケンシロウ(ゲイリー・ダニエルズ)は、一人荒野をさまよっていた。同じ頃、シンが治める町サザンクロスから派遣された軍隊クロスマンが、パラダイスバレーの人々を苦しめていた。住民が守る汚染されていない水をめぐって、クロスマンは殺戮を繰り返していた。住民の怒りは頂点に達していたが、武器を持たないパラダイスバレーの人々には、彼らに対抗する手段は無かった。そんなパラダイスバレーに住む少年バット(ダンテ・バスコ)と盲目の少女リン(ナロナ・ヘレン)の前に、ケンシロウが現れ、リュウケンに習った技でリンの目を治した。ケンシロウの力に驚いたリンは、彼こそがパラダイスバレーを救ってくれる最後の希望であると確信し…。
> YouTubeのFist of the North Star 1995

1990年代

1995年の主要な映画(dvd)6

1995年の主要な映画(dvd)6

◆アメリカ映画

★「セルロイド・クローゼット」 監督:ロブ・エプスタイン
※ハリウッド映画における同性愛の暗示のされ方、描かれ方を、ヴィット・ルッソの原作、ロブ・エプスタイン、ジェフリー・フリードマン、シャロン・ウッドの脚本、ナンシー・シュライバーの撮影、カーター・バーウェルの音楽、リリー・トムリンのナレーションで検証したドキュメンタリー。
出演は、トニー・カーティス、ウーピー・ゴールドバーグ、ファーリー・グレンジャー、シャーリー・マクレーン、アントニオ・ファーガス、トム・ハンクス、スーザン・サランドン、ハーヴェイ・フィアスティン、スチュアート・スターン、ゴア・ヴィダル。
> YouTubeのThe celluloid Closet

★「ダイ・ハード3」[Blu-ray] 監督:ジョン・マクティアナン
※ニューヨークの街を舞台に不死身の刑事の活躍を、ジョナサン・ヘンズリーの脚本、ピーター・メンジース・Jrの撮影、マイケル・ケイメンの音楽で描いた人気アクションシリーズ第3弾。
ニューヨーク5番街のビルが爆破された。そして爆破の犯人サイモン(ジェレミー・アイアンズ)がコッブ署長(ラリー・ブリッグマン)に、休職中のマクレーン刑事(ブルース・ウィリス)をハーレムの指定場所に行かせるよう要求してきた。「黒人が嫌い」と書かれたボードを首から下げてハーレムに立つマクレーンはストリートギャングに囲まれるが、家電修理店主ゼウス(サミュエル・L・ジャクソン)に救われる。2人は署で、犯人は特殊な液体爆弾を盗んで使用していると知らされる。そこへサイモンから再び電話が入り、地下鉄の車両に爆薬を仕掛けたと告げた。2人はサイモンの要求に従ってクイズを解きながら車を飛ばす。マクレーンは地下鉄に飛び乗り、必死で発見した爆弾を取り外し、線路に投げ捨てるが…。
> YouTubeのダイ・ハード3 予告編

★「ため息つかせて」 監督:フォレスト・ウィッテカー
※人生を前向きに生きている30代の黒人女性4人の夢と現実を描いたテリー・マクミランのベストセラー小説「ため息つかせて」を、テリー・マクミラン、ロナルド・バスの脚本、栗田豊通の撮影、ケネス・“ベイビーフェイス”・エドモンズの音楽で映画化したドラマ。
TVプロデューサーとしての成功と理想の男性を求めてフェニックスに引っ越してきたサバンナ(ホイットニー・ヒューストン)、資産家の夫に離婚を言い渡されて夫のBMWに火をつけ、所持品全てを1ドル均一で売り払ってしまったバーナディン(アンジェラ・バセット)、学生時代に産んだ反抗期の息子タリクの父親デイヴィッドからゲイだと告白され、一緒に暮らす夢が破れたグロリア(ロレッタ・デヴァイン)、保険会社に勤め経済的に自立していて美人だがハンサムな男に騙され続けているロビン(レラ・ローコン)。サバンナは別れた恋人との再会が、バーナディンはゆきずりの男性が、グロリアは隣に越して来た男が、ロビンは妊娠が転機となって…。
> YouTubeのWaiting To Exhale

★「沈黙シリーズ第3弾/暴走特急」 監督:ジョフ・マーフィ
※豪華列車を乗っ取ったレーザー攻撃衛星を操るハイテク・テロ集団と戦う男の活躍を、リチャード・ヘイテム、マット・リーヴスの脚本、ロビー・グリーンバーグの撮影、ベイジル・ポールドゥリスの音楽で描いたノンストップ・アクション。
米国の豪華列車グランド・コンチネンタルがテロリスト集団に乗っ取られた。かつてCIAの衛星兵器開発計画に携わっていた首謀者のデイン(エリック・ボゴジアン)は車内にコンピュータを持ち込み、車両1台を司令室に改造した。そしてデインは、ペン(エヴェレット・マッギル)をリーダーとする傭兵達の力を借り、ハイテクを駆使して自分がシステムの設計をした地球の軌道を回るレーザー攻撃衛星グレイザー1号を支配した。デインはまず、中国の秘密ガス製造工場を爆破する。彼は中東某国から10億ドルの報酬を得て米国防総省ペンタゴンの地下にある原子炉を破壊しようとしていた。一方、その列車には元米海兵隊員で対テロの専門家ケイシー・ライバック(スティーヴン・セガール)が、亡くなった兄の娘セーラ(キャサリン・ヘイグル)と乗り込んでいた。ケイシーはポーターのボビー(モーリス・チェスナット)の協力を得て、一人また一人と敵を片づけていくが…。
> YouTubeのUnder Siege 2: Dark Territory (Theatrical Trailer)

★「12モンキーズ」 監督:テリー・ギリアム
※人類絶滅の危機を救うために22世紀から現代にやって来た男を、デイヴィッド・ピープルズ、ジャネット・ピープルズの脚本、ロジャー・プラットの撮影、ポール・バックマスターの音楽で描いたSF映画。
1996年に発生した謎のウイルスにより人類の99%が死に、21世紀初頭の人類は汚染された地上を捨てて地下で生活していた。2035年科学者グループは、その原因を探るため囚人コール(ブルース・ウィリス)を過去の世界に送り込む。彼は子供の時に、目の前で1人の男が殺されるのを目撃し、その光景を何度も夢で見てうなされていた。コールはまず地上での調査を命じられ、廃墟で不気味な猿のマークを見つける。人類滅亡の元凶と見られる「12モンキーズ」という名を教えられたコールは1996年の世界に旅立つが、1990年のフィラデルフィアに来てしまう。その不審な言動から彼は逮捕され、精神科医キャサリン(マデリーン・ストウ)の立会いの下、精神病院に入れらる。そこで彼は、自分の父は神であると自称する患者ジェフリー(ブラッド・ピット)と出会うが…。
> YouTubeのTwelve Monkeys (1995)- Original Theatrical Trailer

★「デスペラード」 監督:ロバート・ロドリゲス
※麻薬組織のボスに復讐するマリアッチ(ミュージシャン)の戦いを、ロバート・ロドリゲスの脚本、ギレルモ・ナバロの撮影、ロス・ロボスの音楽で描いたアクション映画。
メキシコ国境の町サンタ・セシリアに、黒いギターケースを下げたマリアッチ(アントニオ・バンデラス)がやって来た。彼は麻薬王ブチョ(ジョアキム・デ・アルメイダ)の命を狙っていた。ブチョ一味の取引場所であるバーに入ったマリアッチはあらくれ男たちと壮絶な撃ち合いをするが、麻薬の集金人(クエンティン・タランティーノ)がとばっちりで死んでしまう。ギターケースから銃を取り出したマリアッチは、瞬く間に一味を片づけた。店を出た彼は、つけてきたギャングに腕を撃たれるが、書店主キャロリーナ(サルマ・ハエック)に介抱される。やがてマリアッチは相棒ブシェーミ(スティーヴ・ブシェーミ)と再会するが、ナイフ使いの殺し屋が二人を襲い、ブシェーミが殺される。ナイフ使いは敵対するコロンビア人に雇われてブチョの命を狙っていたが、逆に彼の子分に殺される。ブチョはマリアッチを殺せと部下たちに命じ…。
> YouTubeのDESPERADO - HQ Trailer (1995)

★「デッドマン」 監督:ジム・ジャームッシュ
※ジム・ジャームッシュの詩人ウィリアム・ブレイクに捧げたオマージュというべき西部劇で、ジム・ジャームッシュの書き下ろし脚本、ロビー・ミューラーの撮影、ニール・ヤングの音楽で描いた作品。。
会計士ウィリアム・ブレイク(ジョニー・デップ)は西部の町マシーンの鉄工所に就職する予定だったが、社長のディキンソン(ロバート・ミッチャム)に銃で追い返される。ウィリアムは紙製の花を売る娘セル(ミリ・アヴィタル)と出会う。二人が寝ているところへセルの元恋人チャーリー(ガブリエル・バーン)が現れる。チャーリーは2人を見て銃を構えるが、銃弾はウィリアムをかばったセルの胸を貫き、ウィリアムの心臓の脇にのめりこむ。ウィリアムは偶然手にした拳銃でチャーリーを殺して逃亡する。気を失ったウィリアムは先住民のノーボディ(ゲイリー・ファーマー)に助けられる。チャーリーの父ディキンソンは三人の殺し屋コール(ランス・ヘリクセン)、トゥイル(マイケル・ウィンコット)、キッド(ユージン・バード)に息子の仇ウィリアムを追わせる…。
> YouTubeのDEAD MAN - HQ Trailer (1995)

★「テロリストゲーム2 危険な標的」 監督:デヴィッド・S・ジャクソン
※国際犯罪を捜査する国連のUNACO(国際犯罪対策機構)捜査官の活躍を、デヴィッド・S・ジャクソンの脚本、マイケル・B・ネグリンの撮影、ジョン・スコットの音楽で描いた米英合作のスパイ・アクション。
香港の金融取引市場で爆発事故が発生して株が大暴落し、その影響が世界の市場に及んだ。一方、アムステルダムでは展示を終えて外国から戻ってきたレンブラントの絵画『夜警』が巧妙な複製品とすり替えられていた。事件の調査を依頼されたUNACO長官のカドウェル(ウィリアム・ディヴェイン)は、捜査官マイク(ピアース・ブロスナン)とサブリナ(アレクサンドラ・ポール)を派遣する。やがて事件の背後に巨大な国際的陰謀があることを知った2人は、糸口を辿って香港に向かう。新婚夫婦を装った2人は、現地のCIA捜査官マイラ(イレーネ・ン)の助けを借りて美術鑑定士で実業家のシュレイダー(マイケル・J・シャノン)に接近する。『夜警』の展示会は美術館主催が原則だが、香港だけは彼が個人で主催していた。だが彼はかつてスパイ容疑で…。
> YouTubeのNight Watch - Trailer 1995

★「天安門」 監督:カーマ・ヒントン
※1989年6月4日に起こった北京での天安門事件を、ジェレミー・バーム、ジョン・クロウリィの脚本、リチャード・ゴードンの撮影、マーク・ペヴスナーの音楽、デイヴィッド・カーノチャンとチャールズ・フレッド・チャーチルの編集、ティム・カラハン、ジョン・キャメロン、アレックス・グリスウォルドの録音、デボラ・エイモスのナレーションで描いたドキュメンタリーで、監督・製作は中国育ちの米国人でインターヴュアーも兼任したカーマ・ヒントンと、撮影も担当したリチャード・ゴードンの2人。
天安門事件を生んだ歴史背景を明らかにし、1989年4月から6月までの6週間に渡って運動の推移を辿っている。
> YouTubeの記録片天安門 六四事件 Tiananmen Square protests Part.1of20 with English Subtitle

★「天国の約束」 監督:ジェームズ・フォーリー
※大恐慌のアメリカの田舎を舞台に少年と祖父の心温まる交流を、ジョセフ・ステファノの脚本、ファン・ルイス・アンシアの撮影、カーター・バーウェルの音楽で描いたドラマ。
1933年の南フィラデルフィア。12歳のジェンナーロ(ジェリー・バローン)は、新装の映画館ラ・パロマの入場料25セントが欲しくて仕方がない。毎日自宅の裏庭に座って暮らしている祖父ガエタノ(アル・パチーノ)は、自分が死んだら25セントやるとジェンナーロに約束していたが、ジェンナーロは大好きな祖父に死んでもらいたくない。苦しい家計を一人で支えている母ルイザ(メアリー・エリザベス・マストラントニオ)に頼んでも無駄だった。そこで自分で稼ごうとするが、そのためジェンナーロは、貧しい中年女性がジャガイモを盗む現場と遭遇したり、ブルーナ医師(アンディ・ロマーノ)の妻(ドナ・ミッチェル)から誘惑されたあげく彼女の首吊り死体を発見したりする。やがて祖父の容態が悪くなり…。

★「デンジャラス・マインド 卒業の日まで」 監督:ジョン・N・スミス
※ルアン・ジョンソンのノンフィクション「ルアン先生にはさからうな」を、ロナルド・バスの脚本、ピエール・レタールの撮影、ウェンディ&リサの音楽で映画化したヒューマン・ドラマ。
高校の新任教師ルアン(ミシェル・ファイファー)が受け持ったクラスの生徒は、スラム街の劣悪な環境で育った問題児ばかりだった。彼女は生徒の気を引こうと、海兵隊で覚えた空手を教えるが、校長から教育委員会の指導要綱に従うよう忠告される。生徒たちが勉強に興味を持つようにあの手この手の工夫をする。問題に正解したらキャンディのご褒美、課題の詩を読みこなせば遊園地に招待、ボブ・ディランの曲『ミスター・タンブリンマン』を教材に使ったりと、色々やってみた。学ぶことの楽しさが分かりかけてきた生徒たちも、生活面は相変わらずだ。ある日、クラスのリーダー・エミリオ(ウェイド・ドミンゲス)とラウル(レナリー・サンティアゴ)が大喧嘩をしてエミリオは留置され、ラウルは3日間の停学となった。ルアンはラウルの両親に彼が素晴らしい生徒であると話すと…。
> YouTubeのDangerous Minds (1995) Choice

1 2 3 4 5.. >>

人気ブログランキングへ

Powered by Seesaa